①グルメ-神奈川県-横浜市神奈川区
さってさて、だいぶ佳境に入ってまいりました。 みうけんさんの横浜中央卸売市場・市場めし巡りの時間ですよ。 今回は青果棟内になる、こちら「食堂浜膳」さんです。 ここって、確か往年の有名店「秋葉屋」の隣だったんじゃないかな。 結局、秋葉屋さんはい…
環状2号線ぞいにあるラーメン屋さんで、ラーメンマニアの中ではそこそこ名の知られたお店。 昼時ともなれば、わらわらとガテーンな漢(オトコ)たちが集い、揃ってセットを注文するのが定位でなわけですが。 この日も入店してすぐ、店外には行列ができてい…
平日の午前4時30分、横浜中央卸売市場本場にやってきました。 市場のあちらこちらにターレが走り回って、独特な市場用語が飛び交う男の世界。 冬でも氷をたくさん積んで、ここぞハマの台所といった雰囲気です。 今回もおなじみ、「横浜魚市場卸協同組合 …
またまたやって来ましたよ、夜勤の早明けの楽しみ「市場めし」です。 横浜中央卸売市場の市場メシには名店が何軒もありますが、やはり「横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂」はみうけんさんイチ押しのお店です。 お支払いにPayPayが使えてとにかく便利!! 前回…
今日も行ってきました横浜中央卸売市場の市場めし。朝早くからがっつりした海鮮丼などをいただけるとあって、人気のお店がたくさん集まっているエリアですよね。 その中でも豪快な舟盛り定食で人気を集めるカネセイさんにやって参りました。 いつも舟盛り定…
またまたやってまいりました、横浜中央卸売市場の水産当脇にある食堂街。 いつもは夜勤明けの朝ごはんとして頂いていますが、今回は久々に家族を連れての訪問です。 カネセイさんは久々すぎてテンションあがるわ!! このお店に来る時は、だいたいメニューが…
またまたやって来ました、夜勤の早明けの楽しみ「市場めし」。 横浜中央卸売市場の市場メシ全店制覇は残すところあと2〜3店舗となりましたが、なんだかんだ言ってここの「横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂」が好きなので通ってしまっているのです。 お支払い…
横浜中央卸売市場、青果棟内にある食堂です。 入っていくと、市場名物のターレーやフォークリフトが縦横無尽に駆け巡っているので、歩くのには充分注意が必要ですが、これぞ朝の市場!!という雰囲気を楽しむことができる穴場だと思いますよ。 前回は「二色…
東横線白楽駅から徒歩3分くらい、六角橋商店街から一歩奥まったところにある二郎インスパイアです。 さる人がレポしており気になっていたお店ですが、この度やっと訪問できました。 こんなところにあったのかと思うような立地のお店で、知らなければ絶対に…
みんな大好き横浜の台所、というか冷蔵庫、横浜中央卸売市場。 そこでは安くて新鮮、ボリュームのある市場メシが食えると評判も高いですよね。 みうけんも夜勤明けの際はちょくちょく利用していますが、意外と穴場なのがここ「横浜魚市場卸協同組合 厚生食堂…
旧東海道沿い、青木橋を過ぎて横浜駅へ向かうと道沿いにあります。 マグロバンクウオキンさんといって、夜はマグロ料理といろいろなビールを出す大人の居酒屋さんですが、夜は夜でランチの人気店でもあるようです。 ここはかつて、横浜でのタイ料理店の草分…
こちらはお馴染み横浜中央卸売市場。 朝早く来たら、お刺身いっぱい幸せいっぱいの海鮮がウリな店がズラリと並んでいます。 やはりここに来たら市場メシを食べないわけにはいきませんよね。 と言うわけで、前回「マグロ中落ち定食」を頂いた川島屋さんに再訪…
今回の市場めしです。 横浜中央卸売市場の食堂もだいぶ回りましたが、今回は文字通り山盛りのネギトロ丼が有名な「竹家食堂」で、他のお店が集まる水産物棟からは少し離れた青果棟のほうになります。 この日は平日の朝9時に訪問しましたが、店内は先客さん…
今日も夜勤明けで、朝8時ごろに横浜中央卸売市場へやってまいりました。 夜勤が早く終わった日は職場では前日の夜から軽めに済ませ、横浜中央卸売市場で何か食べて帰って寝るのが最近の楽しみになっております。 横浜中央卸売市場では刺身定食か海鮮丼が人…
最近、横浜中央卸売市場が第二次マイブームになっています。 横浜中央卸売市場の第一次マイブームは、もう20年も前でしょうか。 東の秋葉食堂か、西のもみじやさんかという虎と竜の戦いのようでしたが、今や秋葉食堂はすでになく、かつてのボリュームとコ…
