みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

①グルメ-神奈川県

港北区新横浜の「横濱ハイハイ樓」でハイカラ麺

横浜市には名物の「家系ラーメン」「サンマーメン」をはじめ、数多くのラーメン屋さんが軒を連ねるラーメン激戦区ですよね。 横浜ウォーカーの元編集長のYさんによると、「ハマっ子の血はラーメンのスープで出来ている」んだそうです。同感! ただ、数ある…

神奈川区片倉の「片倉飯店」で中華丼

片倉町の駅から5分くらい歩いたところの典型的な町中華。 店の横に駐車場が2台用意されていて使い勝手が良く、原付でも通いやすいです。 値段もお手頃、味もよしとあってガテンな先輩たちでいつもにぎわっています。 ウナギの寝床な店内ですが意外と広く、…

港南区日野南の「麺侍誠」で醤油とんこつラーメン&のり(5枚)

港南区、清水橋の交差点の脇にある家系ラーメンのお店、「麺侍誠」(めんさむらい・まこと)さん。 かつては港南台の南部病院の近くにあったお店でいつも人気がありましたが、突然の閉店を経てここ清水橋に2022年11月に再オープンとなったお店です。 …

西区戸部本町の「SHANTHI DELI」でコンビネーションセット

巷のインドカレー屋さん、またはインネパさん(インド風の料理をネパール人経営のお店がだすところ)では、「カレーとナン」が定番の組み合わせですよね。 必然的に、ご飯の存在が薄くなりがちですが戸部の町にはごはんが美味しいインドカレー屋さんがあるの…

中区本牧町の「おおの屋」で卯の花など

本牧通り沿いに永らく君臨しつづけている惣菜屋さん。 このお店はお弁当もされているようで、特にオムライスが人気のようです。 このオムライスは、さる芸能人も御用達なんだとか。なんと庶民派な! このお店は手作りのお惣菜がいろいろと売られています。 …

中区相生町の「松翔苑 頂 関内店」で中将コース

本日やってきたのは、ハマの文明開化の象徴・馬車道の界隈。 この馬車道は幕末のころ、開港した横浜の波止場(関内)と外界(関外)を仕切る関門につながる道でした。 時代は流れ、令和となった現代に至っても、いまなお煉瓦で舗装された道には往時を偲ばせ…

藤沢市辻堂神台 テラスモール湘南の「とびっちょ Terrace Mall 湘南店」でばらちらし丼

辻堂のテラスモールにある、フードコート「潮風キッチン」。 それらしい名前のフードコートの中には、湘南の地元色を出したお店が何軒か入っていて、地元愛にあふれる湘南民たちのココロにグッと響いています。 その中でも「とびっちょ」は、湘南の生シラス…

旭区笹野台の「1-7 Bread YOKOHAMA」でパンいろいろ

みうけんは家族そろってパンが好きです。 パンだけではなくご飯も麺もなんでも大好きなんですけどね。 そんなパン好き家族がオススメしたいのは、相鉄線三ツ境駅北口を降りて徒歩6分。 笹野台商店街の中にあるパン屋さんで、2022年に開店したばかりの新…

藤沢市辻堂神台・テラスモール湘南の「GARA 中海岸 テラスモール湘南店」でスペシャルコンボ

テラスモール湘南は、家族でたびたび訪れている癒しのスポット。 駐車場も広くて使い勝手が良いし、湘南を基調にしたレストランも揃っていて地元愛をくすぐるところです。 そんなテラスモールのフードコートに入るのが、ここ「GARA 中海岸 テラスモール湘南…

【当店食べログ初クチコミ】中区本牧元町の「本牧市民プール売店」でいろいろ

今年(2023年)の夏にリニューアルオープンした、本牧市民プール。 そのプールサイドにある売店で、プールが新しくなったから売店も大きくなったかというとそうでもないです。 あくまで市営プールなので、必要最低限という事なんでしょう。 それでも、昭…

