みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

西区北幸の「Antique Chic Brooch 横浜店」でゴーカな前菜とパスタなど

 

神奈川県の中でも、いちばんの乗降客数を誇る横浜駅。

 

もちろん、そんな横浜駅の周囲には美味しいお店がいろいろと集まっていますが、今回紹介するのはこちら。

 

横浜駅西口より徒歩10分、パルナード通りを中心とした繁華街からは少し離れるものの、美味しいものが集まるビル「GEMS横浜」の3階にある「Antique Chic Brooch(アンティーク・シック・ブローチ)横浜店」さんです!

 

f:id:yokohamamiuken:20250703005257j:image

 

エレベーターを降りると、そこはすぐに店内。

 

店内空間はものすごく洗練されていて、オシャレそのもの。


f:id:yokohamamiuken:20250703005238j:image

 

シックな半円形の席もあるかと思えば、少人数でゆっくりとお食事をするのにピッタリなテーブル席もあり。

 

落ち着いた照明が実に心地よく、長居していても疲れないホッとする空間です。


f:id:yokohamamiuken:20250703005324j:image

 

◆苺ハイボール(890円)

◆濃い抹茶(390円)

 

苺ハイボールは日本原産のミズナラ樽を使用したシーバスリーガルミズナラで、ザックザクに刻まれた荒削りなイチゴがたっぷり入っています。

 

濃い抹茶は読んで字の如く、しっかりと濃ゆい中にトロリとした甘みのある抹茶で、どんなお食事にも良く合います!

 

f:id:yokohamamiuken:20250703173548j:image

 

◆ウニウフマヨ(500円)

 

16時以降のテーブルチャージメニューとして出てくる、ウニウフマヨ。

 

ウニがしっかり乗っているので、見た目にも豪華だし丸々1個というのがなかなかバエます。


f:id:yokohamamiuken:20250703005242j:image

 

ウフマヨのウフとは玉子の意味。たっぷりとマヨネーズを効かせた玉子の前菜ですね。

 

脇に添えられたバゲットの上に乗せて食べると、バゲットのザックリ感と玉子のむっちり感の対比が良く、後から伝わってくるウニの香りが贅沢なアクセントになっています。


f:id:yokohamamiuken:20250703005321j:image

 

◆クリュディテ 〜野菜マリネの盛り合わせ〜(1190円)

 

クリュディテ(生の野菜)の名にふさわしく、オレンジキャロットラペ・フリアエッリアーリオオーリオ・エッグポテトサラダ・チーズとトマトのオニオンドレッシング・パプリカのビネガーというラインナップ。

 

これならお野菜もたっぷり摂れるし、キリッと酸味を効かせたものが多いので暑い夏でもスッキリといただけますよね。


f:id:yokohamamiuken:20250703005221j:image

 

パプリカのビネガーはタマネギもたっぷりと入り、ジャキジャキな食感が涼しげ。

 

けっこう酸味が強いので好き嫌いは分かれそうですが、これは夏にサッパリといただけます。


f:id:yokohamamiuken:20250703005218j:image

 

オレンジのフルーティさが際立ったキャロットラペも美味しいし、エッグポテトサラダはどっしりと食べ応えじゅうぶん。

 

フリアエッリはイタリアのナポリ地方の名物で、カブの葉っぱをニンニクとオリーブオイルで仕上げたもの。

 

大地の恵みを感じるような、野生的な美味しさがあって良いなと思います。


f:id:yokohamamiuken:20250703005339j:image

 

◆マグロとアボカド、みかんのタルタル トマトコンディマン(1190円)

 

白いバゲット、ピンクのマグロと緑のアボカド、みかんのタルタルを合わせたもの。

 

「コンディマン」とは何ぞや? と調べてみたら、フレンチの調味料「コンディモン」の一種でトマトをベースに香味野菜や香辛料を合わせたものだそうです。


f:id:yokohamamiuken:20250703005302j:image

 

カリサクなバゲットの上に、トロリと甘いマグロとアボカドをたっぷりのせ、甘酸っぱさの中にピリ辛味を感じるみかんタルタルを乗せていただく。

 

サクじゅわな食感の違いをそれぞれ楽しめるし、マグロとアボカドの甘味を堪能したあとにわずかに感じるピリ辛な味付けも、ドリンクが進んで奥深いなぁと思います。


f:id:yokohamamiuken:20250703005317j:image

 

