今日はお仕事の関係で千葉へ。
用件も済ませて、さぁ横浜に帰るかという前にお昼を食べて行く事にしました。
まぁ、せっかく千葉まで来たからには美味しいものを食べたいぞ。
でもあまり歩きたくない中年は近場で検索するぞ。
せっかくだからラーメンよりも、千葉ならではってぇモンがいいな!
というわけで、たまたまいた場所から近く、Googleマップでも評価の高かったこちらへお邪魔しました。
千葉駅から歩いて15分くらい、千葉中央駅からは歩いて5分の「Cafe&Dining Cheese Cheese Worker 千葉店」さんです。
チーズ・チーズ・ワーカーとは・・・(´Д` )
チーズ好きにとっては、何とも魅力的な名前ですよね(ノ∀`)
お店自体は、飲食店がたくさん入るビルの4階になります。
エレベーターで入り口まで上がると、木の扉。
さっそく中に入ると、店内は意外と広いです。
木目のテーブルがズラッと並んで、照明も温かみがあって妙に落ち着くなぁ。
さて、今回はランチメニューから。
「Aランチセット」(1200円)でお願いします!
選べるメイン・サラダ・スープがセットになっています。
メインは生ハムスパニッシュトマトパスタ・濃厚エビのトマトリゾット・フレッシュチーズnoキーマMAGUMA鉄板・エッグたらこPASTA・鍋焼きオムライス・溶岩パスタ・白い溶岩パスタとあります。
他の品々も気になるけれどねぇ。
やっぱりチーズを求めて来た身としては「白い溶岩パスタ」(+400円)がもっともチーズっぽいだろうと判断しました。
お冷やとスープは、ドリンクバーのある所からご自由に。
今回はAランチでしたが、BランチやCランチであればドリンクバーも使えるとのこと。
◆サラダ
まずはサラダです。
レタスを中心に赤玉ねぎやトマトなどで、上にはチーズがたっぷり。
野菜そのものは新鮮でシャッキシャキです。
ドレッシングもクドくなく、サッパリとコッテリの良いとこどりなので食べやすいですねぇ。
◆スープ
スープはトマトコンソメのスープ。
しっかりと効いたコンソメのコク、トマトの酸味が食欲をビシバシ刺激します。
そして、なんと具沢山。
たっぷりのマッシュルーム、そしてベーコン。
まだ開店したばかりというのもあるかも知れませんが、たっぷりと具が入っていたので心置きなく食べられました。
マッシュルームはよく煮込まれて、ベーコンはお肉の旨味がギュムッと濃縮されていてウマし!
◆白い溶岩パスタ
なんだか鉄鍋に入ってグッツグツ言いながらやって来ましたよ。
まさに、想像のとおり!!
もはやパスタには見えず、ドリアじゃないのかと思わせるビジュアル。
上の方がカリッと炙ってあって、これは良い香りだなぁ!
トングをガバッと入れて、ドバッと掬い上げてみるとたっぷりのパスタがチーズの沼に溺れています。
持ち上げると、ホワッホワな湯気と共に立ち上るチーズの香り。
そして、持ち上げるとチーズがドバドバ伸びて、ビジュアル的にも最高!
これは・・・チーズ好きにはたまらんぞ!!
お取り皿にとったら冷めて硬くなりそうだなぁ、と思いましたが杞憂でした。
パスタはしっかりと食感が残ったアルデンテで、もちもちシコシコな噛みごたえがたまらんね!!
そのパスタが、これでもかとチーズをまとっていてモッタリと食べられます。
もう、全身チーズ。全身ミルキー。こんなシアワセ、なかなかないぞ!
量もしっかり入っていますが、なんといってもチーズがドッサリなのでお腹いっぱいになれます。
これは全世界のチーズ好き、パスタ好きさんのに味わって欲しいメニューです!!
◆◇◆後記◆◇◆
このお店は、なんといってもチーズがすごい。
店名に大きく「チーズチーズ」と冠しているのはダテじゃありませんね。
お腹もいっぱい、まさに大満足。
この金額でこのお値段であれば、コスパ的にもかなり優れているんじゃないかな。
ちなみに、個人的にはお支払い方法はビシッとキャッシュレスに対応されているのも心強いですよね。
以前、横浜のお店でシカゴピザなるものを食べて、そのチーズの凄さに驚愕したけれど、今回のパスタはそれに匹敵する感動の逸品です。
このお店、横浜にあったら絶対に通ってしまうんだけどなぁ。
実に、実に惜しい気持ちを噛み締めながら、食後のホットコーヒー(別注文)をすすったのでした。
お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
Cafe&Dining Cheese Cheese Worker 千葉店 (チーズ料理 / 葭川公園駅、千葉中央駅、栄町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0