みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

中区若葉町の「インムアロイ」でタイ料理いろいろ

 

これから気温も上がって夏の日差しが強くなり、ますます厳しくなるであろう、夏。

そんな暑い夏には、暑い国の料理がよく似合います。

 

たっぷりのお野菜と、たっぷりのハーブでこの暑さを乗り切りたい。

そんな時に断然オススメなのが、タイ料理です。

 

と、いうわけでやってきたのは横浜市中区。

この中区の地域でも、特に若葉町から末吉町にかけての地域はタイ人の方々が多く集まる、タイタウンとしても有名です。

 

タイ料理の美味しいお店も数々ある中で、今回オススメしたいのが若葉町の「インムアロイ」さんです。

 

f:id:yokohamamiuken:20240707224231j:image

 

このお店、外観からは中の様子がまったく伺えません。

そのため、初めて入店する時は勇気がいるかもしれませんね。

 

しかし、そんな心配は杞憂であることは、勇気を出してドアを開けばすぐに分かります。


f:id:yokohamamiuken:20240707224148j:image

 

店内は外観からは想像もつかないほど広く、明るい照明。

店内にはタイ人のお客さんによる、楽しそうなタイ語の会話が交わされています。

 

ニコニコと席へ案内してくださるスタッフさんの笑顔も、まさに「微笑みの国」を地で行っている感じ。

そうかと思うと、すぐ脇にはタイならではの可愛い白ナスが置かれていたりして、楽しい雰囲気です。


f:id:yokohamamiuken:20240707224125j:image

 

このお店は食材店も兼ねており、奥には冷凍庫が並び、入口側には調味料や乾物がズラリ。

手軽にタイの味を楽しめるインスタントラーメンなどもあり、これは眺めているだけでも楽しいです。


f:id:yokohamamiuken:20240707224114j:image

 

卓上には、タイ料理おきまりの味変グッズも。

ナンプラー、唐辛子など種類もさまざま。


f:id:yokohamamiuken:20240707224214j:image

 

◆ตำทะเล(シーフードのパパイヤサラダ:1200円)

 

とりあえず、のサラダです。

イカや海老などのシーフードがたっぷり入ったサラダ。

 

f:id:yokohamamiuken:20240707224122j:image

 

甘くてシャキシャキなキャベツ、もっとシャキシャキな青パパイヤがたっぷり。

トマト、ぶつ切りのイカ、海老などがたっぷり入っていて味わいも深いです。

 

特にイカは大ぶりに切ってあるので、噛み切る時のプリッとした食感は新鮮。

これぞ海の幸! と叫びたくなるような美味しさに、ナンプラーをベースとした濃い目の味付けがアンバイよくて、ついつい箸が止まらなくなってしまいます。


f:id:yokohamamiuken:20240707224140j:image

 

◆ก๋วยเตี๋ยวเนื้อตุ๋นน้ำใส(煮込み牛ヌードル塩スープ:1200円)

 

血を甘い黒醤油で煮込んだコクのあるスープに、たっぷりの牛肉と臓物、そして肉だんご。

何と言っても具沢山で、見ているだけでも満足感の高そうな一杯です。

 

f:id:yokohamamiuken:20240707224157j:image

 

麺は中華麺ではなく、少し柔らかめに煮込まれたビーフン。

もっちもちでありながらトロッとした不思議な食感もあり、よくスープをまとっていて味わいも深いです。

 

f:id:yokohamamiuken:20240707224353j:image

 

◆ผัดซีอิ๊วหมู(黒いソースと野菜と豚肉のフライドヌードル:1100円)

 

黒いソースというのは、シーユーダムという甘い黒醤油。

その醤油で極太のビーフンや野菜に味をつけた料理。

 

仕上げにはシーユーカーオ(白醤油)、ナンプラー、オイスターソースなどが使われます。

シンプルで辛さもないですが、その分食材の味わいが最大限に引き出される料理です。

f:id:yokohamamiuken:20240707224111j:image

 

シャキシャキッとした絶妙な炒め加減の野菜に、もっちりとした極太のビーフン。

むちむちな食感がお餅のようでくせになります。

 

味付けは甘めで、少し塩気を感じる程度の素朴な味付け。

その中に、いろいろな具材の旨味が溶け出しているので飽きのこない美味しさです。


f:id:yokohamamiuken:20240707224211j:image

 

◆ข้าวราดพริกแกงหมู(豚肉のカレーペースト炒め:1100円)

 

これは個人的に、かなりオススメな料理。

たっぷりの豚肉と野菜をレッドカレーペーストで炒めてあります。

 

たっぷりのジャスミンライスの上に乗せて、揚げ焼きした目玉焼きを乗せた逸品。

f:id:yokohamamiuken:20240707224128j:image

 

中には赤唐辛子がたっぷり入っていて、辛さがバシッと効いていて食欲をそそります。

逆に、辛いものが苦手な方は要注意ですね。


f:id:yokohamamiuken:20240707224151j:image

 

辛いメインと相性が良い名脇役、目玉焼き。

目玉焼きはもちろん辛くはないので、箸休めにちょうど良いです。

 

外はカリッと、中はトロッとした食感はなかなかの職人技。

外観的にも、この玉子が1つ乗るだけでグッと豪華になりますよね。


f:id:yokohamamiuken:20240707224143j:image

 

マゼマゼして食べてもよし。

ご飯、カレーペースト炒めを別々に食べてもよし。

 

時折目玉焼きを挟みながら、豪快に書き込んでじっくり味わって咀嚼すれば気分はもうタイ気分。

店内の雰囲気もタイそのもので、聞こえてくる会話もタイ語とあっては、もう国内タイ旅行と言っても過言ではないなと思います。


f:id:yokohamamiuken:20240707224203j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

入るのにちょっとだけ勇気がいるけれど、入ってしまえばそこはタイ。

お店のスタッフさんもニコニコと優しく、お料理の種類も多くてリーズナブル。

 

味付けも本格的なものが多く、タイ好きさんにもきっと満足していただけるお店でしょう。

 

暑い夏に打ち勝つために、より本格な南国の味が欲しくなったとき。

若葉町タイタウンの「インムアロイ」さん、オススメのお店です。

 

お試しを!

備忘録としてメニュー写真を載せておきます。


f:id:yokohamamiuken:20240707224220j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224226j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224223j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224131j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224136j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224206j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224146j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224116j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224200j:image
f:id:yokohamamiuken:20240707224154j:image

 

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

インムアロイタイ料理 / 日ノ出町駅伊勢佐木長者町駅黄金町駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。