みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

「おひめばたけ」の地名に残る 旅の姫君の哀話(相模原市)

相模原の街を原付で駆け抜けていくと、どうしても突き当たる壁があります。

JR横浜線の線路と、米軍の相模総合補給廠です。

 

このどちらもが、一度突き当たってしまうと乗り越えるためにはかなりの距離を迂回しなければならないので、かなり厄介な存在です。

 

f:id:yokohamamiuken:20200827191617j:image

 

その、相模総合補給廠の北側に面したところに裏門がありますが、この周囲にかつて「おひめばたけ」、俗に「おひめさま」と呼ばれるところがありました。

 

現在はすっかり開発されて住宅街になっていますが、かつては平地の上にこんもりとした高台があり、その上に畑と、古い藤の木が茂る「藤ノ森」というところがあり、小さな祠が残されていたそうです。

 

また、その高台には御所之入横穴古墳というものもあり、ずいぶんと古くから人々が暮らしてきたところだったことがわかります。

 

f:id:yokohamamiuken:20200827191621j:image

 

ここに出てくる「御所之入」(ごしょのいり)とは、史料「相模原の地名」(原義範著)などによれば、和田義盛の一族であった横山党の有力者、矢部氏の居舘のあとであるとか、秋元但馬守邸の跡であったとか言われているようです。

 

言い伝えによれば、いつの時代かはハッキリしないものの、行く当てもなく寂しい旅を続けていた美しいお姫さまがいたそうです。

 

戦で敗れたのか、城を追われたのか、どのような事情かは分からないものの、見るからに貴人であることが一目で分かるほどの身なりと美しさでしたが、長旅の心労がたたって病に倒れ、ついにこの地で還らぬ人となったという事です。

 

f:id:yokohamamiuken:20200827191533j:image

 

このお姫さまを哀れに思った村人たちは小さな祠を立てて、お姫さまをねんごろに供養しました。その祠も昭和の中頃までは残っていたそうですが、宅地開発の波に押されて姿を消してしまったそうです。

 

また、このお姫さまには12人の家来がついていました。

しかし、お姫さまを看取ったあとはもう旅を続ける必要もナシと12軒の家を建て、その名も十二軒村という小さな集落を作ったものの、もともとよそ者であったために地域の輪に入ることもかなわず、現在ではすっかり断絶してしまったということです。


f:id:yokohamamiuken:20200827191526j:image

 

現在、その高台はすっかり削られ、藤の木も切られてしまい往時の面影は全く残されていませんが、目の前に広がる広大な補給廠の上に広がる青空は、昔とすこしもかわることなくあり続け、ここで非業の死を遂げた美しい姫君の思い出を今に伝えながら、ここにはるかなる時の流れを刻一刻と刻み続けているかのようです。

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。