みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

千代田区大手町・大手町プレイスの「チャンロイ kaaw 大手町店」でタイ料理いろいろ

 

寒さ厳しい冬の夜、やって来たのは東京駅。

 

ちょっと用事を済ませて夕飯でも食べて帰ろうかと立ち寄ったのは、大手町プレイスの1階。

 

こちらはオフィスビル然としていますが、1階には美味しいお店が集まるので何度か利用させて頂いたことがあります。

 

f:id:yokohamamiuken:20250205225536j:image

 

そこでやって来たのは、美味しいタイ料理をサクッと気軽に頂ける、「チャンロイ kaaw 大手町店」さん。

 

あの悪夢のようなコロナ禍から、しばらくお昼のみの営業となっていたようですが最近になって夜の営業も再開されたようす。

 

せっかくなので、ちょっと夕飯でも頂いて行こうかと妻ちゃんを連れてやって参りました。


f:id:yokohamamiuken:20250205225516j:image

 

みうけん夫妻はタイ料理が大好きなのです。

 

いつも横浜のタイタウンに通っては本場すぎて読めないメニューと格闘しながら美味しいタイ料理を食べ散らかしていますが、大手町のタイ料理ってどうなの? と興味津々。

 

タイ料理は真夏に汗をびっしょりかきながら食べるのが好きですが、寒い日に食べればそれはそれでホットになれる、いつ食べてもシアワセあふれるお料理ですよね。


f:id:yokohamamiuken:20250205225500j:image

 

◆ベトナム揚げ春巻き(1本400円×2)

 

春は揚げ物。やうやう太くなりゆく脇腹。・・・と、のっけから脱線してベトナム春巻きへ(ノ∀`)

 

だって好きなんだもん!

 

ベトナム春巻きってメッシュな皮でサッッッックリ揚げるもの(横浜辺境のベトナムタウンでよくあるやつ)と、薄皮でパリッと揚げるものがあって、こちらは後者の方になります。


f:id:yokohamamiuken:20250205225450j:image

 

パリッと揚がった皮は、もうそれだけでドリンクがガンガン進んでしまいます! 皮だけでも!

 

中には春雨や人参、タケノコや豚肉などがギッシリ入って、食感はジャッキジャキで小気味良いなぁ!!

 

味付けもしっかりとしていて、これは食べ応えがあって美味しいです。


f:id:yokohamamiuken:20250205225543j:image

 

◆カリカリ豚(皮付き豚のカリカリ揚げ:900円)

 

これはムークローブという料理で、豚肉を茹でて、焼いて、揚げて、と何気に手間がかかっています。

 

タイ料理の中でも、特にビールを進ませるドリンクキラーですよね。

 

皮付きの豚バラ肉をカリッと揚げてあって、外はカリッカリ、中は肉汁じゅわっじゅわ!

 

f:id:yokohamamiuken:20250205225526j:image

 

うーーーむ、表面はカリッとサクサク、スナック菓子のような食感。

 

それなのに、噛みしめるたびに旨味たっぷりな肉汁と甘い脂がジュワッ!とお口に広がって、これはケシカラン。

 

思わずドリンクをお代わりしてしまったではないの!


f:id:yokohamamiuken:20250205225533j:image

 

◆レモングラス大山鶏丸焼きチキン(ガイヤーン:ハーフ1580円)

 

ホールだと3180円。2人なのでハーフでも充分お腹いっぱいになれる量です。

 

パリッと焼き上がった皮目と、むっちりしっとりな鶏肉の組み合わせが実に良いのよね。


f:id:yokohamamiuken:20250205225523j:image

 

まずは何もつけずに食べてみましたが、やはり骨付き肉の美味しさというものは他の追随を許しませんね。

 

ギュムッ、ギュムッと噛むごとに歯にはじけてくるような肉の弾力、その奥から溢れてくる力強い旨味と爽やかなレモングラスの香り。

 

うーーーん、こんなに大きなお肉にかぶりつけるって、なんと幸せなことか! 


f:id:yokohamamiuken:20250205225539j:image

 

このタレがまた美味しくて、酸味と甘味が見事に調和しており、お肉の甘味旨味との相性がバツグンですねぇ。

 

ジャスミンライスを炒ってから粗めの粉にしたものも入っているようで、プチプチとした食感が楽しく、これはクセになる味わいです。


f:id:yokohamamiuken:20250205225513j:image

 

◆野菜のファイディーン(400円)

 

お野菜を強火でガーッと炒めてシャッキシャキに仕上げたタイの野菜炒め。

 

ナンプラーとチリのスパイシーな味付けが実によく、ブロッコリーの茎のジャキジャキと蕾のトロトロな食感の対比がすごく良いです。


f:id:yokohamamiuken:20250205225457j:image

 

◆牛すじの煮込み鍋(ガオラオ:1800円)

 

ガオラオとは本来「具材だけ」という意味の煮込み料理。

 

具材たっぷりの鍋料理といっても過言ではなく、レシピが様々ある中でこちらのガオラオはたっぷりの牛スジとお野菜が煮込まれています。


f:id:yokohamamiuken:20250205225509j:image

 

スープは横浜のタイタウンでよく食べる「牛の血のスープ」に似た、深みとコクのある味わい。

 

たっぷり入ったパクチーに加え、ほのかにセロリのような香りもあり、お肉たっぷりな割にはサッパリと頂けます。

 

牛スジも軟らかく煮込まれていて、噛み締めるたびにお肉の美味しさを楽しめる逸品。


f:id:yokohamamiuken:20250205225446j:image

 

◆タイライス(300円)

 

炭水化物も欲しいよね、という事でタイライスを注文です。

 

これが意外にもたっぷりで、実にボリュームがあって300円は安い!


f:id:yokohamamiuken:20250205225520j:image

 

◆カノムモーゲン(480円)

 

お腹いっぱいになってもデザートは忘れませんよ。

 

カノムモーゲンはタイのプリンで、ココナッツミルクを感じる優しい味わい。

 

表面をカリッと焼き上げた部分が香ばしいのが実に良きかな。


f:id:yokohamamiuken:20250205225454j:image

 

ピリ辛なタイ料理、お肉の旨みをガッツリ感じるタイ料理、濃厚な旨みがバシバシぶちあたってくるタイ料理を食べた後の優しいデザート。

 

お口の中でとろかすたびにホッコリとする、素敵なデザートになりました。

 

f:id:yokohamamiuken:20250206173205j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

今回おじゃましたのは、大手町プレイスの1階にある「チャンロイ kaaw 大手町店」さん。

 

屋内なのに開放感があり、スタッフさんもニコニコで一生懸命で、とても居心地がよいお店です。

 

f:id:yokohamamiuken:20250206173915j:image

 

すっかりお腹もいっぱいになり、また来ますねとスタッフさんとシヴァ神さん(たぶん)に挨拶をして、ぽかぽかな気持ちで横浜へと帰ったのでした。

 

大手町プレイスの「チャンロイ kaaw 大手町店」さん、オススメのお店です。

 

お試しを!

 

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

チャンロイ kaaw 大手町店タイ料理 / 大手町駅新日本橋駅三越前駅
夜総合点★★★★ 4.5

 

 

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。