久々に来ました、横浜中央卸売市場。 夜勤明けの日の朝ご飯として、帰り際にちょいと立ち寄って食べて帰るのにちょうどよい時間帯です。 朝早くからやっているから、実に使い勝手が良いのですよ。 そんな横浜中央卸売市場の一角にある、「大黒家」さんです。…
横浜中央卸売市場の中にある、刺身の舟盛り定食が素晴らしいお店。 こないだ夜勤明けで行って素晴らしい高評価を打ち出したのですが、その感動も冷めやらぬうちに細君を連れての再訪です。 やはり、おいしい物は可愛い細君と共有したいもの。 言わずもがな、…
横浜中央卸売市場の市場めしの中でも、カネセイさんは特に有名です。 このカネセイさんの名物である刺身舟盛り定食は、モノスゴイ盛りの刺身がやってくると聞いて、さっそく夜勤明けの朝食に原付を飛ばしてやってまいりました。 最近、市場めしにコッている…
今日も元気なハマの台所、横浜市中央卸売市場の中にある「小料理屋」なるお店。 見た感じ、いかにも市場で働く常連さん向けの店です。 確かに他の店よりも若干入りづらい感はあるけれど、人当たりの良いマスターが広く門戸を開いてくださっているので、皆様…
最近、横浜中央卸売市場の「市場めし」にコッています。 ずいぶん昔にはちょくちょく通いましたが、足が公共交通機関だったころはバスに乗るのが不便で、何度か通ってから足が遠のいてしまっていました。 しかし、最近は足が原付2種のシグナスに変わったの…
こちら、横浜中央卸売市場の入り口にある街中華のお店。 なんと朝7時から営業されています。 これは中華なので、巷で騒がれている市場メシとはちょっと違いますが、みうけんのように24時間稼働の人間にはありがたいお店である事には変わり有りません。 こ…
横浜中央卸売市場本場の水産部棟の中にある食堂です。 まだインターネットでこんなブログが書けなかった時代、もちろん食べログだって無かった時代に職場の先輩に連れられて何度か来たことがあります。 店内はカウンターとテーブルがたっくさん並んでます。 …
横浜中央市場の入り口にある、大衆的かつ街中華の代名詞たるお店です。 市場で働く人たちのためにあると言っても過言ではなく、朝早くから営業されているのがありがたいお店です。 今回は「ワンタンメン」(750円)にしました。 今回は、って言ってもいつ…
神奈川新町駅の東側にある出田ふ頭の中にある、港湾厚生センターの中にある食堂です。ここは海員生協のように、海で働く港湾の男たちやコンテナを運ぶトラッカー達でいつも賑わっていますよね。 メニューもいろいろあります。 カレー、丼、定食、そばうどん…
東急東横線、東白楽駅前にあるガッツリ丼とラーメンのお店。 あの「恰幅の良い彼」さんが、これを食べて太る太ると高評価されていたので、なんとなく気になり原付を飛ばしてやってまいりました。 店内はカウンターがメインで、小さな2人がけが1つだけあり…
西神奈川の「家系ラーメン とらきち家」でラーメン&のり 白楽駅から歩いて10分くらいの所にある、家系ラーメン屋さん。 最近は本場横浜でも少々乱立ぎみな家系ワールドですが、疲れた日には塩気と油が欲しくなるもの。 この日も夜勤明けで他の店に行こう…
横浜駅東口から歩いて10分くらい、かつてはダルマ船だまりであり道の至る所に段ボール工法の一軒家が建っていたあたり。 歩く人といえば船上生活者か、路上生活者か、日本語を話さない港湾労働者しかいなかった一角ですが、平成に入ってすっかりオシャレな…
東急東横線の白楽駅で降りて、六角橋商店街を抜けたところにある中華料理店。 ここに来るのは何年ぶりでしょう。 食べログがなかったころ、よくシウマイを食べにきたお店です。 こちらはギョーザが有名ですが、シウマイしか食べた事なくてすみません。ギョー…
横浜三大商店街、六角橋商店街を越えたところにひっそりとある和菓子屋さん。 地域になじんで、普段遣いされるお店です。 今回は和菓子好きな細君のために、お土産を買って帰りました。 まずは「いちご大福」(1個180円)です。 てっぺんにちょこんと見…
地下鉄の三ッ沢下町駅から歩いて10分もかからないかな。 駅前の大通りからちょっと入ったところにある和菓子屋さん。 この駅前のとおりはたまにバイクで疾走しているみうけんですが、ちょっと奥まっている場所にある上に看板など目立たないので、すっかり…