みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

【食べログ初クチコミ】磯子区久木町の「王記 中華そばや」で四川元祖タンタン麺&定食セット

 

横浜市民に限らず、多くの方々から愛される中華料理。

 

グルメサイトで「横浜市 中華料理」で検索すると、実に1500軒以上のお店がヒットするほど市民生活に浸透しています。

(2025年6月下旬現在)

 

その1500軒以上のお店に、新たに加わった人気店。

 

今回紹介するのは磯子区の久木町というところ、磯子警察署の斜向かいに開店された「王記 中華そばや」さんです!

 

f:id:yokohamamiuken:20250623113715j:image

 

このお店はもともとお弁当屋さんだったところですが、「いつか行こう行こう」と思っているうちに、気がついたら中華屋さんになっていました。

 

しかも、お昼頃にくると近隣で働く方々でいつも混雑している人気店のようなので、実に気になっていた存在です。


f:id:yokohamamiuken:20250623113801j:image

 

さっそく店内に入ると、ニコニコなお父さんとお母さんが笑顔で席に案内してくださり、冷たいお水とメニューを手渡してくださいました。

 

メニューを拝見すると、まずはズラリと並んだ麺類と御飯類のラインナップが頼もしく、さらに麺類に半炒飯などがつく定食セットもあるのがスゴすぎます。


f:id:yokohamamiuken:20250623113823j:image

 

裏側には単品のメニューやおつまみ、点心も。

 

これらも250円課金することによって、定食セットにできるそうです。


f:id:yokohamamiuken:20250623113805j:image

 

ドリンクメニューも揃っており、生ビール・瓶ビール・チューハイ・サワー・ハイボール・ホッピー・紹興酒・ソフトドリンクと、なんでもござれ。

 

中華料理に合うお酒は、やはり中国のお酒。紹興酒があるのは個人的に嬉しいです。


f:id:yokohamamiuken:20250623113831j:image

 

その他にも店内にはいろいろな手書きメニュ〜が貼られ、宴会コースや食べ放題もされているようです。

 

その全てを掲載するのは難しいので、気になる方は是非とも訪問されて確認されてみては。


f:id:yokohamamiuken:20250623113750j:image

 

店内はこぢんまりとしており、4人がけのテーブルが3卓ほど。

 

この日は外が見えるようにと入り口近くの席に座ったら、奥の方がエアコンが効くからと奥へ移動を促してくださって、このようなホスピタリティの高さもポイントです。


f:id:yokohamamiuken:20250623113743j:image

 

◆四川元祖タンタン麺(880円)

◆定食セット(麺+半炒飯:300円)

 

お願いしまーす!

 

本当は、「四川元祖タンタン麺」だけを注文したんですが、「コレ!」と促されて、ついつい半炒飯もつけてしまいました。

 

厨房の奥から出際よく作っている音が聞こえて、見事に同時着丼という手際の良さ!


f:id:yokohamamiuken:20250623113834j:image

 

うーむ、食べる前からその美味しさが分かってしまう、カンペキすぎるビジュアルですねぇ。

 

真っ赤でオイリーなスープにたっぷりの挽肉、鮮やかな青菜に唐辛子の揚げたものが入り、これは絶対に間違いがない一杯!


f:id:yokohamamiuken:20250623113736j:image

 

まずはスープからいただきましょう!

 

真っ赤なスープはあっつあつで、しっかりと麻辣が効きながらコクもあって美味しいスープ。

 

コレさえ飲んでおけば、きっと夏バテにはならないのではないか! そう思えてしまうほど元気になれるスープで、真ん中に積まれた挽肉も一緒にいただくとなお美味しい。


f:id:yokohamamiuken:20250623113710j:image

 

麺はシコシコな茹で加減で、量もしっかりしています。

 

ストレートな細麺がスープをしっかり持ち上げて、麺がスープの色に染まっているビジュアルは見ているだけでもワクワクしてきますよね。


f:id:yokohamamiuken:20250623113809j:image

 

具材もしっかりで、シャキシャキの青菜・旨味あふれるひき肉・プリコリなキクラゲ。

 

さらに味玉が半分入り、スープにたっぷりと浮かぶニラが良いアクセントになっています。

 

所々に揚げた唐辛子がババンと入っていますが、コレが美味しさの秘密。しかし、間違って噛み砕くと辛いので気をつけましょう!


f:id:yokohamamiuken:20250623113754j:image

 

さて、ひと通りタンタン麺を楽しんだあとは炒飯に向き合いましょう!

 

いちおう「半炒飯」ではありますが、その山盛りかげんは立派に一人前あるのではないでしょうか。


f:id:yokohamamiuken:20250623113747j:image

 

具材はたっぷりの肉、ネギ、そして玉子。

 

スプーンですくってみると、しっとりとオイリーな食感で、これが不思議とタンタン麺のスープに合うなぁと思います。

 

f:id:yokohamamiuken:20250623113811j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

この日はお昼前にこのメニューをいただきましたが、そのボリュームのスバラシさは筆舌に尽くし難いものがあります。

 

このおかげで、この日の夕飯はいらなかったほどですが、食べ盛りさんであればさらに餃子をつけられるセットもあるので、是非とも試されてみては。

 

このお店のスタッフさんは中国の方ですが、実にフレンドリーでいろいろなお話を聞かせてくれたり、気を遣ってくれたりと温かさのあるお店でした。

 

さらに、このお値段でこのボリューム感をドッサリと食べられるのは実に貴重です。

 

磯子区の「王記 中華そばや」さん、オススメです!

 

お試しを!

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

【ほしいものある?】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

王記中華料理 / 根岸駅
昼総合点★★★☆☆ 3.9

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。