磯子区氷取沢町の「五右衛門 磯子店」で海老とアボカドとモッツァレラチーズのジェノベーゼ

笹下釜利谷街道、通称「ささかま」と呼ばれる通り沿いにある五右衛門さん。 うちからはちょっと離れているけれど、五右衛門さんの中では最寄りになるのかな。 つか、このお店が磯子店か。氷取沢店と呼んだ方が良いのではないだろうか。 「海老とアボカドとモ…

港南区港南台の「港南家」で醤油とんこつ&のり4枚

横浜市南部病院の近く、「麺侍 誠」さんの跡地に居抜きで入ったラーメン屋さん。 一度は訪問しておかなければと思いつつ、先延ばし先延ばしになってしまいようやっとの訪問です。 店内はカウンターのみで、先客2名。平日の昼時としてはちょっと淋しいかな。…

神奈川区鶴屋町の「UMAMI日本酒弐番館」で全国の日本酒飲み放題の米華(まいか)コース

皆さんは、日本酒はお好きですか? 美味しいおつまみと共に、日本中の美味しい日本酒を飲み尽くしたい・・・。 そんな「呑兵衛」さんたちの願いを叶えてくれるお店が、横浜・鶴屋町にあるんです。 鶴屋町は、西口5番街〜パルナードに匹敵する、横浜駅西口の…

中区小港町の「小港橋商店」でたまごパン&目玉カレー

本牧の街、通り沿いにある売店さん。 飲食店というよりもお弁当屋さん兼売店さんといった感じなのですが、もはやお店には見えないカンロクっぷりです。 しかし、朝早くから営業されて牛丼や玉丼、おにぎり、カレーなどを販売されているのみならず、新聞やタ…

港北区新横浜・キュービックプラザ新横浜の「鳥光國 新横浜キュービックプラザ店 」で美味しい焼き鳥

本日おじゃましたのは、新横浜キュービックプラザ。 新横浜は実家からも近いし、新幹線のターミナルなのでちょいちょい利用してる駅でもあります。 キュービックプラザは駅にも直結しているので便利ですよね。 その10階はレストランフロアとなっており、ま…

南区中村町の「埼玉屋食堂」で焼魚定食

中村町、中村側に面したところにある川っぺりの定食屋さん。 定食屋というか、朝から営業している居酒屋のような存在です。 ここで食べるのは、いつもの「焼魚定食」(580円)。 お魚は焼けているものが並んでいるので、その中から選ぶパターン。 今回は…

西区南幸の「きそば 鈴一」で天そ

ハマっ子であれば知らない人はいないであろう、超有名店です。 朝早くからやっており、今流行りの「椅子のある立ち食い蕎麦」などではなく、ビシッと立って食べる純然たる「立ち食いそば」。 混雑している時間帯などは、お店前の路上に立って食べるお客さん…

中区末吉町の「J's Store」でタイ料理

暦は8月から9月へと移りましたが、まだまだ残暑きびしい今日この頃。 読者の皆さまは、夏バテなどされていらっしゃいませんでしょうか。 暑い夏には、暑い国のお料理がよく似合います。 そんな夏にオススメしたいのが、美味しいタイ料理専門店。 横浜タイ…

中区末吉町の「J's Store」でランチセットお持ち帰り

横浜は末吉町のタイタウンにむかしからあるタイ料理店の大本山。 もともとは黄金町の売春街の発展とともに生きてきた末吉町タイタウン。 しかし、黄金町がなくなってからは街娼も少なくなり、今ではもっぱら日本人向けの営業となっていますよね。 それでも、…

中区本牧ふ頭の「海員生協本牧レストラン」でカレーライス

毎度おなじみ、海員生協本牧レストラン。 朝早くからやっている、港湾労働者のオアシスですね。 ここではいつも月見そばを食べていますが、たまにご飯ものが食べたくなったらこれです。 「カレーライス」(470円) ヨロシク! 食券を買ってカウンターに出…