◆手長海老のアメリケーヌソース エスプーマリコッタ(1890円)

 

このお料理は単品ですと1890円ですが、ランチで食べれば半額でいただけるそうですよ。

 

どっしりと乗ったのは、プリップリな手長海老さん3匹。イタリア原産のフレッシュチーズである「リコッタ」をムース状にしたものが添えられていて、これは見た目にも実に豪華そのもの。

 

気になる方はランチで訪問されてみてもよろしいのでは!


f:id:yokohamamiuken:20250703005313j:image

 

もっちもちのパスタには、海老の旨味をしっかりと感じるアメリケーヌソースがしっかり。

 

トロットロでクリーミーなエスプーマリコッタを混ぜ合わせて食べても、いとをかし。

 

このパスタの茹で加減が実によく、食感で楽しめる上にソースも美味しいので、これだけでも豪華な「ごちそう」です!


f:id:yokohamamiuken:20250703005332j:image

 

車海老は大ぶりなものが3匹乗っていました。

 

綺麗に開かれているので見た目も豪華だし、何と言っても海老のプリプリとした食感と溢れる旨味は、他の食材には真似できない魅力でしょう!

 

f:id:yokohamamiuken:20250703005225j:image

 

◆自家製本マグロツナとフリアエッリのオイルソーススパゲティ(1290円)

 

前菜でいただいたフリアエッリが美味しかったので、もう一度美味しくいただきましょう。

 

と、いうことで今度はパスタの具材となって登場ですが、フリアエッリの他にも自家製の本マグロツナがたっぷりと乗っていて豪華絢爛ですねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20250703005309j:image

 

このパスタはソースというよりも、オイルの美味しさでいただく逸品。

 

マグロの旨味をしっかりとまとったオイルの美味しさ、さらに大地を感じる力強くも素朴な美味しさのフリアエッリが加わって、まさに海の幸と山の幸の良い所どりとなりました。


f:id:yokohamamiuken:20250703005305j:image

 

こちらも麺はもっちもちで、食感がすごく良いです。

 

そこに加えて、ツナのミッシリとした肉々しさ、大地を感じるフリアエッリのジャキジャキとした香ばしき美味しさ。

 

やはりパスタはどのようにして食べても美味しいなぁと思いますが、やはりソースと具材が秀逸ですとなおのこと楽しめます。


f:id:yokohamamiuken:20250703005250j:image

 

◆ホットコーヒー(390円)

 

食後にホッとする、ホットコーヒー。綺麗なガラスの器に入ってやって来ました。

 

苦味と酸味がそこまで強くないサッパリとした飲み口なので実に飲みやすいですが、食後なので個人的にはもう少しパンチがあっても良かったかなと思います。


f:id:yokohamamiuken:20250703005246j:image

 

◆ロイヤルミルクティクレームブリュレ(680円)

 

デザートに、ザクッと濃厚なクレームブリュレ。

 

表面のカリッカリがものすごくしっかりしていて、これは食べ応えありますねぇ。

 

トロッと甘く、表面はザクザクで、そしてアッツアツな味わいがとても贅沢です。


f:id:yokohamamiuken:20250703005229j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

このお店は横浜駅西口から徒歩10分、「GEMS横浜」3階の「Antique Chic Brooch 横浜店」さん。

 

後になってグルメサイトをよく見てみたら、2025年の6月24日にオープンしたばかりの新しいお店なんだそうです。

 

なるほど、それで清潔感もあるしあまり知られていない穴場だったわけですね。

 

このお店「Antique Chic Brooch 横浜店」さんはカジュアルフレンチとイタリアンパスタの良さを兼ね揃えた、おしゃれなのに気軽に利用できるビストロ・カフェ。

 

女子会や仲良し同士での利用はもちろん、飲み放題つきコースなども充実しているし貸切も可能だそうなので、これからは結婚式の二次会などでの需要もありそうなお店ですよね。

 

お料理の一品一品も洗練されていてSNS映えするので、気になる方は是非ともお試しになってはいかがでしょうか。

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

【ほしいものある?】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

Antique Chic Brooch 横浜店ビストロ / 横浜駅平沼橋駅高島町駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。