みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

愛川町中津の「サボールラティーノ」でチュラスキト

 

神奈川県の県央地域は、ブラジル・スリランカ・ベトナム・カンボジアなど、ちょいちょい珍しいお料理屋さんが軒を連ねています。

 

それどころか善波峠にはカンボジア寺院があったり、愛川町にはラオス文化センターなるギンギラギンの寺院があったりして、なかなか面白い地域でもあります。

 

そんな中、今回やってきたのは愛川町中津のブラジル食材店「サボール・ラティーノ」さんです。

 

f:id:yokohamamiuken:20250131160045j:image

 

最寄駅・・・最寄駅は? たぶんガミ線の上溝か・・・

 

Googleマップで調べたら、上溝駅から徒歩1時間40分(6.7キロ)だそうで、なかなかシブいです。

 

でも、店内は立派にブラジルスーパーで、なかなか楽しいのよ!


f:id:yokohamamiuken:20250131160036j:image

 

豆とか粉の食材は鶴見のブラジルタウンでもありますが、面白いのはブラジルのドリンクかな。

 

ソフトドリンクもお酒もいろいろ。


f:id:yokohamamiuken:20250131160018j:image

 

みうけんは今でこそ断酒していますが、もともとはお酒大好きでした。

 

お酒については飲むだけではなく、それなりに研究もしましたし、こうして見ているだけでも楽しいです。

 

ブラジルのお酒って、「やまや」さんにもないからね!


f:id:yokohamamiuken:20250131160005j:image

 

ブラジルのビールやシードルもいろいろ。

 

うーーん、断酒していなければ買って帰るんですけどねぇ。きっとラテンな味わいなんだろうな。


f:id:yokohamamiuken:20250131160029j:image

 

ファンタは当然のように3リットルのジャンボサイズで、持っている手がプルプルします。

 

味も「Sabor Naranja」とか記載され、どんな味なのか全く想像がつきませんが、スペイン語で「オレンジ味」って事らしいです。


f:id:yokohamamiuken:20250131160049j:image

 

そして、お肉売り場には美味しそうな牛肉がドッサリ。

 

ブラジルでよく見るグルグルソーセージもやたらでかいのがありますね。

 

これバーベキューで焼いたらうまいのよ!


f:id:yokohamamiuken:20250131160025j:image

 

さて、今回はお昼を食べにきたので奥のこぢんまりしたイートインスペースへ。

 

奥ではコワモテなオジさんが仁王立ちで出迎えてくれましたが、このオジさんが気さくで面白いのよ!

 

f:id:yokohamamiuken:20250131160012j:image

 

メニューはいろいろ、主にサンドイッチかロモサルタード。

 

ロモサルタードは牛肉と玉ねぎ炒めご飯で、日本人にも馴染みやすい味ですよ。


f:id:yokohamamiuken:20250131160022j:image

 

じゃあ、ロモサルタードにしようかな!

 

「ゴメンネー、20分カカル」

 

ふむ。待ってもいいんだけど、あまり時間もないのでね。サクッと出来るメニューあります?


f:id:yokohamamiuken:20250131160055j:image

 

「ソレナラ、コレ、チュラスキト。直グニ出来ル」

 

おお、「美ら好きと」か(違。

 

それもうまそうですね、それにしましょう!


f:id:yokohamamiuken:20250131160039j:image

 

◆チュラスキト(700円)

 

いわゆるひとつの、牛肉のサンドイッチ。

 

牛肉を南米の味付けで炒めて、すっぱウマイたまねぎのザク切りと一緒にパンに挟んだもの。


f:id:yokohamamiuken:20250131160008j:image

 

写真だと分かりづらいですが、けっこうな大きさがあります。

 

具もしっかり入っていて、ズッシリと重めで、とっても良い香り!


f:id:yokohamamiuken:20250131160052j:image

さっそくガブガブッとかぶりつくと、パンがサクカリに焼かれていて香ばしく、軟らかい!

 

中からあふれるムチムチドバドバな牛肉の旨味は悶絶もので、そのお肉を玉ねぎがシャキッと引き締めてくれていますから、もうたまらない美味しさです。

 

f:id:yokohamamiuken:20250131160138j:image

 

サンドイッチですが、この1個でけっこうお腹いっぱいになれました。

 

味付けがどうで、どのようなスパイスを使っているのか? 南米料理はイマイチよく知らないのですが、アジアともインドとも違う美味しさで、これは自宅では真似ができないのでとってもお気に入りの逸品となりました。

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

横浜からは遠く離れているのでなかなか行く機会がありませんが、この界隈に立ち寄ったら是非とも訪れていただきたいお店。

 

ちなみに、店名の「サボール・ラティーノ」は「ラテンの味」ダヨ!って事らしいです。

 

愛川町でラテンの味わい、話のタネに是非どうぞ。

 

お試しを!

 

 

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

サボールラティーノ洋食 / 番田駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。