寒い冬にも、暑い夏にも嬉しい「おそば」。
ヘルシーにしてバリエーションも多く、身近なのに奥が深い。
今やすっかり、日本人の国民食とも言えるメニューだと思います。
と、言うわけで今回紹介するのはお蕎麦。
横浜市の南側、栄区小山台。
立地としては根岸線の港南台駅・本郷台駅の中間から、少し北側にいったところ。
住宅街の中に突如あらわれる手打ちそばの人気店、「手打ちそば 青々庵」さんです!

このお店の嬉しいポイントは、まず駐車場が完備されていること。
この日は何台か車が停まっていたので撮影はしませんでしたが、こうして駐車場が店頭にあるのは嬉しいですよね。
そして、店頭のメニューを見るに、オトクなランチセットも用意されているようです。
これは、お蕎麦もご飯も両方とも食べたい方には見逃せないところです。

さっそく店内に入ると、席は2人がけと4人がけのテーブルが混在する体裁。
店内は思ったよりも広く、複数人でも利用しやすいのは良いですねぇ。

◆おろしそば(950円)
「もりそば」も気になりましたが、より多く野菜がいただけるこちらへ。
もりそばだと700円なのですが、せっかくだから豪華にいきましょう!

たっぷりの冷たいおそばに、大根おろし・青ねぎ・のり・削り節というラインナップ。
個人的に、つゆが最初からかかっていないのが嬉しいです。
血圧を気にして塩分を控えめにしているので、大さじ1杯くらいだけかけて頂きました。
これは、暑い夏に実に涼しい最高のスタミナメニューですよね。

まずは麺だけを頂きます。
噛むごとにキュッキュッと鳴り響く、涼しい夏の風物詩。
しっかりと蕎麦の香りも感じて、これは正直に美味しいお蕎麦です。
さすが、手打ちをウリにしているだけありますねぇ。

具材も混ぜて頂きました。
さっぱりとした大根おろし、しっかりとした味わいを持つ削り節。
爽やかで食感の良い青ねぎと、香り高い海苔の組み合わせは秀逸です。

最後にいただいた蕎麦湯は、さっぱり。
お湯を小まめに変えているのでしょう、トロ味がほとんどないのが特徴です。
個人的に塩分を気にしているのでつゆは混ぜないでいただきました。
賛否両論ありますが、蕎麦湯の風味がそのまま感じられて美味しいですよ。

◆◇◆後記◆◇◆
横浜市内には美味しいお蕎麦屋さんは数多くありますが、「手打ち」を全面に出しているお店はそう多くはありません。
この「青々庵」さんは住宅街の中でも良く目立つお店で、蕎麦のお味も上々。
昼時には満席になるくらい人気のお店なので、少し時間をずらしていくのも良いかもしれませんね。
横浜市栄区で、美味しいお蕎麦が食べたくなった時。
小山台の「青々庵」さん、オススメのお店です!
お試しを!
備忘録としてメニュー写真を載せておきます。




再訪希望値:★★☆ 機会があれば
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
手打ちそば 青々庵 (そば(蕎麦) / 本郷台駅、港南台駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.8