馬車道駅と関内駅の中間あたりにある、ひっそりとしながら根強い人気を誇るとんかつのお店。
本店は蒲田にあるようですが、このお店も行列ができる人気店としてそこそこ知名度を得ていますよね。
前回はテイクアウトで利用しましたが、今回は開店と同時にイートインしにやってきました。
開店すぐに入店し、席はほとんど埋まるという繁盛ぶり。
イーツやらパンダやらの注文もひっきりなしに来ているようで、カウンターにはお持ち帰りスタイルのとんかつ弁当がたくさん並んでいました。
今回はイートインなので、卓上に置かれたいろいろな塩をパチリ。
食券機で「上ロースかつ定食」(1500円)の食券を買い、店員さんに渡して待つこと15分。
なんとも立派なとんかつ定食がやってきて心躍らされます。
これはうれしいなぁ!!
まずは豚汁からですね。
そう、みそ汁ではなく豚汁なのです。
これがまたね。
豚肉トロトロ、具材の根菜もトロトロに煮込まれていて、じんわりと美味しいなぁ。
ブ厚いロースかつよ。
赤身は柔らかくて噛むほどにじんわりと旨味があふれ、ほどよい比率で入った脂身は甘くてトロリと口の中でほぐれます。
これはソースがなくても美味しいとんかつよ!!
ここのとんかつは、塩が一番合います。
塩といってもピンクソルトや白い岩塩なども置いてありますが、あまりの美味しさにもんどりうったのが「ヒマラヤ岩塩ナマック」という黒いお塩。
3億8千年前の海水からできたお塩で、箱根の黒卵のような香りがしますが、これがとんかつにベストマッチすぎていて実に泣けるほどうまいのです。
とんかつに塩をふってモギュモギュ噛みしごき、猛然とゴハンをかっこむ!!
白くてツヤツヤなごはんは炊き加減もよくて、ごはんにも決して手を抜かないとんかつの名店の意地を感じます。
このご飯は大盛りでもいいかもね!!
やはり、このお店はお持ち帰りでも店内利用でもスバラしく美味しい。
ここに来たら、正直言って他のとんかつ屋さんには行けなくなりました。
大満足で店を出たら、もう店外には長い行列が。
やはりこのお店は平日の開店と同時に来るのが良いみたいです。
このお店の人気ぶりがよく分かるというものですね。
これからも、とんかつを食べたくなったら利用させていただきます!!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんオススメの本もどうぞ】
↓↓↓食べログもごひいきに願います↓↓↓
とんかつ 檍 横浜馬車道店 (とんかつ / 馬車道駅、関内駅、桜木町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.9