みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

鶴見区鶴見中央の「満留賀」で天丼・もりそばセット

 

世界中にはいろいろな麺類がありますが、日本の麺の代表格と言えば「おそば」や「うどん」。

 

元々は稲や麦が育たない山間地や寒冷地で盛んに作られたものですが、江戸時代に人気のファーストフードとなってからは東京を中心に「蕎麦文化」が花開き、令和の現代に至っても「西のうどん、東のそば」と棲み分けがなされていますよね。

 

さて、今回は鶴見区鶴見中央に美味しいお蕎麦屋さんを見つけたので紹介したいと思います。

 

そのお店は、JR鶴見駅・京急線鶴見中央駅から徒歩8分ほどの住宅街の中にある、「満留賀」さんです!


f:id:yokohamamiuken:20241222104135j:image

 

店内はテーブルのみの構成で、隔てなどはないものの分煙となっています。

 

この日はお昼時を少し過ぎていましたが、店内は満席に近い賑わいよう。

 

手前の席に座るよう促されましたが、喫煙席だったので奥の禁煙席でお願いしました。

 

さて、メニューは数ページにわたっていろいろなメニューが書き込まれていますが、お昼のセットメニューが特にオトクなようなのでセットメニューでお願いします!

 

◆天丼・もりそばセット(1200円)

 

蕎麦屋さんといったら何故か天ぷらが美味しいことと、お蕎麦といったらもりそばが一番シンプルかなと思ったので、こちらをチョイス。

 

10分ほど待って堂々の到着です!

 

 

f:id:yokohamamiuken:20241222104208j:image

 

まずはお蕎麦からいただきましょう!

 

お蕎麦は色の濃い「田舎蕎麦」と色の白い「更科蕎麦」に分類されますが、こちらは比較的白めのお蕎麦。


f:id:yokohamamiuken:20241222104139j:image

 

まずは何もつけずに頂いてみると、キュッキュッとした歯応えが小気味よくてツルツルと美味しいです。

 

蕎麦がらまで挽きこんだ田舎蕎麦に比べて繊細で淡白、優しい味わいですが香りが立っていてスルスルと頂ける美味しさです。


f:id:yokohamamiuken:20241222104125j:image

 

蕎麦つゆは、濃厚な鰹出汁に醤油の味わいがガッツーーン!と響く関東風。・・・と思いきや。

 

カエシの塩味(えんみ)は控えめに、出汁の味わいで勝負をかけてくる優しいおつゆ。

 

しかし、出汁の美味しさがギュッと詰まっているので、飽きることなく頂ける美味しいおつゆです。


f:id:yokohamamiuken:20241222104200j:image

 

続いては天丼です。

 

天丼は、たっぷりのご飯の上に大ぶりな海老天が2本、ドドンと乗っていて豪華な一杯ですねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20241222104155j:image

 

天ぷらは、衣はフンワリ優しくてカリッカリな天ぷらとは一線を画しています。

 

この衣に、甘辛いタレがしっかり染みこんでいて、言葉で説明し難い美味しさ!


f:id:yokohamamiuken:20241222104204j:image

 

ハムッとかぶりついてみると、外はカリフワッと・ホロホロッとホロける衣。

 

海老は大ぶりな身で、プリッとした食感に海老の旨味が詰まっていて美味しいです。

 

ご飯にもタレがしっかり染みこんでいて、いくらでも食べられてしまう美味しさ!


f:id:yokohamamiuken:20241222104147j:image

 

最後に蕎麦湯をいただきましょう。

 

通常であれば、蕎麦つゆって塩分がすごいもので、そのままでは塩辛くて個人的には苦労するところ。

 

しかし、こちらのおつゆは塩分が優しいので、負担なく頂くことができました。


f:id:yokohamamiuken:20241222104152j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

このお店「満留賀」さんはとにかくメニューの数が豊富です。

 

ご飯ものセットはもりそばに玉子丼やカレーライス、カツ丼や焼肉丼など聞いただけで元気になれそうなガッツなメニューがズラリ。

 

f:id:yokohamamiuken:20241224093037j:image

 

そば・うどんの項も、定番の「きつね」や「月見」はしっかり網羅。

 

他にも、「イベリコ」や「天とじ」、「すき焼き」や「ちゃんぽん」など色々揃っています。

 

f:id:yokohamamiuken:20241224093122j:image

 

その他にもきしめんや逸品料理、お酒なども揃っていて、蕎麦前を楽しんでから蕎麦を手繰る、という利用方もアリ。

 

いつだって利用しやすいお店として地域の人気店になっています。


f:id:yokohamamiuken:20241222104130j:image

 

鶴見区で、美味しいお蕎麦が食べたくなった時。

 

鶴見中央の「満留賀」さん、オススメのお店です。

 

お試しを!

 

 

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

満留賀そば(蕎麦) / 京急鶴見駅鶴見駅鶴見市場駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。