国道16号線沿いにある豚骨醤油がウリのラーメン屋さん。
マツダイラかと思ったらマツヒラなのね。
食べログの料理写真を見ると、一見して家系ラーメンに見えるけれど、実はほうれん草ではなくてワカメであるあたりがちょっと違ったりしています。
この国道16号は、原付ツーリングで三浦半島に向かう際に必ず通る道なのですが、その度に気になっていたお店で、このたび満を持しての訪問となりました。
店内に入ると、すぐに食券機。
意外と広い店内の奥には元気なマスター、接客は若くてかわいい店員さん。
挨拶も元気よいし、テーブル席もあるし、お子様連れにも使いやすいお店です。
てっきり、狭くてカウンターだけの店でガンコそうな親父さんが一人でやってるのかと思っていたので、これは意外でした。
何が嬉しいって、ソフトドリンクが100円と安いのよね。
しかも500mlのウーロン茶があるあたり、分かってるねぇ!!という感じです。
また、味変戦隊アレンジャーのための調味料もバッチリ揃っています。
まずは、「半チャーハン」(350円)。
これは個人的にはなくても良かったのですが、同行人が注文したので少しもらいました。
醤油味がしっかりしたチャーハンで、ややしっとり系。
具材はチャーシュー、卵、ねぎ。
これはこれでなかなか美味しいです。しかし、ここのラーメン自体が味が濃いので、やはり白米が合う気がします。
注文したのは、「ラーメンのり増し」(880円)。
太麺と細麺が選べますが、このスープには太麺でしょう、という事で太麺をオーダー。
意外と手早く着丼です。
まずはスープ。
かなりこってりしてクリーミーな豚骨のスープ。
豚骨醤油ですが、醤油の主張はそこまで強くなくてユルユルといった感じです。
しかし、豚骨自体のコクと脂がガンガン主張しているので、食べ応えのあるスープですね。
麺の茹で加減はバッチリ。
量もしっかり入っています。製麺所がどこだかはチェック失念。
このスープには相性が良い麺だと思います。
ちなみに同行人は細麺を頼んでましたが、細麺もコシがあってなかなか美味でした。
具材はのりが8枚。
わかめと柔らかい炙りバラチャーシュー。
このチャーシューは下味がしっかりしており、柔らかく仕上がっていますが、バラなので少々しつこいかな。
個人的には1枚でじゅうぶんです。
総じて、なかなか美味しいし店員さんの接客もよく、店内も清潔感あって使い勝手の良い優良店だと思います。
まぁ、年齢的な面もあってしょっちゅう来る店でもないですが、近くにあったらリピーターになっても良いかなぁ、と思いながら残りのスープをすすったのでした。
再訪希望値:★★☆ 機会があれば
【みうけんさんオススメの本もどうぞ】
↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