今日は念願かなえる日です。
というのも、ずいぶん前に江の島に行った時に見かけて、気になっていたお店。
韓国料理でありながら、そのオシャレさに磨きがかかる、江の島の人気店。
湘南韓国料理GOKAN (ごかん)さんです!!
(*´ω`*ノノ☆ パチパチパチパチパチパチ ★
みうけんは、韓国が大好きです。
韓国には54回行って、ほとんどの地方都市は回りましたし、日常会話くらいであれば会話も可能です。
うちのキムチだって手作りだからな!!
そんなみうけんをうならせる韓国料理が食べられるか、否か。
さっそくお手並み拝見といこうぜ、アンニョンハセヨ!!
店内はカウンターとテーブルがあります。
えっ、なぜテーブル席を写さないのかって?
お客さんいっぱいいたからさ!!
家族づれ、男性グループ・・・いろいろ。
みんな楽しそうにワイワイしていて、ナニゲに人気店なのねぇ。
◆◇◆パンチャン◆◇◆(550円)
さて、このお店はパンチャンというか、お通しが出てきます。
パンチャンって、韓国料理で出てくる突き出しのことなんですが、こちらでは1人550円でした。
今回は、ゴーーーカな6種盛り。
白菜キムチ・豆乳豆腐・キムチきゅうり・もやしナムル・小松菜のナムル・長芋のナムルだそうです(ノ∀`)
少しずつ出てくるので、いろんな味が楽しめるのがいいですよね。
この充実した内容!
どれも甲乙つけがたいんですよ!!
しかし、どれが一番好き? と聞かれたら、個人的に好きなのは山芋のナムルかな。
そして、忘れちゃいけないのが白菜キムチでしょう。
キムチはシャキッと爽やか、ナムルも野菜の美味しさが生きていて嬉しい。
色んなものが、ちょっとずつ味わえるって、実に嬉しい事ですねぇ。
◆◇◆ポッサムキムチ◆◇◆(1320円)
ポッサムは「包む」という意味。宮廷キムチとも呼ばれます。
浅漬けの白菜キムチに新鮮な海鮮を包んだ、なかなかゼイタクなもの。
カンパチ・マダイを酢味噌で和えて、三つ葉やカイワレやアボカドも合わせて包み込んだんだって!!
外がわには爽やかなキムチ、中には甘ウマなお魚さん。
食感も楽しいのよ。
シャグッとしたサラダ感覚のキムチと、ねっちりとからみつくお魚の対比がいい!!
◆◇◆海老ジョン◆◇◆(1080円)
ジョンとは、野菜や海鮮に卵を小麦粉を溶いたものをまぶし、コンガリ焼いたもの。
マッコリによく合うオツマミです。
しかして、こちらのジョンはちょっと斬新。
自家製梅酒を加えたネギだれをつけていただくんだそうです。
うーん、もっちり!!
エビは細かくしてあるので、味がよく出ています。
これは一般的なジョンをはるかに超えている!!
梅の風味が効いたタレのおかげで、思ったよりスッキリと頂けるのね。
量も思ったよりタップリあって、実にコスパが良い!!
やばいな、これは。
「ドンドン酒」かマッコリが飲みたくなります。
◆◇◆コムタン◆◇◆(1980円)
牛骨をじっくり煮込んだスープ、コムタン。
数ある韓国料理の中でも、個人的に好きなメニュー。
韓国に行ったら必ず食べるメニューのひとつです。
ふつうは、塩やカクテキをブチ込んで味変しながら食べたりするんだけど・・・
こちらのコムタンは、味変セットがついてきません。
それもそのはずよ。
味変する必要がないくらい、全身コク! コク! コクぅぅぅ!!なのね。
なるほど、これを味変してしまうのはもったいないわ!!
このまま麺を入れても、充分にごちそうとして成立しそうです。
そして、思いのほか具だくさん。
主に豆もやし、肉、玉子などなどがメインですが、お野菜たっぷりなので身体にも優しい。
コムタンは今まで100杯以上食べましたが、このコムタンは!!
