①グルメ-神奈川県-横浜市磯子区
今回紹介するのは、磯子区新杉田。 JR新杉田駅と京急杉田駅を結ぶ商店街「ぷらむろーど杉田」にあるハンバーグのお店、「YES!うちのハンバーグ 杉田店」さんです。 このお店は磯子に本店がある人気店ですが、このたび新杉田にも支店を出したという事でさっ…
根岸駅から本牧街道を東進していくと、すぐに見えてくるインネパさん。 存在は前々から知ってはいましたが、入店するのは今回が初めてです。 店内は思ったよりも広く、4人がけテーブルがいっぱい。 奥には広い座敷もあって家族連れに宴会に使い勝手がよいお…
いつの間にか森東小学校の近くにできていた町中華。 できていた、というよりも三ツ沢下町から移転してきたのよね。 三ツ沢下町では2020年1月に「しょうが焼き定食」を食した記録が食べログに残っていました。 こういう振り返りの時に、食べログって便利…
磯子駅近く、16号沿いの町中華。 大陸の方がハオハオと経営されていてます。 このお店は、以前(2020年2月)に牛バラ肉そばを食べた記録が食べログに残っており、随分久々の再訪です。 店内は4人がけテーブルが7卓。 見た目にしては意外と広いなと…
横浜市内には、チェーン系のハワイアン料理がいくつかありますよね。 ガッツリしたハンバーガーを出していたり、朝からパンケーキが食べられたり。 やはり、みなとみらいや本牧といった観光施設が多く集まるエリアに多いという印象ですが、観光地から遠く離…
横浜市には、いろんな国の料理が集まっていますよね。 その中でも、特に多いのがインド・ネパール料理。 その多くはナンとカレーをセットにした北インドスタイルで、お店の方に出身を聞いてみると何故かネパールだったりすることが多いんです。 そのため、お…
突然ですが、「バスチー」はお好きですか? バスチー=バスクチーズケーキは、もともとスペイン北部のレストランで発祥した濃厚なチーズケーキのこと。 他のチーズケーキに比べて、表面はしっかりと焦がしてあるのが特徴。 中は濃厚で、しっとりとした柔らか…
杉田駅と新杉田駅のちょうど真ん中らへん、住宅街の中にあるカレー屋さん。 知る人ぞ知る隠れた名店です。 メニューはいたってシンプルで、ポーク・チキン・フィッシュの3種類。 この日のフィッシュはサバでした。 店内もこぢんまりしていて、数組入ったら…
皆さんはラーメンはお好きですか? 寒い冬に食べるあったかいラーメンは最高ですが、さらに元気になれるパワーなラーメンが磯子区にあるんです!! その名も「横浜ラーメン 太翔」さん。 場所は、磯子区森。 屏風ヶ浦交差点から環状2号線を50メートルほど…
JR洋光台駅から5分くらい歩いたところ。 住宅街にひっそりとあるチーズケーキのお店です。 店頭には幟旗がたくさんありますが、これがないと見落としてしまうかもね。 時期柄、クリスマスケーキの予約も受け付けているようでした。 店内はスッキリとして…
根岸駅近くにある家系のお店。 千家さんじたいは黄金町に本店があり、市内にいくつも支店をかまえていますよね。 今回は、この道を通るたびに前々から気になっていた根岸店へ。 駐車場がないのが、痛恨の極みですが路上駐車はしないように!! このへん取り…
JR根岸線というマイナーな路線。 その忘却の片隅に、燦然と光り輝く洋光台駅。 といいつつ、洋光台駅は以前よく利用したので愛着もあります。 その駅前商店街の中でも女子たちに人気があるのが、こちら。 年寄りばかりの街にハワイの風を吹かせる、「ミロ…
中通り沿いにあって、前々から気になっていた焼き鳥屋さん。 横から見ると、まるで貨物コンテナのような大きさです。 まさに、「こぢんまり」。 このお店ほど、この表現が似合うお店は他にないでしょう!! コロナ禍の影響か、なにげにテイクアウトもされて…
発展著しき、上大岡・新杉田・港南台の中間。 洋光台という、駅前にいきなり団地を作ってしまって自ら発展の要素を断ち切ってしまった駅があります。 その駅前団地の一階には、細々と個人店が軒を連ねているのでますよね。 その中でも、リピートしているのが…
こちらは、たまーに利用しています。 笹下釜利谷道路沿いにある、インドアジアン料理のお店。 駐車場がなくて、車では行きづらいんですよねー。 それでも、店主の人当たりの良さと味の良さに定評があって、地元では人気のお店です。 店内は清潔感アリアリ、…
