横浜市内に数多く軒を連ね、常に横浜市民たちの胃袋をシアワセいっぱいに満たしてくれるラーメン屋さん。
特に横浜駅周辺や関内駅周辺には多くのラーメン職人さん達がお店を構えてシノギを削っていますが、今回やって来たのは馬車道通りで人気を誇る「鶏ふじ」さんです!

この日やって来たのは平日のお昼前。
店内の席はカウンターが11席・二人がけテーブルが2卓ありますが、さすがは人気店だけあって席は埋まっていました。
店内には食券機の脇に大きなメニューが貼られており、どんなメニューがオススメなのか一目で分かるのが良いですよね。

◆味玉 鶏白湯麺(並盛り:1030円)
大盛りだと1130円です。コッテリなラーメンなので、個人的には並盛りでも充分にガッツリ!
着丼した瞬間から鶏ガラを煮込んだ奥深い香りがガツンと広がって、これは絶対に美味しい一杯である事が食べる前から伝わってきます!

まずはスープからいただきましょう。
レンゲにトロッと流れ込む、見るからに濃厚な鶏白湯のスープ。
ズズッとすすってみると、ものすごくコクがあるのに後味スッキリしており、まったく塩辛くないのでノドが乾くことがないのがすごいのです!

こだわりにこだわった自家製麺は、平打ちでシコシコプリプリな麺。
タンメンの麺のようであり、このスープとの相性もばつぐん。
噛めば噛むほどお口の中で弾けるプリプリな弾力は、小麦の美味しさをモグモグと味わうのに向いていますよね。

具材もいろいろ入っていて実に豊富ですし、彩りも豊か。
スープの辺りから伝わってくる揚げネギの香ばしい香りで、テンションもグイグイあがります。

味玉は美しく2等分されて入って来ました。
このトロットロな黄身、味がしっかり染み込んだツルツルな白身。
バクッと食べてみると、白身の下味や食感の良さ、黄身のコッテリとした美味しさがベストマッチ。

チャーシューもむっちりとした食感が嬉しく、
肉の旨みと甘味がしっかりと両立した美味しいチャーシュー。
この1枚で肉の良いところを全て総取りできる良き出来栄えで、これはチャーシュー麺にしてたっぷり楽しんでもいいかも!

他にも具材にはこだわりがあり、長くてシャキシャキなシナチクは食感が良いですよね。
たっぷりと入った岩のりや、コンガリと揚げたネギも香ばしくて食欲がガンガン進みます。
かくして、大歓喜のうちにしっかりと完食。本当はご飯を投入して雑炊にして食べるのがオススメだそうですが、カロリーと塩分を気にして今回は見送らせて頂きました。

◆◇◆後記◆◇◆
こちらのお店「鶏ふじ」さんは、こってりと煮出された濃厚な鶏白湯スープとこだわりの自家製麺が美味しいお店。
さらに、麺を揚げたおつまみまであるのも楽しく、せっかく来たならば是非ともお持ち帰りしたいところ。

さらに、みうけんはチャレンジしませんでしたが、残ったスープにご飯を投入して雑炊にして食べるのもオススメなんだとか。
この食べ方にはやはり自信があるようで、ランチタイムの10時から15時まで雑炊が無料というのも食べ盛りさんには嬉しいところ。

馬車道近辺には美味しいラーメン屋さんが何軒もありますが、ここ「鶏ふじ」さんは間違いなくオススメできるお店です。
お試しを!
★☆食べログもごひいきに願います☆★
鶏ふじ (ラーメン / 馬車道駅、関内駅、桜木町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6