みうけんが大好きなもの、それは中華料理。
まぁ中華料理と一口に言っても、北京・上海・四川・広東、もっともっと細かく分ければキリがないくらい種類があるんですよね。
そんな中でも今回やってきたのは池袋駅の北側にある、こちらの雑居ビル。
この界隈は楽しそうな中華屋さんや、中華以外にも色々な国のお料理がありますが、今回はこのラクダに会いにきたの!
そう、中国西北料理・大新疆さん。
要は新疆ウイグル自治区料理のお店で、そこは中国西北じゃねぇだろって強く思いますが、まぁ政治的な話はまたの機会にしましょうね。
それにしても、んまぁ〜あ魅力的なお料理の数々!
しれっと麻婆豆腐なんかも入っていて油断なりませんが、今回はどれにしようかなぁ。
とりあえず、エレベーターで8階へゴー。
広々とした店内は閑散としていましたが、このあと数人のお客さんが来てランチを食べていました。
池袋には数多くのお店がありますが、ビルの8階にあるこのお店にわざわざやって来るのは相当なスキモノと見た!
◆新疆手抓饭(ラム肉にんじんまぜご飯:1180円)
ヨロシク! 注文はQRコードでネ!
注文して、さっそく席をたったのは、この食べ放題のおかずを荒らすためよ。
このお店は、これもまた嬉しいポイントなのよね。
ラインナップは、これまたラム肉だかマトン肉だかの骨付き煮込みです。
いっぱいあるんだけど、、これ全部食べたいくらい!
茶玉子は大好物なので、これは絶対に外せませんね。
あとは野菜の炒め物だか和え物だかと、スープもあるので忘れずに。
では、まずはスープから遠慮なく!!
おお、具材は豆腐・わかめ・玉子・ニンジンと豪華ですねぇ。
トロミがしっかりとついたスープで、味付けもハッキリしていて、これで完全に胃のエンジンのアイドリングは完了です。
続いて頂くオカズたち。もう、これに白米があれば立派に定食なわけですが。
何度も言いますが、これが食べ放題というのは本当に素晴らしいのですよ!
羊の骨付き肉の煮込みは、タレは真っ赤だけれどそこまで辛くはないです。
マトンの香りがしっかり香るんですが、嫌な臭いではないんですよね。むしろ、マトン好きな方なら好きな香りだと思います。
スパイスもしっかり効かせてあるし食感もむっちり美味しいので、これはガツガツと頂けますよ。
野菜は、豆もやし・ピーマン・にんじんの和えもの。
意外にもシャキシャキを残した食感に、このお店の技術を知る。
そして、これまた以外にもピリ辛な味付けで、ご飯がすすみそうな味わいです。
いよいよ出てきました!
でっかいお皿に、山盛りなご飯、たっぷり混ぜ込まれたお肉にテンションが上がります。
さらに、よくよく見るとお米が長かったりして、これでまたテンションがダダ上がるわ!
さっそくバクバクッと頂いてみると、ホロホロのマトン骨付き肉と、干しニンジンと干しブドウの炊き込みご飯。
優しい味わいにマトンの旨み、ニンジンの甘さ、ブドウのフルーティさが加わり最高すぎます!!
あまりドギツク味付けをしないで、お肉と素材の味わいを活かした素朴で無駄のない味付けが素晴らしくて、もうねぇ(ノ∀`)
食べてみると、長いお米だけあってパラパラとしています。
ほのかなクミンが香るのが良くて、マトンの臭みをほとんど感じません。
お肉もかぶりつくとジュワッと旨味が溢れて、これは贅沢な味わいですねぇ。
ご飯をバフバフ食べながら、茶玉子をツルリとむいてガブリ。
んーーー、やっぱうまい。
この、表面に模様がついてしまっているのが苦手って方もいますが、味付けがとにかく美味しいから是非とも試していただきたい!!
◆◇◆後記◆◇◆
うーむ、今回も大満足ですわ。
前回は「大盘鸡拌面定食」(鶏じゃがいも煮込み混ぜ麺:1180円)、今回は「新疆手抓饭」(ラム肉にんじんまぜご飯:1180円)をいただきました。
さぁ、次回は何を食べようか。油かけ肉入り混ぜ麺かな。
他のお店も開拓しなければならないのに、今からワクワクしてしまうお店です。
お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
中国西北料理 大新疆 (中華料理 / 池袋駅、要町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.5