①グルメ-神奈川県-横浜市金沢区
国道16号線沿いにある豚骨醤油がウリのラーメン屋さん。 マツダイラかと思ったらマツヒラなのね。 食べログの料理写真を見ると、一見して家系ラーメンに見えるけれど、実はほうれん草ではなくてワカメであるあたりがちょっと違ったりしています。 この国道…
たま〜に行くコストコ。 ほんと、最近は年に数回といった頻度です。 だってさーぁ、何か買っても絶対持て余すんだもの!! 量多すぎて!! みうけん家には、いちおう大きな冷凍庫だってありますよ。でも収容能力には限界がありますしね。パン48個入りとか…
笹下釜利谷道路から一本奥まったところにある中華と蕎麦のお店。 うん、このお店は実に6年ぶりの訪問となりますね。 当時に比べてテントが新しく更新されて綺麗になっています。 店内はカウンター席×5、4人がけテーブル×2という構成。 前回はラーメンと…
釜利谷東の街中華さん。 ちょうと近くの植木屋さんに来たついで、近くの店を検索したら引っかかったので試しに来てみました。 正直、その植木屋さんにはよく行っていますが、こんな近くに中華があったのは知らなかったなぁ。 店内はカウンターをメインにして…
笹下釜利谷道路わきにある珈琲店で、建物の2階より上はダンロップスポーツクラブが入っているビルの一階にあります。 このコロナ禍によりスポーツクラブは閉じたままですが、こちらの喫茶店は元気に営業されていてうれしい限り。 今回は近くの園芸店にササ…
最近、一般向けにリニューアルした横浜南部市場。もはや市場ではなくショッピングモールの装いです。 その中の「ブランチ南部市場内」なる建物に入るのが、こちら「晃進」。 新鮮で、ちょっと背伸びしたい日にうってつけのお肉を提供してくれるし、お弁当も…
最近、一般向けにリニューアルした横浜南部市場。もはや市場ではなくショッピングモールの装いです。 その中の「食の専門店街」なる建物に入るのが、こちら「横濱屋本舗食堂」。 店内で海鮮丼などをリーズナブルに頂けます。 今まで、南部市場の中の食堂は小…
京浜急行金沢八景駅にあるサーティーワンアイスクリーム。 今回はピカチュウのアイスケーキを利用しました。 なんだか顔が真ん丸すぎてぜんぜんピカチュウに見えないのはご愛敬!! アイスケーキですから、外はもちろん中までアイスです。もちろん一回で全部…
横浜のジロリアンの間では、なかなか名の知れたインスパイア。 平潟湾から少し南下したところの16号沿いにあります。 Googleマップの口コミではマイナスな意見も少なくはないこのお店。 でもみうけんとしてはあまりマイナス点は感じないんですよね。たしか…
金沢シーサイド、オーケーやら郵便局やらがある商店街の一角にひっそりとある家系のお店。 たまにコストコ行くのでこのあたりウロウロしてますが、こんな奥まった所に家系のラーメン屋があるとは。 まったくノーチェックでしたよ。 店内にはカウンターがたく…
京急富岡駅から歩いて5分ほどの中華屋さん。 このお店は前々からオススメされていたのですが、たまたまこちらに来る用事ができたので訪問しました。 店内はカウンターのみで、スナックのような高い椅子。中年で物腰柔らかなご夫婦で切り盛りされています。 …
平成最後となる31年、1月20日に海の公園で「どんど焼き」のイベントをした際に露店が出ていたので利用してみました。 このイベントでは金沢区内のお店に絞って露店を出すようで、なかなか良い取り組みだと思いますね。 ちょっとのどが渇いたので、ビー…
平成最後となる31年、1月20日に海の公園で「どんど焼き」のイベントをした際に露店が出ていたので利用してみました。 このイベントでは金沢区内のお店に絞って露店を出すようで、なかなか良い取り組みだと思いますね。 この日はいろいろなパンが100…
平成最後となる31年、1月20日に海の公園で「どんど焼き」のイベントをした際に露店が出ていたので利用してみました。 このイベントでは金沢区内のお店に絞って露店を出すようで、なかなか良い取り組みだと思いますね。 こちらは、柴町の「シーサイドス…
福浦工業団地の一角にある文明堂の工場。 工業団地といっても、この一角は梅蘭や伊藤ハム、かをりなどの食品工場が密集しておりコンビナートの油の臭いと中華な臭いとバニラな臭いと肉の臭いといろいろミックスされ大変なことになっております。 そんな工場…