みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

②歴史と民話とツーリング-横浜市西区

遊女を守った幕末の勇士 鹿毛山長吉と鳶の小亀(横浜市西区)

横浜市の中心部にほど近い平沼のあたりから野毛山へと向かっていくあたりに、高野山真言宗の法亀山 地福院 願成寺(がんじょうじ)があり、その本尊は秘仏の延命地蔵尊である。 この寺の開山に関しては、かつて天平年間(8世紀ごろ)に行基菩薩がこの地で水…

悲運の皇子 護良親王の最期・上(横浜市戸塚区・西区)

交通量も多い国道1号線の中でも、戸塚区の不動坂交差点は渋滞の名所とも揶揄されるところである。 そこから少しだけ脇道に入ると、穏やかな空気の流れる閑静な新興住宅地が広がっており、さらにその片隅の一角にはうっそうと生い茂る木立の中に、今は涸れて…

数々のレースを彩った 名馬ベンジャミン号の馬頭観世音(横浜市西区)

横浜の街を眼下に望む高台に、ひときわ有名なのが横浜市の総鎮守である伊勢山皇大神宮と、成田山横浜別院延命院であるが、その傍にある穐葉山(あきばさん)満徳寺も、また風情があるお寺である。 このお寺の歴史は比較的新しく、廃仏毀釈の大弾圧も落ち着い…

軽井沢の台地から横浜を見守った 前方後円墳とその被葬者たち(横浜市西区)

横浜駅の喧騒を抜けて浅間下交差点まで行き、三ツ沢公園に向かって原付を走らせる。 道はすぐに登り坂となり、連続した急カーブを勢いよく登っていくと、右手には自動車教習所の練習コースが広がっている。 練習コース脇の路地を進んでいくと、二輪教習の待…

関東大震災の死者 3300名が眠る合葬の塚(横浜市西区)

横浜を出発してから西側に向けて大きくハンドルを切ると、古くから久保山と呼ばれている高台になり、その上には一面に広がる横浜市営墓地がある。 見渡す限りの墓地では墓石が地を埋め尽くすかのような眺めであるが、その一角に古墳時代の円墳や朝鮮王朝の王…

刑場とともに恐れられた「魔の池」と失われた白龍弁財天(横浜市西区)

横浜の中心部にほど近い西戸部町に、かつて「魔の池」と呼ばれた大きな池があったのをご存じだろうか。 その池の歴史はとても古いようで、いつ頃からあったのかはハッキリとしていないが、文明開化期である明治14~15年の地図にはハッキリと描かれている…

戸部くらやみ坂の悲話と外国人から日本を守った志士たちの墓(横浜市西区)

横浜の西横浜駅から桜木町駅にかけてのエリアは、低地にはさまれるようにして小高い丘が峰を連ねており、現在では住宅が密集する中にマンションが立ち並んでいる静かな住宅街である。 そのうち、戸部郵便局のあたりから藤棚郵便局のあたりまでを結ぶ坂に「く…

命を賭して文明開化と闘った 遊女喜遊の伝説(横浜市西区)

地下鉄の高島町駅と桜木町駅の中間にある雪見橋交差点は、今となっては交通量も甚だ多い神奈川県の新横浜通りの途上にあるが、その雪見橋交差点から上がっていく坂は岩亀横丁(がんきよこちょう)と呼ばれる昔ながらの商店街であり、特に飲食店や喫茶店など…

関東大震災で犠牲となった 朝鮮人たちの慰霊塔(横浜市西区)

JR東海道線保土ヶ谷の駅から南進し、相鉄線とJRに挟まれるかのような小高い丘を登っていくと、眼前に横浜港を見下ろす久保山墓地があるが、その一角に築かれた古墳のような塚が「横浜市大震火災横死者合葬之墓」である。 今からおよそ100年近く前の大…

横浜に沈んだ空母が残す戦争の記憶(横浜市西区)

JR・地下鉄の桜木町駅を降りると、そこは平日でもにぎやかなみなとみらいの観光地が広がり、数多くの商業施設のはざまに日本丸やランドマークタワー、コスモクロックといった名所が集まる観光の目玉地域である。 その中に、ビルに挟まれた静かな一角があり…

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。