①グルメ
寒いですねー 寒波ですねー 寒くて死にそうですねー。 これじゃ、あったかいのを体に入れないと生きていけない!! そんな事を考えながら神田の街をウロウロしていて、良さげなうどん屋さんを発見。 その名も「香川 一福 神田本店」さん。 おっ、これ「らら…
伊勢湾岸自動車道・刈谷パーキングのフードコートのお店です。 伊勢から名古屋への旅の途中で立ち寄りました。 丼ものを中心として多彩なメニューが並んでいます。 名古屋名物とされる味噌カツなどもありますね。 名古屋での味噌カツは10年くらい前に食べ…
横浜市には、いろんな国の料理が集まっていますよね。 その中でも、特に多いのがインド・ネパール料理。 その多くはナンとカレーをセットにした北インドスタイルで、お店の方に出身を聞いてみると何故かネパールだったりすることが多いんです。 そのため、お…
オトナの街、魅惑の街、ギロッポン(人∀`) キラキラ輝くオレンジ色の東京タワーを横目に見ながらやってきたのは、アノお店。 特選の黒毛和牛A5ランクにこだわり、契約農家から直送される新鮮野菜をふんだんに使った目黒の銘店。 「焼肉 ぽんが」さんのグル…
先日、お伊勢参りからの名古屋に宿泊をしたんですが、その際にお世話になったのが名古屋東急ホテルさん。 その1階、朝食バイキングの会場となったお店です。 店内は落ち着いていて、スタッフの立ち居振る舞いも雅なるかな。 さすが東急ホテルに入るレストラ…
横浜市のフードファイターのみなさん、お待たせいたしました! 今回の記事はドカ盛りがウリの、知る人ぞ知る町中華の登場です!! (*´▽`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★ そのお店は、横浜市南区真金町の「お食事処 一番 真金町店」さん。 「真金町店」とあります…
名古屋のレゴランドにやってきました!! 海賊をモチーフにした、「パイレーツ・ショア」というエリアにある、「ウォーク ザ プランクスナック」という小さな売店。 このお店の人気商品は、最近話題(らしい)「アップルフライ」(600円)です。 どこで情…
毎度おなじみ、本牧マリンハイツのオアシス「百鶴楼」。 もはや常連を通り越して我が家と呼ぶにふさわしい存在です。 最近連載を始めたYahoo!の方でも、記念すべき記事の第一号に取り上げさせて頂きました。 この記事が上がるのは1月も後半に入った頃になり…
中国を除く世界最大のチャイナタウンを抱える、横浜市。 中華街を離れて一歩住宅街に入ったとしても、町中華のお店があったりします。 もはや、ハマっ子にとって中華料理の存在は避けては通れませんよね。 しかし本当のガチ中華好き達は、中華街ではなくその…
たまに食べたくなる、クセになる味の「ラーメン大将 錦町店」さん。 本日も中毒症状が出て、夜勤明けに原付をチャリチャリ飛ばしてやってまいりました。 「ラーメン」(650円) 「のり増し」(100円) 食券機で購入です。 近頃はラーメン業界も値上げ…
千葉県の野田市近辺は、なかなか楽しい町。 風光明媚な醤油の街で、清水公園など子供が楽しめるスポットもたくさん!! そういや、TikTokで「千葉グルメ」さんが上げていて気になっていたお店が近くにあるんだったな。 よし、ちょっと早い夕飯はここにしよう…
突然ですが、「バスチー」はお好きですか? バスチー=バスクチーズケーキは、もともとスペイン北部のレストランで発祥した濃厚なチーズケーキのこと。 他のチーズケーキに比べて、表面はしっかりと焦がしてあるのが特徴。 中は濃厚で、しっとりとした柔らか…
名古屋のレゴランドの中にある、ハンバーガーショップ。 ちょっと目立たない外観ですが、こちらのハンバーガーはレゴにこだわっているんだそうです。 入るとまず目につくのが、おっきなレゴ。 レゴランドは至る所にレゴの巨大作品があって楽しいですよね。 …
中華料理は日本人の中でも人気のお料理ですが、その中で完全に家庭の味ともなってしまったのが、餃子(ギョーザ)。 もともとは中国東北部の郷土料理だったものですが、今やどこのスーパーや中華屋さんに行っても必ず見かけるようになりました。 しかも、他…
今日やって来たのは、懐かしき町・町田。 若い頃に中町の方に住んでいたので、今でも時折訪れています。 今回家族でやって来たのは、町田に数多くある飲食店の中でも人気のお店。 「焼肉 闘牛門」さんです!! (*´ω`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★ 何しろ、A4…
