中村川の河口わき、バンドホテルがあったところが現在はドンキホーテになっています。
これも時代の流れかと感慨深く、今日も外国産の面白い食材を探しにやってきました。
そんなドンキホーテが入る、「港山下ナナイロ」の1階に入るラーメン屋さん。
なんでも、昔ながらの屋台のラーメンを再現したんだとか?
店頭に飾られていた写真を見ると、いかにもアッサリ系で好み。
よし、行ってみるかと入店です。
店頭にはメニュー表が貼られているのが親切ですよね。
券売機の前に立ってからアレコレ悩んで、気づいたら後ろは長蛇の列に・・・なんて事がないように、事前にこちらでじっくりと計画を練られます。
店内は広くて明るい雰囲気。
テーブル席もあり、カウンター席もあり。
注文は入口脇の食券機で食券を買うスタイル。
他言語にも対応しているようで、外国のお客さんもチラホラ。
◆チャーシュー元町ラーメン(1100円)
最近は胃もたれするのでラーメンを避けていました。
しかし、アッサリ系なら大丈夫かとチャーシューを増してみたよ。
まずはスープからいきましょう!
コクがしっかり効いていながらスッキリ感のある鶏ガラの風味。
油分がほとんど見当たらないクリアなスープですが、旨味がしっかりしているのでスルスルと飲めてしまいますねぇ。
麺は、細麺のストレートな麺。
茹で加減が実によく、シコシコかげんが実に秀逸。
量もしっかり入っていて食べ応えもじゅうぶん。
このスープにこの麺、さすがの組み合わせです。
チャーシューは少し薄めながらも、たっぷりと入っていて麺が見えないほど。
昔ながらのフチが赤いチャーシューで、噛み締めてみると旨味がジュワッとあふれます。
もちろん、トロトロというよりはミッシリとした肉の食感。
ギュムッ、ギュムッと噛むほどあふれる肉の旨味は、ミッシリ系チャーシューならでは。
ワンタンはおそらく6枚でしょう。
少し小ぶりで、餃子のようニラとニンニクをしっかり効かせているのかな。
もしそうなら餃子の皮を変えただけとも思いますが。
まぁ、これがこのお店のワンタンなのだから、いいでしょう。
他の具材はシナチクとネギがそれぞれたっぷり。
どこまでもあっさりで、どこまでも罪悪感のないラーメンです。
◆◇◆後記◆◇◆
前述したようにラーメンが辛くなってきた年頃ですが、このお店のラーメンは通っても食べたいラーメンでした。
あっさりでも味わいが深く、美味しいラーメン屋さんというのは貴重です。
これからも足しげく通わせていただきます!
お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
元町ラーメン 天華 港山下店 (ラーメン / 元町・中華街駅、石川町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5