①グルメ-神奈川県-横浜市金沢区
家族でお気に入りの、テイクアウト・デリバリー専門のお弁当やさん。 注文はお電話または公式サイト、デリバリーサイトなどから注文できるようです。 場所は、海の公園から徒歩6分で、稱名寺の赤門からまっすぐ伸びる参道を200mほど南下していくと見え…
「ニンニクいれますか?」 魅惑の掛け声につられるように、ニンニクマシマシヤサイカラメ・・・ 謎の呪文が飛び交う店内。 そう、三田の本店を発祥とする「ラーメン二郎」。 その頑強なまでのカネシ醤油ベースの豚骨スープ、太くてゴワゴワでワッシワシな麺…
金沢文庫と金沢八景の中間あたり、警察署や役所の裏通りにこっそりとあるお店。 チェーン店ではありますが、関東では珍しい喜多方ラーメンのお店です。 店内はテーブル席が並び、意外と広いのかな。 平日の午後という事もあり、先客はほとんどいませんでした…
金沢八景の駅前にある町中華。 地元では人気のあるお店です。 昭和14年創業っているのがすごいですよね。 2023年だと、もう84歳ってことか。 ここは横須賀にも近いのでかつては海軍の将兵さんも食べにきたりしたのでしょうか。 さて、店内はカウンタ…
横浜市には美味しいお弁当を食べさせてくれる、お弁当屋さんやデリカテッセンの店が数えきれないほどありますよね。 みうけんも出勤前に立ち寄ってお弁当を買ったり、また夜勤明けで買って帰って在宅勤務をする妻ちゃんと食べたりする、いわば「お弁当屋さん…
予期せずして、突然! 無性に! 食べたくなるモノってありますよね。 ラーメン二郎もその一つ。 ドギツい豚骨のスープ、ガンガンに効いた醤油。 そして、モグモグな麺と山のような野菜。 極め付けにニンニクいれますか? 年に一度くらいは、食べたくなるので…
横須賀から磯子に向かう16号沿いにある、吉野家さん。 通常は牛丼が有名なチェーン店ですが、たまに変わったメニューを出しています。 その中でも、牛丼の吉野家と呼ばれておきながら、さいきん親子丼も出しはじめたらしい。 牛肉よりもコストが安く、家計…
以前、ご招待を頂いてからすっかり気に入り、それ以降も個人的に通っているお店。 南部市場の奥深く、ブランチ南部市場の中にあるお店です。 店名にキノココチ ヨコハマ (カフェ / 南部市場駅、鳥浜駅)というだけあって、店内は木目を活かした雰囲気。 テ…
今回は、普段あまり使わないウーバーさんを利用してみました。 たまーにスゴいクーポンが送られてきて、料理代&配送料が実質タダみたくなる時があります。 そういう時にしか使わないウーバーさんですが、まぁ今回もその例に漏れず。 ◆◇◆天重◆◇◆(価格失念)…
今日も原付で地元をブラブラとツーリング。 ふとお腹がすいたところで、たまたま見つけたラーメン屋さんに入りました。 後から調べたら金沢区でも有名な人気店だったらしいな!! 「麺屋 庄太 六浦本店」さんで、いつもは行列が出来るんだとか? 店内はカウ…
南部市場は買い物でよく利用しますが、あまり食事をした事はありませんでした。 なので、前々から気になっていたこちらへ!! ママ会などで評判が聞こえてくる、「キノココチ ヨコハマ」さんです!! さすがはキノココチ。 お店の中全体が木の温もりがあふれ…
横浜ベイサイドマリーナ、Cブロックのフードコートにあるお店です。 ここのフードコートは、どのお店もそんじょそこらのフードコートに並ぶチェーン店よりは一段上を求めた美味しいお店が集まっているという事で、なかなか人気があるようですね。 ここ「横濱…
横浜ベイサイドマリーナ、Cブロックのフードコートにあるお店です。 ここのフードコートは、どのお店もそんじょそこらのフードコートに並ぶチェーン店よりは一段上を求めた美味しいお店が集まっているという事で、なかなか人気があるようですね。 その中でも…
横浜ベイサイドマリーナ、Cブロックのフードコートにあるお店です。 ここのフードコートは、どのお店もそんじょそこらのフードコートに並ぶチェーン店よりは一段上を求めた美味しいお店が集まっているという事で、なかなか人気があるようですね。 この「白楽…
