みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

吾妻郡草津町大字草津の「上州麺処 平野家」でうどんと蕎麦

 

草津観光でお世話になったお店で、この辺りでは人気店。

 

草津随一の観光名所である湯畑に面したお店で、実にわかりやすいです。

 

f:id:yokohamamiuken:20250501082838j:image

 

目の前には湯畑が広がり、もうもうと立ち上る湯気と湧き出す温泉は一見の価値あり。

 

温泉ならではのイオウの香りもツーンと感じて、「ああ、草津に来たなぁ」と感じさせてくれます。

 

f:id:yokohamamiuken:20250501082939j:image

 

町の至る所に見かける「ゆもみちゃん」。

 

みうけんはひっそりとファンなのですが、草津の温泉の観光大使だか何だか?

 

たまに着ぐるみが湯畑の周りをチョロチョロされているようですが、今回は会えませんでした。


f:id:yokohamamiuken:20250501083005j:image

 

話をもどして、「平野家」さん。この日は夕飯に利用しましたが、運良くスッと座れましたよ。

 

店内は意外と広く、ゆったりとした内装でテーブル席もたくさんあって利用しやすいです。


f:id:yokohamamiuken:20250501082823j:image

 

◆【地酒】にごり酒(大盃)180ml(1100円)

 

せっかく草津に来たので、お酒も地のものを!と言うことで妻ちゃんがチョイス。

 

みうけんも飲みたかったですが、断酒の身なので香りだけ嗅がせてもらいました。


f:id:yokohamamiuken:20250501082829j:image

 

マッコリのように甘くてライトなお酒! と思いきや、意外にもガツンとした強さがあります。

 

濃厚な味わいと香りが、飲むたびにガツーンと響く濃ゆいお酒で、これは「にごり酒ぇぇぇっ!」って感じだそう。


f:id:yokohamamiuken:20250501082839j:image

 

◆ざるうどん(900円)

 

写真で見てわかる、細い麺は滑らかでツヤツヤとした煌めきのある麺。

 

量もしっかりあって、これは小麦の美味しさが存分に楽しめそうですよ。


f:id:yokohamamiuken:20250501082917j:image

 

他の方が食べログのクチコミで「稲庭のような」と表現されていましたが、実に納得。

 

つるっとした喉越しが良い細身のうどんで、ひんやりと涼しげに喉を通りますねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20250501083009j:image

 

◆とり天丼 うどん 温(1700円)

 

うどんには汁にユズ皮を感じ、実に香ばしいです。

 

このセットで1700円は若干観光客向けかなと思います。まぁ、自分達は観光客なので良いんですが!


f:id:yokohamamiuken:20250501082912j:image

 

とり天丼はむっちりとしたとり天はもちろん美味しいです。

 

が、個人的に感激したのは大葉の天ぷらで、サックリ上がっており大葉の香りも損なわれていない!

 

ごはんもツユでジャバジャバ、というわけではないのでご飯の美味しさも堪能でき、満足度が高いです。


f:id:yokohamamiuken:20250501082817j:image

 

◆舞茸天ざるそば 冷(1750円)

 

個人的に大好きで、毎日食べても飽きることのない舞茸天。

 

群馬で有名な水澤うどんでは定番の組み合わせですが、ここ草津では蕎麦との組み合わせでいただけるとは!


f:id:yokohamamiuken:20250501082849j:image

 

蕎麦はちょっと更科っぽくて、白身のある上品なそば。

 

山深い群馬なので、真っ黒に近い田舎蕎麦を想像していたのでこれは意外でした。

 

ツルツルと喉越しがよく、香りもよくていつまでも噛んでいたい美味しさです。


f:id:yokohamamiuken:20250501082931j:image

 

舞茸天はシャクッとむっちりと。噛めば噛むほどキノコの野生味ある美味しさを感じます。

 

やはり舞茸天は美味しい! おそらく、数ある天ぷらの中ではいちばん好きな具材かも。


f:id:yokohamamiuken:20250501082935j:image

 

◆天せいろそば 冷(2100円)

 

妻ちゃんは天せいろで、これもまた美味しそうなメニュー。

 

小皿もたくさん並んでいて、見た目にも豪華ですよね。


f:id:yokohamamiuken:20250501082853j:image

 

蕎麦は前述した通りなので割愛しますが、天ぷらは山海の美味を合わせたもの。

 

海なし県・群馬で新鮮なエビが食べられるのは、現代ならでは。


f:id:yokohamamiuken:20250501082826j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

このお店はいろいろとこだわっているようで、メインの蕎麦やうどんはもちろん、梅酒にもこだわっている模様。

 

店内には綺麗なアメ色に漬かった梅酒がズラリと並んでいました。


f:id:yokohamamiuken:20250501082956j:image

 

このお店は観光地のド真ん中にあるので観光地価格である事は否めませんが、昨今のインバウンド価格が台頭する浅草や築地などに比べれば格安でお食事が楽しめます。

 

日本の観光地であるからこそ、日本人むけにも開かれてほしい。

 

そんな草津であり続けてほしいと思います。

 

備忘録としてメニュー写真を載せておきます。


f:id:yokohamamiuken:20250501082907j:image
f:id:yokohamamiuken:20250501082926j:image
f:id:yokohamamiuken:20250501082947j:image
f:id:yokohamamiuken:20250501082858j:image
f:id:yokohamamiuken:20250501082902j:image
f:id:yokohamamiuken:20250501082943j:image
f:id:yokohamamiuken:20250501082812j:image

 

 

 

 

再訪希望値:★★☆ 機会があれば

 

 

【ほしいものある?】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

上州麺処 平野家そば(蕎麦) / 草津町その他)
昼総合点★★★★ 4.0

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。