「焼肉ぽんが」さん。
先日は、江ノ島店さんで大変にシアワセなお食事をさせて頂きました。
「ぽんが」さんは、目黒に食べログ100名店となった本店があります。
都内には5店舗、神奈川には2店舗展開されています。
こないだ江ノ島店が美味しかったから、今度は横浜店も行ってみたいね!!
そんなわけで、さっそく来ました焼肉ぽんが 横浜店さん!! (*゚▽゚*)
お店はハマボウルの裏手。
これで位置が分かればキミもハマッ子だなっ!!
横浜駅西口から徒歩5分の好立地で、お店じたいはビルの7階です。
エレベーターを降りると、すぐに入り口へいらっしゃいませー。
店内はぽんがさんらしい、高級感あふれる落ち着いた配席。
江ノ島店で見た、半円形のソファもありました!!
カップーるには、2人の距離をグッと縮めてくれる配席。
肩を寄せ合ってのカウンターなど最高です♬
うちもいちおう、妻ちゃんと行ったのですがテーブル席にて。
窓に面しているので、外の風景がよく見えてイイね!! d( ̄  ̄)
さて、今回もいろいろアラカルト。
スタッフさん、オススメをヨロシク!!(=^▽^)σ
と、その前にドリンクを忘れちゃぁいけませんやね(ノ∀`)
妻ちゃんは「フルーツinシードル」だったかな?
みうけんはいつものウーロン茶でサッパリと!!
◆◇◆王様キムチ(エビ・ホタテ入り)◆◇◆(900円)
いわゆるひとつの、ポッサム(包み)キムチ。
韓国でもハレの日に食べるキムチで、まさか日本で頂けるとは!!
店員さんが華麗に切り分けて下さいました。
こちら、北海道産のホタテがたっぷり!!
さらに、プリリュッとしているのはなんだろう!?
店員さんに聞いてみたら、ニューカレドニアの珊瑚礁で育った最高級エビ。
「天使のエビ」なるブランドエビなんだそうです。
んー、味わい深くて、そこまで辛くないので食べやすい。
海鮮の旨味と、こってりした甘味がブワッと広がって、胃にエンジンかかるわ!!
◆◇◆たたみねぎタン塩◆◇◆(1850円)
きゃー(ノ∀`) これよ、これ!!!(ノ∀`)
ぽんがさんに来たら、この名物を頼まないと始まらない!!
縦長のタンに、手間をかけたネギをたっぷりと挟んで蒸し焼きに・・・
大丈夫、店員さんがテキパキと焼いて下さいます。
ネギをはさんだまま、ガブッと!!
ネギは辛くないので実に食べやすいです。
んーーーーー。
プリッコリッとした食感、じゅわじゅわ溢れるウマみ。
この美味しさは、まさにタン元ならでは!!
タンとネギの相性って、最強ですよね。
これは、常連さんが必ず頼むメニューであるというのも理解できます!!
もう一皿食べたいぞ!!(´Д` )
◆◇◆サンチュハーフ◆◇◆(650円)
野菜も食べなきゃねー(*´∀`*)
ぽんがさんのサンチュはオトクなんです!!
サニーレタス・サンチュ・エゴマ・キュウリ・ミニトマト・パプリカ。
特にエゴマは自宅の庭で栽培するほど大好きなので、実に嬉しい(*´∀`*)
このお野菜は、契約農家直送なので新鮮そのもの。
けっこうな量がある上に、味噌・味付けネギ・にんにくオイル焼きも付いてきてオトクです!!
◆◇◆混ぜナムル◆◇◆(1000円)
お野菜第二弾。ナムルを混ぜて食べるのは斬新。
ゼンマイ・豆もやし・青菜・肉そぼろなどのナムルを豪快に混ぜたもの。
これは、ぽんがさんのオリジナルなのかな。
一気に色んな素材の味が楽しめて、食感も良くて楽しいです。
◆◇◆特選ヒレ(150g)◆◇◆(4000円)
すいませーん、ステーキは頼んでないんですけどーーーって。
これ焼き肉かいっ!! ブ厚っ!!
なるほど、これは人気メニューだそうで。
そうだよなぁ、これで150gあるんだから・・・
これを4000円でいただけるとは。
店長さん、採算とれてますか?
こちらも、店員さんが華麗に焼いて下さいました。
渡韓歴50回を超えるみうけんですら、こんなの初めて食べます(´Д` )
なーーーーんと、美しい焼き目。
なーーーーんと、バエるファイヤー。
焼き上がったので、さっそくピンク岩塩をつける。
やっぱり、美味しい肉には岩塩がよろしくってよ。
バクッといくと、いや・・・(ノ∀`)
とろけるわ・・・・・・・・(ノ∀`)
なんでしょう、この怒涛のような油の甘味。
そして、噛めば噛むほどジュワッと溶けるお肉。
何しろ、これだけの厚い牛肉が箸で切れるというのが衝撃です。
お肉の旨味、油の甘味、そしてトロける口福感・・・
これは皆さんに食べてみて頂きたい!!
