みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

ハマの住宅街にオアシスがあった!市民に愛される秘蔵の癒しスポットを訪ねる(横浜市港北区)

 

みうけんは、もともと港北区の出身でもあるので、港北区は縁が深いところ。

今回も昔をなつかしんで、やってきたのがこちら「菊名池公園」です。

 

f:id:yokohamamiuken:20221203103717j:image

 

立地は東急東横線の妙蓮寺駅から徒歩5分。

水道道をはさんで南北に分かれ、北側は池、南はプールになっています。

 

この池の周りは公園になっていて、近所にお住まいの方々がのんびり過ごしたり、保育園の子どもたちが遊びに来たりしています。


f:id:yokohamamiuken:20221203103720j:image

 

住宅街の中の公園とあって、園内にはたくさんの木が植えられていました。

今の時季は綺麗に紅葉している木もあり、カメラを片手に立ち寄ってみるのも良いかもしれません。


f:id:yokohamamiuken:20221203103723j:image

 

園内の中心は、その名の通り菊名池が。

もともとは大きな池だったものが、昭和40年代の中頃に水道道が中心を貫く形で開通したため、現在の姿になったそうです。

 

昔を知る古老の話によると、終戦直後は進駐軍の兵隊さんがこの池で泳いでいるのが日常の光景だったそうです。

現在はさすがに進駐軍の姿はおろか泳ぐ人はなく、鴨や鯉たちがゆっくりと過ごす姿を人間たちが眺めて過ごす、そんな癒しスポットになっているようです。


f:id:yokohamamiuken:20221203103731j:image

 

癒されたら「近くなる」もの。

そんな時にも安心できるよう、きちんとトイレも完備されています。

 

男性用小便器、和式便器、洋式便器あり。


f:id:yokohamamiuken:20221203103735j:image

 

菊名池には、いろいろな生物が住んでひとつの生態系を形作っているようです。

ここにライギョやアカミミガメなどの外来種も増えているようです。


f:id:yokohamamiuken:20221203103738j:image

 

興味深い資料が掲示してありました。

こちらは昭和3年の菊名池で、見事に大きな1つの池となっているのが分かります。


f:id:yokohamamiuken:20221203103741j:image

 

平成7年の地図も並べて掲示されていました。

この頃にはすでに菊名池は2つに分断され、南側はプールになっていますね。


f:id:yokohamamiuken:20221203103744j:image

 

再度、昭和3年の地図を見てみました。

菊名池の左上のほうに、小さな点のような表記があります。

 

これは富士塚があったところで、現在の町名の由来にもなっています。

 

富士塚というのは、富士山が神様として崇められていた時代、お参りはしたいけれど足腰が弱いお年寄りやお子さんはなかなか行けないので、この塚に登るか、拝むか、この塚から本物の富士山を拝むかしていたそうで、いろんなところに作られました。

 

残念ながら、町名にもなった港北区篠原地区の富士塚は、宅地開発のために現在は消滅しています。


f:id:yokohamamiuken:20221203103747j:image

 

水道道をはさんで南側に行きますと、現在はプールになっています。

ここもかつては池だったところですが、毎年夏になれば多くのお子さんたちがワイワイと楽しむ声が聞こえてきます。

 

冬の間は地元の方々の憩いの場所として、お散歩コースにもなっています。


f:id:yokohamamiuken:20221203103751j:image

 

プールのほとりに鎮座されている菊名池弁財天。

今も昔も変わらない、菊名池の守り神です。

 

現在も横浜七福神の弁財天として多くの方から崇敬され、時折お子様づれでお参りしているお母さんもいたりします。


f:id:yokohamamiuken:20221203103754j:image

 

仏教では弁財天ですが、神道では市杵島姫命。

むかし、日本では仏教と神道が明確に分けられていなかったので、このように仏教でも神道でもお祀りされています。

 

この菊名池弁財天も、神道式の鳥居をくぐってお参りしますが、仏教式にお線香が用意してあったりします。


f:id:yokohamamiuken:20221203103757j:image

 

ふつう、弁財天といったら琵琶を持っている姿が連想されます。

江の島の弁財天などは腕が8本あって、なんだか強そうなアイテムを持っていますが、こちらの弁財天は左手には何でも願いをかなえるという宝珠を、右手には破邪の剣を持っています。


f:id:yokohamamiuken:20221203103801j:image

 

昔、山車だったというお堂。

こぢんまりとしていますが立派な作りで、きちんと手入れもされています。

 

これは地元の方々によってお世話されています。

いつもありがとうございます。


f:id:yokohamamiuken:20221203103804j:image

 

本堂内部は、意外と明るいんですね。

上の方にはお姿を描いた絵が奉納されていました。

 

神さま仏さまも、こうしてお姿がよく見えると親しみがわいてきます。


f:id:yokohamamiuken:20221203103814j:image

 

そして、とっても立派な龍の彫刻。

3Dプリンターなどない昔の作品ですから、もちろん手彫りでしょう。

 

みうけんは神社仏閣は好きでよく行きますが、この柱の彫刻の見事さには毎回感心してしまいます。

いま、これだけのものを彫れる職人さんは日本に何人くらい残っているのでしょうか。


f:id:yokohamamiuken:20221203103808j:image

横浜市の住宅街にひっそりと佇み市民の憩いの場とされていながら、実はいろんな顔を持つ菊名池。

 

お近くにお住まいの方も、そうでない方も、一度訪れてみてはいかがでしょうか。

 

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。