新宿御苑前と新宿駅or代々木駅の間。
バス停「千駄ヶ谷五丁目」の近くですね。
このお店、前々から気にはなっていた北海道ラーメンのお店なのよ!!
このたび、近くを通る機会があったので、1杯引っ掛けていきました(ノ∀`)
白いビルに黒っぽい看板が目立つなぁ!!
店内はカウンター×7、4人がけ×2、2人がけ×1。
カウンターとテーブルがバランスよく配されています。
これはお1人様でもグループでも使いやすいですねd( ̄  ̄)
この日は猛暑日だったので、アツアツの北海道ラーメンはどうかなぁと思いました。
しかし、店内は冷房ガンガンなので問題はなさそうだね。
意を決して、ムレムレの体で入店です。
すずしー♫ ( ´ ▽ ` )
さて、食券機にはいろいろなメニューがありますが!!
む 麺が北海道の麺と、新宿店オリジナルがあるらしいな。
せっかく北海道ラーメンだから、北海道の麺で!!
そして、北海道といったら味噌でしょう!!(力説)
てなわけで味噌味の中から。
◆◇◆龍の極◆◇◆(税込980円)ヨロシク!!
なんと、券売機はPayPay対応ですよ!!
PayPay教の信者としては、個人的に嬉しいよね。
テーブルに座ると、水がボトルで飲み放題なのが嬉しい。
水を飲みつつ待っていると、5分くらで手際よく着丼です。
おー。
スープの表面にたっぷりと油が浮いたスープが印象的。
本格的な北海道ラーメンって、数えるほどしか食べたことないんだよね。
スープに油が浮いているイメージは間違いではなかったか?
飲んでみると、あっつあつで、体にガツーンと来るわ!!
味噌がギュッと主張していて、味噌でよかったと再認識。
このお店ウリの「魚介系焦がしラード」のコクもしっかりある、美味しいスープです。
オイリーなので疲れた時には良いかもね!!
麺はちょい太め、わずかにウェーブした麺。
けっこうシッコシコな食感で、小麦の美味しさを感じるモグモグ麺。
量もしっかりあって、これは食べ応えあります。
なにそろ、このスープと麺の相性はバツグン!!
具材は大きなチャーシューが2枚。
ちょうど良い厚さで、トロッとした食感。
下味のアンバイも良く、とろける食感が楽しいチャーシューです。
これが2枚というのは豪勢ですわな。
あとはきくらげ、しなちく、ねぎ、のりでした。
◆◇◆後記◆◇◆
このお店は他にも醤油、塩もあってサイドメニューも充実しているようですね。
みうけんはあまりサイドメニューは食べられない年齢ですが・・・
後から来て、横に座ったお客さんがうまそうにカッコんでいた、まかない中華丼と餃子も美味しそうだったなぁ!!
また、夏を意識してか? つけ麺もあるようです。
このお店は北海道を拠点とするフランチャイズです。
レシピはセントラルキッチンなのかもしれませんが、その分間違いはない美味しさでした。
このお店は駅も3駅くらい使えてアクセスが良いし、メニューも豊富なので使い勝手が良いですね。
ネパール人っぽい店員さんは終始ニコニコで愛想よかったです。
クーポン券ももらっちゃったし、次回は塩と醤油も試しに来てみたいと思います。
お試しを!!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★