2020-01-13から1日間の記事一覧
横浜から西側に伸びる相鉄線の、本線といずみ野線の分岐に挟まれた新幹線の線路わきには住宅街とゴルフ練習場が広がる一角があるが、その中の林の中にぽつんと小さな墓標と猫の石像が祀られている一角がある。 この敷地はほとんどがゴルフ練習場の敷地となり…
八州屋。 それは、妙蓮寺駅前ながら寂れそうで寂れない商店街に、戦後といわれた頃から地域で愛され続けた「おでん種専門店」。 そう、おでん種だけを売り続けて半世紀。 なんとも不思議なお店です。 もう40年近く前でしょうか。 かつて妙蓮寺の街にてオギ…
住所的には菊名ですが、実際は妙蓮寺駅前の商店街にあるお店。 家系ラーメンのお店だという事です。インスパイアなのかな? 店内は主にカウンター、奥に小さなテーブル席があるようですね。ちょっと店内が暗いし、店員さんがいる厨房も入り口からかなり離れ…
いつもお世話になっているサムンドラ。 駐車場があって来るまで来やすいし、店長が仲良しなのでいっつもここばかり利用しています。 このたび、3泊4日の金沢旅行から帰ってきまして、金沢にいる間は「せっかくだから地のものを」と和食ばかり食べていまし…
金沢の中心、香林坊の近く。片町交差点の脇にあるおでんが有名な居酒屋さんで、週末ともなれば行列必至と評されるお店です。 今回は事前情報を得ていたので、混みだす前の開店時間を狙って訪問しました。 とはいえ、開店から遅れること15分くらい。 なんと…
金沢の観光名所、東茶屋町にあるお店。 このお店は金沢麩のお店なんですが、実は関東などにもお店を多数展開しているチェーン店なんですね。横浜の高島屋にも支店があると知って、びっくりです。 そんな中でも、このお店は観光名所である東茶屋町で「生麩ま…
金沢の観光名所、東茶屋町の中心近くにある金箔のお店。 本来はお土産物屋さんですが、こちらでは金箔を載せたアイスクリームがあるというので、話のタネにという事でやってまいりましたよ。 お店に入るとさっそくアピールされているのが、「金箔のかがやき…
浅野川大橋を渡ってすぐ右の路地へ入り、東茶屋町へ行く途中にたまたま通りかかった、「多華味屋」さん。 なんとも昔ながらの雰囲気が良いので立ち寄ってみました。 こちらのウリは食べ歩きできる「ひゃくまん焼き」。 ただし、東茶屋町の中は食べ歩きが禁じ…
小松駅西口側、三日市のアーケード街を抜けたあたりにある居酒屋さん。 このあたりでは根強い支持を受けている名店だそうで、この三日市に宿をとったのはこの店に来てみたかったから、というのもあります。 店内はカウンターとお座敷で構成された感じ。なん…