みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

自然石のうなり声が不思議な伝説となった 長井のオコリ石(横須賀市)

横須賀市の西岸、長井の長徳寺の裏手には「ぽっくり地蔵」という悲しい謂れのあるお地蔵様が祀られており、その悲しい言い伝えは前回にも紹介したとおりである。

 

www.miuken.net

 

そのぽっくり地蔵のあたりはかつて火葬場があった場所ともされて昼なお淋しいところで、周囲は谷戸の間に畑が広がるばかりである。

 

f:id:yokohamamiuken:20190801082041j:image

 

その中でも漆山へ至る農道を入ったところの脇に不思議な形の自然石があり、これを地元の人たちはオコリ石と呼んでいる。

 

f:id:yokohamamiuken:20190801082045j:image

 

このオコリ石はかつて正月飾りが奉納され、またこの石に関する昔話も残っているというから、かつてこのオコリ石は「古くはこの石は神の宿る石神ではなかったか」と横須賀こども風土記には語られているのである。

 

f:id:yokohamamiuken:20190801082035j:image

 

その不思議な言い伝えというのも、この石はその形ゆえか、風が強い日には不気味な声をあげて唸りだしたという。

そのために怒っているようにもみえ、オコリ石という名で呼ばれるようになったが、科学の発達した現代では誰もが不思議に思うことはないことも、かつてはそれが不気味で、この石の脇を歩くときは急ぎ足で通り過ぎたのだという事である。

 

f:id:yokohamamiuken:20190801081953j:image

 

いま、巨木の影に隠れるようにしてひっそりと残されたオコリ石を撫でてみると、かつては神様としても崇められたであろうオコリ石がすっかりと忘れ去られて草木の中に埋もれて行こうとしていくことへの怒りと嘆きが聞こえるようで、このような自然石にも民話ができてしまうことの面白さをしみじみと感じるのである。

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。