②歴史と民話とツーリング-横浜市鶴見区
横浜市鶴見区に、桜の名所として有名な「三ツ池公園」があります。 そのほど近くに、慶長年間(1596年〜1615年)に地域の名主であった横溝家によって整備された農業用ため池の「二ツ池」があります。 この「二つ池」には、獅子ヶ谷村と駒岡村にそれ…
横浜市鶴見区に、桜の名所として有名な「三ツ池公園」があります。 そのほど近くに、慶長年間(1596年〜1615年)に地域の名主であった横溝家によって整備された農業用ため池の「二ツ池」があります。 現在は住宅街として発展した鶴見区ですが、かつ…
鶴見区の矢向という町、矢向小学校のところに、住宅街の中に埋もれるようにしてひっそりとたたずむ静かなお寺があります。 浄土宗寺院である記主山 然阿院 良忠寺です。 このお寺の歴史は古く、寺伝はもちろんのこと、江戸時代後期に編纂された一大歴史資料…
鶴見区の矢向という町、矢向小学校のところに、住宅街の中に埋もれるようにしてひっそりとたたずむ静かなお寺があります。 浄土宗寺院である記主山 然阿院 良忠寺です。 このお寺の歴史は古く、寺伝はもちろんのこと、江戸時代後期に編纂された一大歴史資料…
横浜市港北区はニュータウンとして発展が著しい一方で、昔々からの人々の暮らしが垣間見えるところでもあります。 今日は、そんな昔の人の暮らしぶりに会うために、師岡町(もろおかちょう)にある師岡熊野神社へやってきました。 師岡熊野神社の歴史は古く…
横浜市鶴見区の生麦あたりを原付で散策していて、子育て地蔵尊なるものを見つけたので参拝してまいりました。 はて、こんな住宅密集地にもお地蔵様がおられるのだなと思って調べてみたら、すぐ脇の浄土宗寺院である入蔵山 究竟院 慶岸寺で管理されているよう…
横浜市の中を流れる川でも最も川幅が広いのが、一級河川の鶴見川である。 その源は町田市小山田町の多摩丘陵に始まり、横浜市鶴見区の河口まで全長42.5キロの長さを誇る。 この鶴見川は、現代でこそ流れもゆるやかで、陽光降り注ぐうららかな春の日とも…
JR鶴見線の国道駅と、京急線の花月園駅に挟まれたあたりは、閑静な住宅街を線路が横切るところで、JRや京急、貨物線などが入り乱れるようにして走っている。 そんな住宅街の一角、線路脇にひっそりと隠れるようにして建つのが、この鉄道の街ならではの由…