三浦三崎の商店街の端っこにある、お魚とマグロが得意な居酒屋さん。
原付ツーリングの際によく行く街中華のお店が近くにあって、このお店の存在もかなり気にはなっていましたが原付ツーリング中ですからね。
運転しますし1人ですからね。
なかなか足が向かなかったお店です。
店内はカウンターとお座敷。
やはり居酒屋ですから、カウンターでしっぽりと飲むお客さんが多いし、場所柄常連さんも多いのでしょう。
三浦は個人的に好きなところなので、こういう所の常連さんになってみたいもんです。
この時は家族で行きましたのでいろいろ頼めそうですね!!
まずはノドを潤して食べ物の通りを良くせねばなりません。
運転するので、ここは飲みたい気分をグッと我慢して、キリンのノンアルコールビールです。
せっかくだからマグロの刺身も食べたいので、「まぐろ中落」(700円)を注文しました。
口の中でトロけるトロもいいけれど、スッキリした赤身のマグロも好みですねぇ。
やはりマグロはうまい!!
いちばん食べたかったのが、「地元のお魚骨までカラ揚」(1000〜1500円)です。
この時は金目鯛とカサゴがいました。
どちらも捨てがたいんですが、今回は金目鯛で。
頭も骨もカリッカリ、サックサクに揚がっていて、魚の旨味を余すところなく頂けますねぇ。
「しらすチャーハン」(1000円)はしらすがたっぷり入ったチャーハン。
イカやカニカマも沢山入って1000円ですからコスパは充分。
パラっと仕上がっていて、レタスも沢山入って食べ応えあります。
しらすは上に沢山載っていますから、軽く混ぜて頂くのが良いでしょう。
磯の香りが楽しめるチャーハンです。
「地魚タワー天丼」(1500円)は、文字通り地魚がたっぷり入った天丼。
うーん、正直どれがなんの魚だか・・・
天ぷらになってしまうと分からないのが残念です。
これは・・・アノ魚かな?とは思いますが、違ったら申し訳ないので。
魚はどれもふっくらフカフカ。
タレが天ぷらにもご飯にもたっぷり染みていて、ペロリといけちゃいます。
ワカメの味噌汁は、ホッコリした味。
家庭の味噌汁とは一味違った美味しさです。
付け合わせに小鉢もついてきます。
キュウリの漬け物と、マグロのそぼろのような。
なんだかエスニックな味付け?
「まぐろの大トロカマステーキ」(1500〜2900円)は大・中・小とあります。
これは中サイズ。
大きなカマが2つ乗ってきました。
タレもついてきますが正直、タレはいらないです。
キリッと効かせた塩の風味だけでいくらでもイケてしまう、柔らかフカフカなカマ焼き!!
「タコのステーキ くんせいソース」(900円)は、なかなか珍しい逸品。
タコのステーキって初めて聞いたわ。
洋風なバジル風味の味付けで、プリップリのタコがススみます。
タコは食べやすく切り分けてありますねぇ。
野菜との盛り付けもオシャレで、まるでどこかのビストロだかバルだかにいるようです。
今回は弁当もお持ち帰りしました。
「スペシャル弁当」(1000円)です。
AとBがあるので一つずつ。
うーん、この店は前から行きたい行きたいとは思っていましたが、行ってよかった。
駐車場も完備ですから、コインパーキングを探すこともないし、地元の方が集う店ながら一見さんにも優しいお店でした。
魚を愛するお客さんたちが、店員さんから愛されてるお店です。
またぜひとも再訪したいなぁと感激しつつ、PayPay♬と会計したのでした。
御造作!!
↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓
くろば亭 (魚介・海鮮料理 / 三浦半島その他)
夜総合点★★★☆☆ 3.9