①グルメ-神奈川県-横浜市南区
皆さんはベトナム料理って、どんなものを思い浮かべますか? 中国と東南アジア、さらにフランスの影響を色濃く受け、新鮮な海の幸とたくさんの山の幸をふんだんに使ったベトナム料理は、タイ料理に比べて比較的辛さも穏やかで日本人にも親しみやすいものとな…
横浜橋商店街の入り口にある、尾道ラーメンのお店。 横浜では尾道ラーメンは珍しいですよね。 この「麺や太華」さん、個人的にお気に入りの一軒です。 「中華そば」(750円) 「ねぎ増し」(200円) 前回は中華そばを食べましたが、今回はねぎを増して…
皆さんは韓国料理はお好きですか? サムギョプサル・カルビ・トッポギ・・・日本でも大人気の韓国料理たちですが、本来の韓国料理というものはスープ・ごはん・おかずの組み合わせ、というものが基本系です。スープは、たとえば純豆腐チゲやキムチチゲなど。…
横浜橋商店街の中に、突如として出来たアジアン料理の持ち帰り専門店。 以前は「から揚げの天才」があったところですね。 ハマっ子の肉体に染みついたデリカキングの脇にから揚げ屋を作るとは良い度胸だなと思っていましたが、やはり「から揚げの天才」は長…
上大岡駅と弘明寺駅の間、鎌倉街道沿いに昔からひっそりとある街中華。 こぢんまりした家族経営で、いつも地元の人たちの憩いの場となっています。 今回は「ラーメン+小チャーハン」(650円)をチョイス。 半チャーハンではなくもっと小さい小チャーハン…
皆さんが大好きなラーメン。 横浜には、ご当地ラーメンである「家系ラーメン」、その家系ラーメンの祖ともなった「ラーメンショップ」、「サンマーメン」、「ニュータンタン系」など、多種多様なご当地ラーメン屋さんが軒を連ねていますよね。 今回紹介する…
たまに食べたくなる、背徳の天丼。 ハマっ子にとって天丼といえば、真っ先に思い浮かぶのが豊野かなと思います。 このお店は本店の脇にある支店的な感じかな。 本店よりは入りやすい雰囲気だし、変なイジリもないので利用しやすい!! なので、こちらが出来…
地下鉄吉野町駅・3番出口脇、ビルの中に入っていくと見えてくるトンカツ屋さん。 あの銘店「とんかつ檍」(とんかつあおき)さんの系列です。 「糀」(こうじ)と思っていたら、「椛」(もみじ)さんなのね。 どうりで、いくらググっても出てこないわけだ!…
鎌倉街道の宮元町3丁目の交差点を入って海側に進んでいくと、右手に見えてくるお弁当やさん。 地元密着でこぢんまりしているので、気をつけていないと通り過ぎてしまいます。 カウンターの上にはいろんなメニューがズラリ。 「クリスマス用」とか、どんなの…
三吉橋商店街にあるラーメン屋さん。 当初は家系と思っていましたが、家系とも言い切れないようで。 この三亀さんの特徴は、豚・鶏・ホタテの濃厚なスープ。 このスープが、不思議な中毒症状を起こしてついつい通ってしまいます。 今回のチョイスはスペシャ…
みなさんは、お弁当やテイクアウトは買いますか? 今までいくつか横浜市内の美味しいテイクアウトを紹介してきましたが、今回紹介するのは横浜橋通商店街のすぐ脇にある、「つくしや」さん。 こぢんまりとした家族経営のお店ですが、おうちでビストロのよう…
神奈川県のソウルフードならぬ、「ソウルラーメン」。 その種類はサンマーメン、家系ラーメン、小田原ラーメン、そしてニュータンタンと多岐に渡りますよね。 今回やってきたのは、こちら!! 黄金町駅から徒歩3分の「元祖カレータンタン麺 征虎 総本店」さ…
明けまして新年初三亀。 (この記事を書いているのは2023年1月上旬です) 今年もやって来ました!! 横浜の中でも指折りの美味しいラーメン屋さん、「ラーメン三亀」さん。 いつもは「特三亀ラーメン」を食べているんですけどね。 いつも腹十五分目くらいに…
横浜市のフードファイターのみなさん、お待たせいたしました! 今回の記事はドカ盛りがウリの、知る人ぞ知る町中華の登場です!! (*´▽`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★ そのお店は、横浜市南区真金町の「お食事処 一番 真金町店」さん。 「真金町店」とあります…
横浜はいろんな国の文化を吸収して発展した、文明開化の街。 その根源は山手の外国人居留地と横浜中華街に端を発すると思いますが、1859年(安政6年)の横浜開港から160年余り経った令和の世においても、横浜にはいろんな国の食文化が入り続けていま…
