①グルメ-東京23区
JR埼京線板橋駅の西口を出て、3分ほど歩いたところにあるお店。 板橋駅前公園のすぐ脇にある雑居ビルの2階です。 このお店は、そんじょそこらのインネパ店と違って本格的なネパール料理を手ごろな値段で出すというので地域での評判も高いお店です。 店内…
JR埼京線板橋駅の西口を出て、3分ほどあるいたところにあるお店。 以前車で通りかかったときに気になっていたお店で、ようやっとの訪問です。 いちおう、タイ料理とミャンマー料理のお店みたいね。 店頭にはテイクアウト料理も揃っていて、ますます魅力的…
蒲田は言わずと知れた餃子の町ですが、どのお店もなかなかクオリティが高いと思わせる中で、特に人気なのが「ニイハオ」でしょう。 京急蒲田の駅近くに本店をかまえ、プリプリの皮に肉汁をたっぷり含んだ羽根つき餃子が有名で、本店しかなかった時代から、も…
蒲田駅西口から歩いて5分くらいのところにある「世界の山ちゃん」 。 いわゆる「名古屋めし」の中でも有名な料理の一つに、手羽先唐揚げがあります。 別に名古屋めしじゃなくてもスーパーにあるじゃん?? と思ったら、関東のものとは少々勝手が違う様子で…
蒲田の京浜東北線沿いにあるパン屋さん。 以前から何度か行っていますが、このお店はパンがクオリティが高いので家族で愛するお店です。 パン屋さんではありますが、店内での飲食にも対応していて、なかなか使い勝手が良いのですよね。 今回は「ランチセット…
JR五反田駅前にあるちょっとオシャレな喫茶店。五反田で40分ほど時間が余ってしまったので、時間調整のために立ち寄りました。 店内は静かな大人の空間で店員さんも丁寧、椅子もフカフカです。 こりゃくつろいじゃうわ!! 今回はシンプルに 「プレミア…
ららぽーと豊洲の、お子様向け職業体験アトラクション「キッザニア東京」の中にあるサラダを中心としたお弁当を販売するお店です。 キッザニアに入場しないと入れない感じなのですが、このキッザニアの中は他にはチェーンのピザ屋かハンバーガー屋くらいしか…
いやぁ、ずいぶんと久々の渋谷です。 一時期は仕事の関係でよく渋谷に来ましたが、最近はたま~に来る程度になりました。 今はハコ詰めの勤務が多いからね!! みうけんは基本的に渋谷では食事はほとんどしませんが、駅前の「ワンダーケバブ」だけは別なので…
このあたりは、かつて石川島の罪人寄せ場の跡地だったところ。 あの池波正太郎氏の名作「鬼平犯科帳」シリーズでも有名な長谷川平蔵が、江戸湾おきの離れ小島に現代の刑務所となる人足寄せ場を置き、罪人たちの職業訓練と社会復帰を促したところで、一度は来…
地下鉄の渋谷駅から歩いてすぐ、明治通り沿いにある金沢カレーをウリにしたチェーン店。 後輩が一度行ってみたいと申しますので、付いていきました。 場所的には富士そばの横で、富士そばの方がよっぽど目立ってるのよね。 店は地下への階段の奥深くにあり。…
東京に住む友人宅へお邪魔した時に、前回出前をとったお店が近くにあるというので訪問してみることにしました。 大人数で行ったので、今回もいろんな種類が食べられそうで楽しみですね!! 街中華というから、年配のご夫婦が切り盛りしているようなこぢんま…
以前、近くに住む友人宅に遊びに行く際に立ち寄ったお店。 そのあまりのクオリティの高さに悶絶した記憶は新しいところですが、また友人宅に来たので、すかさずの再訪です。 やはり日曜日の早い時間に行ったこともあって、駐車場は空いていました。 店内にお…
東京都北区にある街中華。 街中華というと何でもないようで、実はこのあたりでは有名な実力店らしいのです。 この日は都内の友人宅に遊びに行き、夕飯はどうする? ということで出前を頼んでもらいました。 中華の出前は、とてつもない速さで運ばれてくるか…
東京都内に何軒かある、ハンバーグが美味しいと噂のハンバーグレストランです。 ハンバーグと言えば横浜ならハングリータイガー、静岡ならさわやかと相場が決まっていますが、ここ東京にも美味しいハンバーグ屋さんがあるとは。 そんな噂を耳にして、東京在…
月に数回、仕事の関係で地下鉄の渋谷駅へやってきます。 いつもはヒカリエ側の方から出るのでノーチェックでしたが、いつのまにか駅直結で新しい百貨店ができていたので立ち寄ってみました。 ここも駅とつながっているので便利ですね!!その中にある、きっ…