このお値段を払う価値は、十二分にあります!!
◆◇◆ハラミたたき◆◇◆(1500円)
こちらは比較的あっさりと頂けるのかな。
ハラミはウマみがしっかりしており、歯応えもいいです。
特に、ハラミの「肉を食ってるぞぉぉぉぉぉ」感は嬉しいですよね。
ポン酢と大根おろしが添えてあるので、アッサリと頂けます。
◆◇◆希少部位5種盛り◆◇◆(3300円)
来た来た!!
これも店員さんがアツく勧めてくださった渾身の一皿。
メニューでは「カメノコ・ミスジ・リブロース・シンシン・イチボ」とあります。
この日はミスジがトモ三角になっていました。お肉しろーい!!
黄身の名は。
すいません、ブランドの卵なのは確かです。
ツヤッツヤで味が濃く、しっかりとしています。
黄身がプルッとして健康的な卵さんですね!!
▼シンシン
太モモの内側、奥の奥の柔らかい部分。
肉質が柔らかくて、それでいてしっかりとした味わい。
▼カメノコ
こちらもモモの内側にある筋肉質。
他のお肉に比べて、美しい赤身の色をしています。
ギュムっと噛むごとにあふれる、ステキな肉汁。
赤身の深〜い美味しさは、いつまでもいつまでも噛んでいたくなりますね。
お肉は半分そのままでかじって、お肉本来の旨味を堪能。
後半はビシッとお野菜に巻きました。
これでアンチエイジングかー?
▼イチボ
やったー、個人的に大好きな部位!!
ピッカーニャとも呼ばれる、おけつの部分。
ギュムっと伝わる、しっかりした噛み応え。
牛肉の中でも、1・2を争う美味しさだと思います。
▼リブロース
ロースだって、言わずもがなで美味しいです。
お肉は噛めば噛むほど、素晴らしくジュワジュワ。
あふれる肉汁、香る油。
そして、お口から世界を平和にする旨味。
これだけで、もう100点です!!
▼トモ三角
もう、真っ白なくらい霜がふられていてやばいわ。
霜しかないんじゃないの!! って言いたくなるくらい。
さすがに口当たりも柔らかく、箸で切れる焼き肉。
噛めば噛むほど溢れ出る油の美味しさは、他の追随を許しませんね(´Д` )
◆◇◆石焼ビビンパ◆◇◆(1100円)
〆にご飯ものがほしい時ってありますよね。
もちろん、白いご飯も美味しいんです。
しかし、ここの石焼ビビンバは絶大な美味しさ。
見事に具沢山で、ジ ジ ジ ジ ジといい音をさせながらやってまいりました!!
店員さんが手早く混ぜて下さいます。
うーん、間違いがない。野菜、コチュジャン、ごはん。
これだけでも韓国では充分に食事が成立するんですからね。
焼き肉の〆に石焼ビビンパとは、贅沢の極みです。
◆◇◆ユッケジャンスープ◆◇◆(1100円)
これは是非とも皆さんに食べて頂きたい。
お肉のダシとコクがものすごくて、感動的な美味しさでした!!
卵、ゼンマイ、そして肉。
このお肉が衝撃的に美味しい、ぽんがさんのユッケジャン。
美味しい焼き肉の後に、美味しい石焼ビビンバ。
そしてユッケジャン。
もう幸せすぎて、本当に言うことがないです。
◆◇◆本日のシャーベット◆◇◆(450円)
◆◇◆自家製杏仁豆腐◆◇◆(450円)
みうけんはドラゴンフルーツのシャーベット。
珍しいなぁ!!
妻ちゃんは、しっかりと杏仁の風味が生きた杏仁豆腐です。
シャーベットは、甘さ控えめであっさりしていました。
ドラゴンフルーツ自体がタンパクなので、サクッと頂けました。
◆◇◆後記◆◇◆
いやはや、今回も幸せいっぱい、お腹いっぱいです。
やはり銘店「ぽんが」さんは間違いがない。
どれを取っても素晴らしく極上で、文句のつけようもありません。
横浜駅からはちょっと離れていますが、充分に歩ける距離ではありますしね。
むしろ、穴場的な感じなので、落ち着いてゆっくりと食事ができました。
お肉も最高、お店も最高。
そして、お肉以外も素晴らしい。
横浜の焼肉ぽんがさん。
是非ともオススメしたいお店です。
備忘録としてメニュー写真を載せておきます。
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
┳フォローお願いします!!┳┳┳┳┳┳
⇒ instagram ( @yokohamamiuken )
⇒ 食べログ ( みうけん )
⇒ Twitter ( @yokohamamiuken )
基本、毎日更新しています!!
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★