みなさんはインド料理ってお好きですか? 横浜には、インド料理屋さんは何軒あるんだろう・・・ そう思って食べログで「横浜市 インド料理」で検索したら、なんと188件もヒットしました(2022年12月13日現在) そんなインド料理屋さんの中でも、…
日本人とは切っても切れない「お米」を使った元祖ファーストフード、おにぎり。 今や「にぎる」ものからコンビニなどで「買う」ものへと変わりつつありますが、そんな無機質な大量生産品とは一味も二味も違った美味しいおにぎりが、弘明寺にはあるんです。 …
横浜市のラーメンといったら、ひとつはもやしと野菜のアンカケがたっぷり乗った、昔ながらの「サンマーメン」。 もうひとつは、豚骨と醤油でスープを煮出し、海苔・チャーシュー・ほうれん草を乗せた「家系ラーメン」が有名です。 今回紹介するのは、後者の…
鎌倉街道沿いにある家系ラーメンのお店。 ちょっと外観は目立たないんですが、なかなかの実力店。 また、強烈なYAZAWAさん推しなので有名なお店でもあります。 ここのラーメンは何気にたまーに食べたくなる、中毒性のある味わいのラーメンなのです。 お店に…
鎌倉街道沿いにあるガッツリ&テラ盛りのカレー屋さん。 もうさ、たぶんハマっ子だったら誰でも知っている・・・というのは言い過ぎか。 ハマっ子にとって、カレーといえば「リオ」か「バーグ」だと思いますが、他にもあるかな? 横浜ウォーカーの編集長さん…
鎌倉街道沿いに新しく出来たとんかつとしゃぶしゃぶのお店。 以前はやってるのかどうかわからない中華屋さんでした。 今まで、お店の前を通りつつ「どんなもんだろうか」とは思っていたのよね。 すると、地元の方から「なかなかウマいよ!」とオススメをいた…
弘明寺商店街から、ちょっと脇に入ったところ。 地域に根ざした、ベトナム料理のお店です。 近くには別のバインミー店もありますので、間違えないように注意が必要です。 このお店は、とにかくメニューが豊富でね!! 全品テイクアウト可能なので便利です。 …
三好橋商店街に入ったところにある新しい家系のお店。 久々に食べたくなって訪問しました!! 店内はけっこうな混雑ぶりで、着々と人気も出てきたようです。 店頭にはメニューが貼られて、わかりやすくなってもいますね。 このお店は日々着実に進化を遂げて…
横浜橋商店街の端っこにあるお刺身屋さん。 イートインもでき、外ではいつも海鮮丼を販売しています。 もう何年も前に刺身定食か何かを食べた記憶があるけどね。 さっすがになーんも覚えてませんでした 笑 いつもここの海鮮丼が気になっていたので購入してみ…
横浜橋商店街の入り口脇にある有名店。 昔、さんざオヤッさんにイジり倒されたので足が遠のいていました。 普段は、すぐ脇にできた姉妹店に行ってました。 今回テイクアウトの予約をする時に、間違えて本店に予約してしまったのね。 まぁすぐ脇だし!! 大し…
疲れがたまると、顔がねじれるくらい辛いインネパが食べたくなるみうけんです。 この日は仕事でフラフラになり、体の奥底からガツンとガッツが欲しくってね!! てな訳で、久々に再訪した「ヌル・ザハン」さん。 こちらはネパールではなくバングラデシュ国旗…
横浜橋商店街を抜け、三吉橋商店街に入ったところ。 かつて台湾居酒屋があったところですが、家系ラーメン屋さんになっていました。 前回入ったら、美味しくて気に入ってしまったのでね。 今回、すかさず再訪した次第です!! 店内に入ると、まず食券機。 店…
食べログの店舗地域表示では「阪東橋」となってます。 実際は横浜橋商店街を抜けた、三吉橋商店街です。 この時は最近開店した、家系ラーメン屋さんをオススメされていたので、この三吉橋までやってきました。 しかし、開店と同時に来たつもりが1時間早かっ…
横浜橋商店街を抜け、三吉橋商店街の入り口にある和菓子屋さん。 この界隈では人気のお店で、いつも美味しそうな和菓子が並んでいます。 この日は閉店間際だったので、ちょっと少なくなっていたかな。 ガラスのショーケースの中には、丁寧に作られたものの、…
横浜橋商店街を抜けて、三吉橋商店街に入ったところ。 最近できた家系のお店です。 このお店は、Instagramでフォロワーさんの美味しそうな投稿を見て、ずっと気になっていたお店。 念願かなっての訪問です!! お店自体は三吉橋商店街のランドマーク「釜山」…