渋谷駅直結、普段はなかなか行く事がない渋谷ストリームの2階にあるお店です。 ジャンル的にはフランス料理ですってよマダム!! いや〜、普段はなかなか行かないお店です。 フランス料理も決して嫌いではないんですけど、やっぱり似合わないんですよね。 …
本場アメリカで大人気のロブスターロールが、渋谷にあるらしい。 たまに仕事の関係で渋谷に行くことをかぎつけた細君が、ついでに買ってきて!! というので立ち寄りました。 渋谷に行く時は私服だからいいけどさ、いちおう勤務中なんだからな!! しかし、…
地下鉄の出入口につながった「地下鉄ビル」というビル一回の丸亀製麺。丸亀製麺は麺が美味しいのでたまに利用していますが、この店はずいぶんと久しぶりです。 実は、もうすぐ大腸の内視鏡検査を受ける事になっております。に備えて、食物繊維ゼロ生活を続け…
久々の東京での会議が長引きましたので、ここいらで夕飯を食べてから帰宅しようとこちらへ。 本当はゴーゴーカレーを食べたいなっっと思っていたのですが、緊急事態宣言により営業していない・・・ 営業しているのは、富士そばか油そばかという、何とも魅力…
おなじみ、渋谷駅を降りてすぐの富士そばさん。 あれだけ飲食店が多い渋谷の地において、利用するのはほぼほぼ富士そばかワンダーケバブか、たまに日高屋くらいです。 なにしろ早い安いうまいですからねぇ。 今回は「カレーライス」(450円)にしましたよ…
渋谷道玄坂、109の裏手の路地へ入ったところにあるタコベルです。 タコベルは一度は行ってみたいと思っていましたが、渋谷にお使いに来たついでに寄ってみました。 店内はやはり、日本のファーストフードとは雰囲気が違います。 やはりアメリカですねぇ。…
渋谷にお使いに来たついでに、お腹が空いたので立ち寄りました。 渋谷の明治通り沿いにある、日高屋です。 まさに、庶民のランチの代名詞。 即ち、庶民の代名詞たる、みうけんのホッとするスポットです。 今回は野菜とご飯が食べたかったので、「ニラレバ炒…
おなじみ、渋谷のヒカリエ脇のワンダーケバブ。 職場からずいぶん離れていますが、わが職場でもコアなファンが多くて渋谷へのお使いの際はだいたい頼まれます。 電車の中でケバブ臭をプンプンさせるのがいつも気になっていたので、最近電車が窓を開けて換気…
久々にやってきました!! 地下鉄の渋谷駅。 たまに仕事のお使いに来た時に、わざわざ寄ってしまうのがこちらワンダーケバブさん。うちの職場の仲間にも大好評で、ついでに俺のも買ってきて!! と言われることもちらほら。 横浜にもケバブ屋さんはあります…
コロナ禍により永らく営業を休止していた渋谷ヒカリエ。 このたび緊急事態宣言の解除を受けて営業を再開したようです。 みうけんさん、ヒカリエ行って何か甘い和菓子買ってきて!! と頼まれたので、地下2階にある「直中 仙太郎」さんを初めて利用させてい…
仕事の関係上で時折訪れる渋谷。まぁ、言わずもがなウェーイな街です。 歩いてるのはサラリーマンか外人かウェーイばかり。 みうけんは月に数回とはいえ本当は東京はあまり行きたくないのですが、お仕事ですから仕方ありません。 そんな渋谷に渋々いくと、だ…
久々にやって来ました、渋谷駅前のワンダーケバブ。 渋谷に書類を届けに来たついでに、こちらに寄って帰って持ち帰りすることが多かったのですが、最近はコロナ禍により書類搬送の日が減ったので、渋谷に来る回数も少なくなりました。ずいぶん久しぶりですね…
渋谷区渋谷 東急フードショーの「塚田農場 東急東横店」で桜島どりのチキンカツ弁当 今回はお弁当です。 渋谷の東急百貨店、東急フードショーにある塚田農場のお弁当屋さんです。 塚田農場っていうと九州系の地鶏を扱った居酒屋さんというイメージがあります…
渋谷区渋谷の「カオマンガイ」でカオマンガイ 渋谷にちょっと書類を届けに来たお使いの帰り、良い香りにそそられてやってきました。 外観写真撮ったはずですが、保存できてなかったみたいなので外観写真はナシで。 こちらは渋谷に何軒かあるタイ料理屋さんの…
みうけんは普段は東京で中華なぞ食べることはなかなかないのです。 しかし、この時ばかりはと頂いたお食事券を握りしめて、なごり雪とも言えるのか、3月中旬の遅すぎる雪の中、湾岸線を車でカッ飛ばしてやってまいりました。 やって参りましたのはお台場の…