上大岡さかえ通りに面した人気の家系ラーメン屋さん。
ここは美味しいんだけれど、実に1年ぶりの再訪となりました。
お店自体はミオカの1階で、お昼時ともなれば行列が絶えないので有名です。
なんといっても、ライス無料というのが実にすごい。
最近はお米の値上がりも激しいですが、果たして赤字になっていないか心配です。
そして、大ラーメン&大ライスをキメている兄貴のほうが、みうけんより痩せているという理不尽さよ。
◆のり増らーめん並(850円)
好みは全部普通で、チャーシューは抜きでお願いしまーす。
ライスは? そんなに食えなくなってしまったアラフィフです。
チャッチャッと手際よく湯切りされ盛り付けられての着丼ですが、まぁ今回も美しいこと。
飲む前からしっかりしたカエシを感じるスープは、デフォルトでもそこまで油は浮いていませんね。
白っぽいクリーミーなスープもいいけれど、個人的にはカエシをガツンと感じる褐色のスープも好き!
一口飲んでみると、やはり! 最初に醤油をガツンと感じる、まさに「醤油豚骨」。
杉田家のマスターが「家系ラーメンは豚骨醤油ではなく、醤油豚骨なんですよ」とおっしゃってましたが、まさに同意。
そして、舌にザラッと響く、生ガラをガンガンに炊いたゆえの美味しさはたまりませんねえ。
麺は、やはりこの太さ。この断面。この茹で加減よ。
たっぷりとスープを持ち上げるわずかなウェーブが美味しさの秘訣。
モグモグと噛み締めていくごとに、脳内に幸せ物質が充満していくのが分かります。
のりは8枚入っており、しっかりとした海苔。
スープに浸してもバラバラにならず、この海苔で麺を巻いて食べるのがシアワセな組み合わせ。
若い頃はライスに豆板醤を乗せて、スープを吸わせた海苔で巻いて食べたものです。
◆◇◆後記◆◇◆
今回も、お腹いっぱい・シアワセいっぱい!
やはりラーメンは、スープと麺がウマければ全てヨシです。
このお店はスタッフさんもニコニコされていて丁寧で、好感度も高いのでお気に入り。
また上大岡に来る機会があれば、利用させて頂きたいと思います!
お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
北里家 (ラーメン / 上大岡駅、港南中央駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0