伊勢佐木モールの奥にあるニューカマー系の中華屋さん。
隣は激安八百屋だったりして、仕入れには便利そうな場所ですね 笑
ここは前から気になっていた店で、横浜では珍しい「農家菜」をウリにしたお店。
刀削麺、ビャンビャン麺、四川、東北、福建といろんな中華屋さんが群雄割拠する横浜ですが、ここにきてまた面白そうな店が増えました。
店内は、中国語の会話しか聞こえないステキな異国空間。
まさかのメニューまで簡体字です。
この現地感あるたたずまい、現地人向けのお店であることがみうけんにとっては無上の喜びなのです。
ポスターだって、もはや何を訴えんとしているのか分かりません。
みうけんは中国語は少しかじったんだけど、やっぱ難しいや。
中国語に詳しい方!!
翻訳してコメントしてくださいね!!
しかし、安心してほしい。
テーブルにある見開き型のメニューは日本語訳もついているのよ。
てなわけで、今回はランチメニューから「ラム肉のクミン炒め定食」(850円)を注文です。
やー、実にいい香り!!
まずは温かいスープを頂いて胃の臨戦態勢を整えるのです。
コクがある玉子スープで、細かく刻まれたキュウリが入っているのが実に面白い。
少しトロリとした玉子スープに、シャキシャキとして草の香りのするキュウリがなんとも爽やかな組み合わせです。
ラムは適度な硬さで、噛みごたえのある肉です。
クミンをはじめとした色々なスパイスがまぶしてあって、全体の香りが鮮烈だし適度な醤油っ気で、しかもピリ辛でご飯がすごくすすむ味付けがなされています。
これはトコトンうまいな!!
一緒に入った野菜はジャキジャキな噛み応え。
肉・玉ねぎ・ニンジン・ピーマン、そして少々の唐辛子といった感じ。
野菜たっぷりなのは嬉しいですねぇ。
ちなみに、ごはんは普通に美味しいご飯です。
お代わりできるかどうかは特に説明なかったですが、個人的にはお代わりしなくても充分!!
漬け物は大根やニンジンの酢漬けで、これも口がサッパリして美味しかったです。
やはりさ、横浜において安くてうまい中華は中華街の外にあるんだなぁと思いますよね。
この店は個人的に美味しいと思うので、ランチメニューくらいは全部制覇したいなと思います。
夜のメニューはコロナが落ち着いてから、お酒と一緒にという事で・・・
備忘録としてメニュー写真を挙げておきます。
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
★☆食べログもごひいきに願います☆★
大東北 (中華料理 / 伊勢佐木長者町駅、日ノ出町駅、阪東橋駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5