横浜ベイサイドマリーナ、Cブロックのフードコートにあるお店です。
ここのフードコートは、どのお店もそんじょそこらのフードコートに並ぶチェーン店よりは一段上を求めた美味しいお店が集まっているという事で、なかなか人気があるようですね。
この「白楽 栗山製麺 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド店」さんは、東横線の白楽駅からしばらく歩いたところで不動の人気を誇る「くり山」さんのベイサイド出店のお店だそうです。
「くり山」さんといえば、大勝軒直系のお店としてモチモチの太麺に豚骨魚介の濃厚なスープをウリとしてお店ですよね。
何はともあれ、このお店を語るにはやはりコレでしょう、という事で迷わず「つけめん」(850円)をオーダーです。
待つこと5分、呼び出しブルブルが鳴ったので受け取りに行くと、なるほど納得な「くり山」さんのビジュアルにご対面です^^
400gあるというガッツリな麺は、まさにモッチモチ。
シコシコとかモグモグとかいろんな表現を使う中でも、まさにこれはモッチモチというのがふさわしいでしょう。
見事な四角い断面の麺は極太で、スープにもよく絡んで相性もばっちりです。
スープは、これまたドロドロに濃厚な豚骨と魚介の味。
鰹節、煮干し、そしてザラザラとした豚骨の舌触り。
ここにモッチモチな麺を浸して食べるわけですから、これが美味しくないわけがないのです。
けっこう味も濃いのでスープ割にしたり、ご飯を投入したりという食べ方もできそうですが、これは血圧を気にする中年にとっては中年キラーとも呼べるような中毒性のあるスープですよね。
具材はチャーシュー、しなちく、なると。
普通のチャーシューのほかにも小さくなったチャーシューがザラザラと浮いていて、独自のボリューム感と満足感とカロリーを与えてくれます。
なるほど、このお店が「アツく」支持されるわけがわかる気がします。
元来、みうけんはあまりつけ麺は食べたことがありませんでしたが、こういう美味しいつけ麺が頂けるなら色々と試してみる価値はありそうですね。
このお店は、また機会があれば再訪させていただきたいと思います。
再訪希望値:★★☆ 機会があれば
【みうけんさんオススメの本もどうぞ】
↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓
白楽 栗山製麺 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド店 (つけ麺 / 鳥浜駅、並木北駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0