都筑区池辺町にあるラーメン屋さん。
池辺町はイコノベチョウと読みます。
(イケベチョウとする向きもありますが、それは戦後に移入してきた住民の方によって定着したそうで、正式にはイコノベチョウだそうです)
まぁ、町名の読み方はさておき。
工業団地の一角にある家系ラーメン屋さんが「家系ラーメン みさき家」さん。
寒い寒い日だったので、体の芯から温まるラーメンが食べたくなって訪問です。
店内はカウンターのみのこぢんまりした体裁で、客層はこの近辺で働く方が多いようです。
◆ラーメン(700円)
◆のり(100円)
好みは全て「ふつう」でお願いします!
このお店は何年か前に一度きたことがあります。
当時の口コミを見ると、おおむね気に入っていたようね。我ながら。
「次回はのりラーメンにしよう」と書いていたので、のりラーメンで。
もうライスをつける年齢ではないので、ラーメンのみでいいんです。
常連さんと楽しくお話ししながら、チャッチャッと手際よくラーメンを作っていく手練れの技。
話しながらもキチッと茹で時間を把握されているのは、さすがです。
てなわけで、5分もしないうちに着丼。
見た目はいかにもタダシイ、正統派な家系です。
スープは、前回もそうでしたがガツン!と来る濃さはないです。
個人的には、疲れた時にはガツンなスープ、そうでもない時はアッサリなスープを欲するので、今回はこれくらいがいいかな。
しかし、生ガラをじっくり煮込んで乳化させた丁寧なお仕事は相変わらずです。
最近はラーメンは脂が少ないのが好みですが、こちらのスープはアッサリなので好みですねぇ。
麺はどっからどうみても、家系の麺
太くてもっちり。僅かなウェーブがスープをよく持ち上げます。
茹で加減もよく、量もしっかり。
湯切りも丁寧で、なかなか良いんでないの!!
チャーシューはロースかな。
肉の食感がバシッと伝わってくる、肉肉しいチャーシュー。
ギュムッと噛むと肉の旨味がジュワッとお口に広がります。
正直、ウマし。
海苔はなんと11枚も入ってきました。
海苔好きにはこれは嬉しい!
スープに浸して麺を巻いて食べると美味しいです。
若ければ、ライスを巻いたんですけどね。残念。
後はクタッとして食感もよいホウレンソウでした。
◆◇◆後記◆◇◆
このお店は個人的に食べやすくて好きですねぇ。
ちょっと場所が不便なので行く機会はなかなか限られてきますが、また機会があれば訪れたいお店です。
ごちそうさまでした!
再訪希望値:★★☆ 機会があれば
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
家系ラーメン みさき家 (ラーメン / 鴨居駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0