国道16号線沿いにある豚骨醤油がウリのラーメン屋さん。 マツダイラかと思ったらマツヒラなのね。 食べログの料理写真を見ると、一見して家系ラーメンに見えるけれど、実はほうれん草ではなくてワカメであるあたりがちょっと違ったりしています。 この国道…
たま〜に行くコストコ。 ほんと、最近は年に数回といった頻度です。 だってさーぁ、何か買っても絶対持て余すんだもの!! 量多すぎて!! みうけん家には、いちおう大きな冷凍庫だってありますよ。でも収容能力には限界がありますしね。パン48個入りとか…
笹下釜利谷道路から一本奥まったところにある中華と蕎麦のお店。 うん、このお店は実に6年ぶりの訪問となりますね。 当時に比べてテントが新しく更新されて綺麗になっています。 店内はカウンター席×5、4人がけテーブル×2という構成。 前回はラーメンと…
釜利谷東の街中華さん。 ちょうと近くの植木屋さんに来たついで、近くの店を検索したら引っかかったので試しに来てみました。 正直、その植木屋さんにはよく行っていますが、こんな近くに中華があったのは知らなかったなぁ。 店内はカウンターをメインにして…
笹下釜利谷道路わきにある珈琲店で、建物の2階より上はダンロップスポーツクラブが入っているビルの一階にあります。 このコロナ禍によりスポーツクラブは閉じたままですが、こちらの喫茶店は元気に営業されていてうれしい限り。 今回は近くの園芸店にササ…
最近、一般向けにリニューアルした横浜南部市場。もはや市場ではなくショッピングモールの装いです。 その中の「ブランチ南部市場内」なる建物に入るのが、こちら「晃進」。 新鮮で、ちょっと背伸びしたい日にうってつけのお肉を提供してくれるし、お弁当も…
最近、一般向けにリニューアルした横浜南部市場。もはや市場ではなくショッピングモールの装いです。 その中の「食の専門店街」なる建物に入るのが、こちら「横濱屋本舗食堂」。 店内で海鮮丼などをリーズナブルに頂けます。 今まで、南部市場の中の食堂は小…
京浜急行金沢八景駅にあるサーティーワンアイスクリーム。 今回はピカチュウのアイスケーキを利用しました。 なんだか顔が真ん丸すぎてぜんぜんピカチュウに見えないのはご愛敬!! アイスケーキですから、外はもちろん中までアイスです。もちろん一回で全部…
横浜のジロリアンの間では、なかなか名の知れたインスパイア。 平潟湾から少し南下したところの16号沿いにあります。 Googleマップの口コミではマイナスな意見も少なくはないこのお店。 でもみうけんとしてはあまりマイナス点は感じないんですよね。たしか…
金沢シーサイド、オーケーやら郵便局やらがある商店街の一角にひっそりとある家系のお店。 たまにコストコ行くのでこのあたりウロウロしてますが、こんな奥まった所に家系のラーメン屋があるとは。 まったくノーチェックでしたよ。 店内にはカウンターがたく…
京急富岡駅から歩いて5分ほどの中華屋さん。 このお店は前々からオススメされていたのですが、たまたまこちらに来る用事ができたので訪問しました。 店内はカウンターのみで、スナックのような高い椅子。中年で物腰柔らかなご夫婦で切り盛りされています。 …
平成最後となる31年、1月20日に海の公園で「どんど焼き」のイベントをした際に露店が出ていたので利用してみました。 このイベントでは金沢区内のお店に絞って露店を出すようで、なかなか良い取り組みだと思いますね。 ちょっとのどが渇いたので、ビー…
平成最後となる31年、1月20日に海の公園で「どんど焼き」のイベントをした際に露店が出ていたので利用してみました。 このイベントでは金沢区内のお店に絞って露店を出すようで、なかなか良い取り組みだと思いますね。 この日はいろいろなパンが100…
平成最後となる31年、1月20日に海の公園で「どんど焼き」のイベントをした際に露店が出ていたので利用してみました。 このイベントでは金沢区内のお店に絞って露店を出すようで、なかなか良い取り組みだと思いますね。 こちらは、柴町の「シーサイドス…
福浦工業団地の一角にある文明堂の工場。 工業団地といっても、この一角は梅蘭や伊藤ハム、かをりなどの食品工場が密集しておりコンビナートの油の臭いと中華な臭いとバニラな臭いと肉の臭いといろいろミックスされ大変なことになっております。 そんな工場…