人類最古の主食の一つに数えられ、5000年前のメソポタミアの時代には人類が口にしていたとされる、パン。
時代は下って幕末から明治の文明開化では横浜を中心に全国に広がりを見せた、現代においても日本人が最も親しんでいる「洋食」でしょう。
今回紹介するのは上大岡駅から徒歩5分の、地元の方しか知らないような裏路地にお店を構える人気店「MAREY'S BAKERY」さんです!
こぢんまりしていて目立った看板も設置されていない、このお店。
店内は2〜3人入ればいっぱいになってしまいそうではありますが、見ただけで実力が伝わって来そうな美味しそうなパンがズラリと並んでいます。
この日は何点かお持ち帰りしましたが、季節によってパンの種類もいろいろと変わるとの事。
四季折々の幸をふんだんに詰め込んだ、美しく美味しいパンを選ぶのもまた一興ですよ。
◆キノコアヒージョ(360円)
ガーリックとスパイスが効いた3種類のキノコアヒージョ。
もっちりとしたパン生地にはたっぷりのキノコがドッサリと乗っていて、キノコ好きにはたまりません。
モチッと噛んでみると、香ばしいオリーブオイルの香りの中にガツンと感じるガーリックのチカラ。
キノコは底の方までたっぷり入っており、特に舞茸の旨味とシャクシャク感が実に小気味よく、これはお気に入りです。
◆ハラペーニョチーズ(290円)
一見すると何の変哲もなさそうなパンですが、これが実に独創性あるパン。
辛いものが好きな方には是非ともオススメのパンです。
もっちりとしたブリオッシュ生地の中にはたっぷりのゴーダチーズとベーコンが入り、食べ応えもしっかり。
噛むごとにジワリと感じるハラペーニョの爽やかな辛味が、食欲をガンガンに誘って、これはやみつきになります。
◆冬野菜のフォカッチャ(380円)
冬野菜をたっぷりと乗せて、見た目にも美しい冬のパン。
このパンは季節限定ですが、年中通して食べ続けたい美味しいパンだと思います。
食べてみると、レンコン・さつまいも・カブがドッサリ、さらにウインナーも入るという豪華仕様。
レンコンはシャキシャキと、さつまいもはモッサリと、カブはトロリと。
さらにウインナーのパリパリ感と肉の旨味が秀逸で、まさに食感で食べる「ごちそうパン」と呼ぶにふさわしい!
◆◇◆後記◆◇◆
こちらのパン屋さんは、誰かに教えてもらわなければ決して気づくことはなさそうな、こぢんまりとしたお店。
それでも、毎日誰かしらお客さんが入っては美味しそうなパンを選んでいる後ろ姿を見ることができる人気店です。
上大岡近辺には美味しいお店が数々ありますが、この「MAREY'S BAKERY」さんは手土産にも、毎日のご利用にも嬉しい「ごちそうパン」がいただける店です。
お試しを!
再訪希望値:★★☆ 機会があれば
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
MAREY'S BAKERY (パン / 上大岡駅、港南中央駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5