丸山の堀割川沿いにある、通称「よしぎゅう」。 まぁ、吉牛に関しては多くを語る必要もないと思います。 緊急事態宣言やらマンボウやらが出る前は、朝4時とかの朝メシスポットもありましたが、最近は時短しちゃってなかなか無い。 そうなってくると、こうい…
言わずと知れた、家系ラーメンのお店。 家系ラーメン総本山の吉村家さんの直系1号店として有名で、みうけんも愛用しているお店。 場所的に新杉田駅、と食べログなどでは記載されていますが、駅からはちょっと歩きます。 こちらは朝5時から営業されているの…
磯子区の秘境、JR洋光台駅。 駅前に大した商業施設を作ることもせずに、いきなり団地で埋めちゃった街。 そのため、お隣の新杉田や港南台に比べてサッパリ発展しない駅です。 しかし、そんな団地の1階は昭和の時代に形成された商店街がかろうじて原形をと…
国道沿いにある中華料理店。 けっこう前から気にはなっていましたが、ようやくの入店です。 「百里香」なんて、なんて風雅な名前。 まるでかつて杉田の地を梅の木で埋め尽くした。春の杉田梅林を思い起こさせます。 さて、店内はテーブルがメインの構成。 席…
洋光台という駅前は団地の街です。 港南台や新杉田のように発展しなかった街洋光台。 駅前を全部(文字通り、本当に全部)団地で埋め尽くしてしまったために、ほとんど商業施設が入る余地がなく、周囲の駅に大きく差をつけられてしまった失敗例だと思います…
先日、ダルバートのあまりの美味しさに打ちひしがれ泣き崩れたお店。 JR新杉田駅より徒歩5分のところ、大通り沿いのお店。 ネパールのカジャガル ソルティニコ バッティさんです。 このお店は、そんじょそこらのインネパとはワケがちがう。 横浜南部でも…
ダルバート!! ダルバート!! ダルバートーが食いたいぞ!! ダーーーールーーーーバーーーーートーーーーーーーー!! と、たまに無性に食べたくなって、居ても立ってもいられなくなるメニュー。 それが、ネパールの国民的な定食、ダルバートです。 「づ…
JR根岸駅にやってきました。 ここは我が家から近いのでちょくちょく通りますが、立ち寄るって事はあまりないのよね。 今回は、他にパッとした店が思いつかなかった!! そういう時は、この駅前の雑居ビルへと原付を横付けするのです。 このビルの2階はモ…
笹下釜利谷道路。 略して「ささかま」です。 なんとも日本酒が欲しくなる道路ですよね。 そんな、「ささかま」沿いにあるインネパのお店です。 このお店は前々から気になっていたのよね。 近所だし。でも、近所って意外と行かないのよね。 そんなわけで、意…
漢(ヲトコ)は肉を食らいたい時がある。 ガッツリと、コッテリと、容赦なく。 そんな時に、庶民の見方をしてくれるのがステーキ&ハンバーグチェーンですよね。 このビッグボーイなるお店は、JR根岸線というパッとしない路線の、さらにパッとしない洋光台…
今日も来ました、いつもの行きつけサムンドラ。 もう少し発展してほしい洋光台の駅前において、根強い人気を誇るインネパのお店。 個人的には、この近辺では一番のインネパ店だと思います。 この洋光台近辺ではもはや老舗とも言える存在になりますね。 今回…
宅配ピザ。 おいしいですよね。 不健康ですよね。 たま〜に食べたくなるのです。てなわけで、今回は近所のピザーラより「バスターズクォーター」(3140円)です。 えっ、サイズ?? もちろん欲望のおもむくままにLサイズにしたに決まってるじゃん!! …
久々に来ました、洋光台駅前。 ここに来るのは、もはやショップ27の「サムンドラ」さんくらいしか用事がなくなってしまいましたが、こちらに美味しいハワイアンが開店したというタレコミを受けてやってきましたよ。 「ハナリン」さん、情報ありがとうござ…
JR根岸線、洋光台駅から10分くらい歩いた所にあるハンバーグのファミリーレストラン。 前回のクチコミが2012年なので、実に久々な再訪です。 基本がファミレスなので、この日も親子連れで賑わいつつ、ご飯おかわり自由に惹かれたガテーンさんが集っ…
今日もやってきました。 洋光台駅前のショップ27に入るインネパ店「サムンドラ」さん。 最近、ゴツくて優しい店長は新しい店につきっきりで、今は細身のコックさんがバイトさんと共に店を切り盛りされています。 今回はまず「タンドーリ手羽先」(4P50…