港南区下永谷の「神勝軒 下永谷店」で特製角ふじ+もやし増しなど

横浜市内をグルリと周回する環状2号線のなかでも、上永谷の駅前から平戸立体交差点にかけての区間は「ラーメン激戦区」として有名です。 その中でも、今回は古くから「二郎インスパイア」として、また濃厚なスープともちもち麵が秀逸と評判の「神勝軒」(じ…

神奈川区西神奈川の「ICONIC STAGE」でビーツフムスの薄焼ピザ

本日やってきたのは、東急東横線の東白楽駅です。 東急東横線の白楽駅から東白楽駅にかけたエリアは、六角橋商店街をはじめとした商店街も発展して古くから多くの人たちが住んできた、賑わいのあるエリアです。 ここ東白楽駅から徒歩2分の大通り沿いに、珍…

港北区綱島西の「綱島商店」で味玉ラーメン&のり5枚

綱島駅前、改札を出て東口側に出るとすぐ右手にある家系ラーメンのお店。 このお店は銘店にして、もはやチェーン店になってしまった町田商店の系列で、駅前という立地もあって人気店です。 店内はカウンターがメインで、3人がけ1卓&2人がけ2卓といった…

足柄上郡開成町の「たちばな」で天ざる

水の都・開成町にやってきました。 開成町は町中に水路が張り巡らされ、丹沢山地から湧き出る豊かな水が活かされた稲作をはじめ、美味しいお料理がそろう町でもあるのです。 そんな開成町でいただくお蕎麦は、決して間違いがないものに違いがない・・・蕎麦…

磯子区森の「喜楽屋」でルーロー飯

横浜は、ミナトに代表される「働く人が集まる街」。 横浜には多くの「ドカ盛り店」がありますが、磯子に最近できた「喜楽屋」さんを紹介したいと思います。 今回紹介する「喜楽屋」さんは、森東小学校の西側、磯子産業道路に面したお店です。 2022年の夏…

神奈川区六角橋の「焼きたてパン工房 る・ぱん」でパンいろいろ

横浜市内には、数多くのパン屋さんがありますよね。 多くのグルメサイトや雑誌などで、いわゆる「オシャレで高級なパン屋さん」は多く取り上げられていますが、地域の生活に根ざした「ふだんづかいのパン屋さん」というのも、たくさんあるんです。 さて、本…

港南区最戸の「匠味」で石焼麻婆豆腐刀削麺

毎日毎日うだるような暑さの中、読者の皆さまは夏バテなどされていませんでしょうか? 暑い日はエアコンがガンガンにきいた涼しい部屋で、ガンガンに辛い麻婆豆腐を食べて爽やかに汗をかきたい・・・そんな辛いもの好きさんに、是非とも食べて頂きたい「煮え…

中区元町の「コメダ珈琲店 横浜元町店」でモーニング

元町にある、コメダ珈琲店。 こちらはたまにモーニング利用で来ています。 店内は広く、席もゆったりしていて使いやすい。 たまに記事の文章の打ち込みなどをしに来るのにも、すこぶる良いお店です。 さて、今回はモーニングを。 パンは厚切りの食パンですが…

中区元町の「O to U(オー ト ウー)」でパンいろいろ

横浜市には美味しいパン屋さんがたくさんあり、まさに文明開化の先方をいくオシャレなパンがたくさん店頭に並んでは市民の方々に愛されていますが、今回は地元の人だからこそ知り得る、本当に隠れた銘店を紹介したいと思います。 今回やって来たのは、元町で…

泉区和泉町の「YABU」でサンマーメン

横浜の御当地ラーメンといったら、昭和49年創業の「吉村家」に端を発する「家系ラーメン」か、醤油ラーメンの上に野菜たっぷりのあんを乗せた「サンマーメン」が有名ですよね。 サンマーメン(生碼麺)はもともと中華街の中華料理屋さんのまかないで、「新…

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

instagramかくしゅお問い合わせ

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。