みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

②歴史と民話とツーリング-横須賀市

観音崎の名の由来となった 観音寺の記憶をたどる(横須賀市)

戦時中は東京湾要塞といい、東京湾と帝都東京を防衛する要として要塞地帯となった三浦半島の観音崎も、現在となっては風光明媚な風景を楽しめる遊歩道が整備された公園となり、平日だというにもかかわらず多くの人が散策を楽しむ平和なところである。 その遊…

観音崎の砂浜に横たわる 謎の戦争遺跡(?)(横須賀市)

初夏の日差しもまぶしい日、観音崎の海沿いを走る県道209号線、通称観音崎通りを南下していくと、左手には観音崎京急ホテルがあるが、その裏手の海に面した部分は磯の合間に小さな砂浜が形成されてたくさんの海藻を打ち上げ、この辺りの海の豊かさを物語…

久比里坂の難所と今なお民を守る火伏せ不動尊(横須賀市)

横須賀の尻こすり坂通りを南下し、京急久里浜駅の南側で山側に入ると浄土宗の古刹である亀養山長安寺があり、境内の脇には三浦不動霊場の札所の不動堂もある。 このお寺の本堂は実に堂々として立派であり、それだけでも一見の価値はあるのであるが、その周囲…

新田開発に身を捧げた 美しい娘の人柱伝説(横須賀市)

横須賀線と京急線の久里浜駅を起点に、駅前を流れる平作川に沿って国道134号線を南下していくと、ほどなくして夫婦橋という橋にたどり着くことができる。 この橋はもともと二つの橋が仲良く架かっていたので夫婦橋の名がついたのだという。 今では横須賀…

長浜の海岸に残された 歌人若山牧水の足あと(横須賀市)

海岸沿いに走る京浜急行の京急長沢駅から海の方に行くと、どこまでも続く広くて長い風光明媚な長沢海岸に出る。 この長沢は戦前の日本を代表する歌人、若山牧水が住んだ町でもあり、いまなお海岸には若山牧水の歌碑が建てられており、 白鳥は かなしからずや…

道路わきにたたずむ バス火災殉難者の供養塔(横須賀市)

横須賀市の西側、相模湾に沿って走る国道134号線沿いを走ると、自衛隊の武山駐屯地からほど近い路傍に、ひっそりと建つ石碑がある。 その石碑は建物の陰に隠れてしまい、また交通量が激しい国道沿いということもあって、実際にこの道を何度も通ったことが…

富浦公園脇の海岸に残された 謎の建造物(横須賀市)

横須賀市長井には、陸上自衛隊の武山駐屯地・海上自衛隊の横須賀教育隊があるが、この駐屯地は戦前までは旧日本海軍の武山海兵団(昭和19年までは「横須賀第二海兵団」)が置かれていた場所である。 この武山駐屯地の南側には知る人ぞ知る景勝地でもあり市民…

慈悲の一心で民衆を救った智回尼と子産石の伝説 (横須賀市)

JR逗子駅から、長井行きのバスに揺られること20分。 富士山に抱かれながら雄大に広がる相模湾を眼下に控えながら、「子産石」(こうみいし)バス停に降り立ちました。 見える物といえば数件の民家と、なだらかな丘には青々とした初夏の木立が茂り、打ち…

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。