末吉町の路地裏にあるタイ料理のお店。
懇意にしている武道具屋さんの斜め向かいにあり、ひそかに気になっていました。
この日も武道具屋さんでの待ち時間があったので、時間調整もかねてピットイン。
お店の前に立つと、なんともスパイシーな香りが空腹をくすぐりますねぇ。
店頭にあったメニューを見ると、基本的なタイ料理ランチはだいたい網羅しているもよう。
なんといってもワンコインという手軽さは素晴らしい!!
店内は意外と広くて、まずはカウンターが5席。
4人がけテーブルが2卓、2人がけテーブルが1卓という構成です。
今回はタイ料理の中でも、もっともオーソドックスなメニューを。
◆ガパオライス(500円)
◆サラダスープ(300円)
ガパオは鶏・豚・牛・海鮮から選べます。
ここは、一番オーソドックスな豚で!
辛さとニンニクの有無も選べるので辛口・ニンニクありでお願いしました。
合わせて800円ですが、なんとも豪勢なワンプレート!
まずはスープからですね。
ワカメがたっぷり入ったタマネギのスープです。
ホッコホコに温かく、ビシッと効いた鶏ガラが実にウマし!!
サラダは豆とコーンがたっぷり入ったマヨサラダ。
豆とコーンのプチプチした食感がたまらなく、これはいいですね!
ガパオは目玉焼きの半熟加減がキレイです。
所々に青トウガラシがたっぷり入っているのが頼もしいですね!
お肉はたっぷり、むっちり!
辛口にしたのでトウガラシは感じますが、個人的には普通に食べられる辛さです。
ナンプラーベースと思われる塩気と香りをしっかりと感じて、これは美味しいね!
お肉の旨味と青トウガラシの爽やかな辛さ、ニンニクのガッツリ感が素晴らしく美味しいです。
ご飯はたっぷりの日本米。
ここはジャスミンライスだと嬉しかったのですが、これはこれで日本人にも食べやすい美味しさです。
量もガッツリとあって、食べ応えも充分ですねぇ。
白いご飯にたっぷりのお肉とは、まさに黄金の組み合わせ。
◆◇◆後記◆◇◆
このお店は、若葉町のタイ人街からちょっと離れたお店です。
そのため、「ガチタイ」と言うよりも日本人向けのお手軽タイランチといった感じですね。
ただ、単体で食べれば500円というワンコイン価格は実に魅力的だと思います。
タイ料理が初めての方にも安心して食べられる、しかし本格の味付けは怠らない。
そんなお店だと思います。
お試しを!
再訪希望値:★★☆ 機会があれば
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
ペリート (ダイニングバー / 黄金町駅、阪東橋駅、吉野町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0