今まで食べた中で、間違いなく上位クラスです。
◆◇◆石焼チーズタッカルビ◆◇◆(3040円)
これは妻ちゃんが好きなメニュー。
韓国料理といったらチョンゴル(鍋)でしょう、という固定観念は見事に粉砕されました。
まぁ、これはこれで好きだからいいんだけどさ!!
あっつあつ!! ほっかほか!!
まぁ、チーズが伸びること伸びること(ノ∀`)
この伸びっぷりがバエるから、グルメブロガーとしては結果的によかったのかな。
お肉はプリップリ、トック(餅)は柔らかくてもっちもち。
そして、チーズたっぷり。ヤンニョムだれはアンバイのよい甘辛!!
量も3人くらいでシェアできる量があって、これは食べ応えがあります。
韓国でも何度も食べたメニューですが、このお店のは本場に負けてません!!
◆◇◆冷麺◆◇◆(1050円)
冷麺。
これは実に奥が深いのです。
韓国料理の中で、もっとも奥が深い料理、それが冷麺だと思います。
なんにしても、みうけんにとって外せないメニューのひとつでもあります。
個人的には真っ黒でほっそい麺が好きなんですけど、日本では太くて白い麺が好まれますよね。
これはこれで、もっちりしていて美味しいです。
そして、スープがどっしりと白濁していて、これもコクがすごいのよ!!
本場の冷麺は透明でスッキリしていたりするので、こちらの冷麺はネオ冷麺というべきか。
途中からカクテキ、酢を入れて味変して楽しむのも、いとをかし。
このスープは最後まで飲み干してしまいました。
◆◇◆キンパ◆◇◆(1100円)
韓国にいた頃、早朝に駅に行っては長距離列車ムグンファ号で地方に旅立っていたあの頃。
いつも、駅前にはキンパ売りのおばさんがいて、そのおばさんから手作りのキンパを買ってから汽車に乗り込むのが恒例行事でした。
そのおばさんから買ったキンパには、何故か必ずヤクルトが付いてきたのを思い出します。
韓国の夜明けを車窓で眺めつつ、眠い目をこすって食べた具沢山のキンパの味。
そんな思い出深い、特別な食べ物がキンパなのです。
こちらのキンパが、また斬新で美味しいのよ。
エゴマの葉の醤油漬け、いぶりがっこ、チャンジャが入ったというキンパ。
普通韓国ではタンムヂと呼ばれるタクアンを入れますが、ここのはナントいぶりがっこ。
なので、ほのかに香るスモーキーさがポイントです(ノ∀`)
エゴマもしっかり効いていて、なかなかウマい!!
エゴマは自家栽培するほど好きなので、これは嬉しいです。
チャンジャも、ほのかに感じるピリ辛かげんがいい。
味のアクセントにピッタリで、よく考えられているなぁと思います。
このキンパは美味しいですね!!
創作系というか・・・
韓国で食べるものとはちょっと違うけれど、それがまた斬新で味わい深いのです。
キンパは大好き、チャンジャも大好き、エゴマ超好き、燻製も大好き!!
まさに、好きなものを好きなだけ巻いてしまった、夢のようなキンパでした。
こっちの方が好きかも!!
◆◇◆後記◆◇◆
このお店は楽しいですね!!
厨房でお料理をされていたイケメンは韓国の方。
帰りに韓国語で挨拶してみました。
韓国語話すのは久々なのでドキドキしましたが、通じてよかった(ノ∀`)
お店も、木を基調としながら壁には韓国語と英語を取り混ぜたデザインがあったりして、なかなかオシャレです。
カウンターがあるのでお一人さまでもカップルでも使えるし、テーブル席ではイカにも湘南ボーイな若い家族が韓国料理に舌鼓を打ち鳴らしていました。
お一人さま、カップル、家族づれ、男性2人組、それぞれのお客さんたちが、それぞれの楽しみ方でくつろぐ。
そんなステキな空間が、ここ湘南韓国料理GOKANさんにはあったのでした。
いつか、韓国人の弟(義兄弟)を連れてきたいと思います。
次回はチャミスル飲みに来ようっと!!
ご馳走様でした( ´ ▽ ` )
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★