②歴史と民話とツーリング-横浜市栄区
JR根岸線の本郷台駅から住宅街の中を北東にいくと、小山台の家並みの中に小菅ヶ谷学園・小菅ヶ谷幼稚園が見えてきて、園児たちの楽しそうな歌声が聞こえてきます。 その道すじのT字路のかたわらに、立派な地蔵祠に入れられたお地蔵さまを見つけました。 …
横浜市南部を走る環状4号線の栄区のあたりに公田交差点という交差点があります。 地元では知らない人がいない、というくらいにメインの交差点なのですが、その南の「上耕地橋」の北側にはかつて天神様の社があったそうです。 現在は住宅街となりその面影は…
JRの本郷台駅の近くからまっすぐに北上して舞岡の方面に行く、通称「桂町戸塚遠藤線」という道路があります。 この道路が環状3号線と交差するあたり、赤坂という交差点のところに石仏が祀られていたのが見えたのでちょっとお参りさせていただきました。 …
鎌倉街道の鍛冶ヶ谷交差点の脇、本郷ふじやま公園のふもとにあるのが浄土真宗大谷派寺院の中村山 天岳院 長慶寺であり、草創については詳らかではないものの、もとは天台宗と真言宗を兼ねた密教の道場として、現在の大船・玉縄のあたりにあったという。 鎌倉…
横浜市の環状4号線、栄区上郷あたりの山手学院入口の交差点から山手学院の方角へと登っていく道のあたりを、古老たちは「がんじ谷戸」と呼んでおり、時折車が通るもののほとんど通行人の姿を見ることがない、昼間でも寂しい旧道である。 「がんじ谷戸」の由…
横浜市の外周に近いところを走る流通のかなめ、環状4号線の栄区上郷のあたりに、浄土真宗本願寺派の古刹である梅澤山 仙福院 光明寺がある。 このお寺の歴史は古く、聖徳太子の側近だった秦河勝(新編相模国風土記稿では小野妹子とされている)が当地を巡幸…
横浜市のほぼ外周をぐるりと囲むようにして走る環状4号線の、最も南側に近い栄区野七里のあたりに、八軒谷戸という交差点があるが、ここから少し入っていったところを流れる鼬川(いたちがわ)にかかる、実に趣のある石橋がある。 その石橋の脇には、崖から…
JR根岸線本郷台駅の駅前通りを南下し、栄区図書館の裏側にある小高い丘を登って行くと、しだいに道は細くなって生活道路となり、地元の人しか歩かないような閑静な住宅地へと変わるが、このあたりは公田(くでん)と呼ばれて横浜市の難読地名の一つにも数…