参宮線の線路沿いにある東横インです。 東横は、みうけんが好きなホテルなんですよね。 なにしろ安くて日本全国にあるし、朝食だってついてくるので使い勝手が良いのです。 東横インのクラブ会員にも入ってしまったよ!! そんな東横インが伊勢市にあるので…
名古屋市の中心部、栄の繁華街から歩いて10分くらいの所にある「居酒屋 哉月」さん。 ランチにディナーにと手堅く営業されており、特にGoogleマップに★5をつけるとランチを割引にするなど、いろんなサービスをされているようです。 お店はビルの中にあり…
横浜市をグルリと周回する環状2号線。 お車を愛用される方の中には、よく通られる方も多いのではないでしょうか。 その環状2号線の港南区の近辺は、知る人ぞ知る「ラーメン激戦区」とも呼ばれています。 今回紹介するのは、そのラーメン激戦区の中でも特に…
栄区の大通沿いにある手羽先唐揚げの居酒屋さん。 タイミングを見計らって撮りましたが、この前後は待ちができていました。 近くの「世界の山ちゃん」総本店でテイクアウトしたついで、どうせなら食べ比べをと思って近くにあったこちらでも購入しました。 同…
新年もあけ、すっかり日常を取り戻した1月半ば。 この日は新宿にやってきました。 場所は西新宿、コマーシャルで有名な東京モード学園のすぐ近くです。 この日はちょっと良いものが食べたいね、という事で予約していたのがこちら。 「新宿 鉄板焼き YOKOTA…
寒い日、疲れた日、とにかくさえない日。 そんな日には、ガツンとスパイスを効かせたカレーを食べてココロとカラダを元気にさせたいもの。 そんな日にオススメなのが、東急東横線・みなとみらい線の終点である、「元町・中華街駅」近くの「コバラヘッタ」さ…
栄の繁華街。 表通りから1本裏に入ると煌々と灯りを灯す「世界の山ちゃん」総本店。 こんなところにあったのか!! 名古屋宿泊の際、利用したホテルの裏にたまたまあったので、これは良い機会と利用してみました。 何しろ、「世界の山ちゃん」は関東にも進…
皆さんは韓国料理はお好きですか? キムチ、サムギョプサル、ハッドグ、チーズタッカルビ・・・ もはや日本の若者にも広く受け入れられた韓国料理の数々。 韓流ブームは一定数の支持を受け、新大久保のコリアタウンなどは大変なにぎわいですよね。 では、韓…
伊勢忍者キングダムの中にあるラーメン屋さん。 この伊勢忍者キングダムは忍者をテーマとしたテーマパークでお金もかかっています。 そのぶんなかなかコッているしスタッフさんは面白いし、劇も楽しいしで大人も子供も楽しめるのですが残念な点が一つ。 それ…
フラッと鳥羽にやって来ました。 東名高速をカッ飛ばして、伊勢湾フェリーで海を渡ってすぐ。 真珠と伊勢神宮、伊勢志摩の風光明媚をいただく鳥羽市は、好きな街の一つです。 そんな鳥羽市の中心街にある「七越茶屋」さんに、久々にやってまいりました!! …
横浜はいろんな国の文化を吸収して発展した、文明開化の街。 その根源は山手の外国人居留地と横浜中華街に端を発すると思いますが、1859年(安政6年)の横浜開港から160年余り経った令和の世においても、横浜にはいろんな国の食文化が入り続けていま…
伊勢神宮内宮にお参りし、門前町をぶらぶら。 外宮の周辺はここまで賑わっていませんでしたが、さすがに内宮は活気があるなという印象です。 その中でも、特に良い香りを漂わせていたのが、こちら。 伊勢神宮内宮前の「岩戸屋 本店」さん。 独特な表情をした…
横浜に生を受けるハマっ子とは、切っても切れない関係の「ラーメン」。 その「ラーメン」の語源は生地を手で引き伸ばして麺にした料理「拉麺」から来ているとされています。 その起源のひとつは、中国内陸部の甘粛省の省都である「蘭州」で発展した「蘭州牛…
住宅街の中に突如として現れる、おしゃれなカフェのようなお店。 せっかく伊勢にくるのだからと美味しいお店をいろいろリサーチしていて、引っかかったお店です。 店内は厨房を守る明るくて優しいダンナ様と、明るくニコニコ接客な奥様で切り盛りされていま…
今回やってきたのは、関内駅あたりから「お三の宮日枝神社」のあたりにかけ、延べ2キロメートルにわたって続いている伊勢佐木モール商店街です。 この近辺は、横浜中華街はもとより、中華街から離れた地域にも日本人におもねらない本格的な中華料理店が並び…