最近、カルディコーヒーファーム大好きだった細君が、みうけんの影響か業務スーパーにすっかりハマってしまいました。
そこで、買って来たのがこちら。
イタリア産「Nutkao(ヌットカオ)」(338円)です。
ただし、あくまでもレシートには「ヘーゼルナッツチョコクリーム」と記載されていました。
Nutkaoって、てっきりナッツカオって読むんだと思ってましたが、ネットで調べてみたら「ヌットカオ」が正しいらしいです。
レシートに「ヘーゼルナッツチョコクリーム」と書かれるだけあって、「ヘーゼルナッツの香ばしさとチョコの風味がおいしいヘーゼルナッツチョコクリームです」と書かれていますね。
原材料に目を向けると、「砂糖・植物油脂・ヘーゼルナッツ・ココアパウダー・脱脂粉乳・ホエイパウダー・乳糖・乳化剤・香料」・・・なんたるデブリミックス。
使い方は多種多彩なようで、お菓子作り、パンに塗る、ヨーグルトやアイスに混ぜて、クッキーやチュロスといっしょに、温めた牛乳や豆乳に溶かして・・・と色んな使い方ができる旨が書かれています。
やー、これは汎用性が高そうですね。
というわけで、さっそく実食。
見た感じは優しそうなチョコクリームのような、ピーナツクリームのような感じがします。
しかし、一口食べてみて愕然!!
あっっめぇぇぇぇ!!!
なんだこりゃ。朝からこれをパンに・・・塗る・・・だと!?
そんな食い方できるわけないです。
いや、決してまずいわけではなく。
甘いのが好きな方にはたまらないでしょう。
しかし、子らがこれをパンに塗ってうまいうまいと貪る姿に恐怖を覚えます。
細君よ、我が子は大丈夫か。
バターと塩がたっぷり入ったパンに、こんなに糖分のっけて朝から食べる・・・
もう糖尿病まっしぐらとしか言いようがありません。
この商品は甘いものが大好きな御仁にはたまらないと思いますが、個人的には家族にはあまりハマって欲しくない商品ではあるなぁ、と思います。
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】