みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。   原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報

磯子区汐見台の「中華蕎麦 はなとみ」で特製汐そば

 

中華料理の手延べ麺「拉麺」は、手で麺を伸ばして作る汁麺の一種。

それが日本に入ってきて、今や日本人の国民食と呼べるほどに発展しました。

 

今回紹介するのは、横浜市磯子区。

汐見台中央団地の真ん中に位置する、汐見台中央商店街です。

 

駐車場はコープの駐車場が利用できますが、駐車券の3時間割引サービスがあるので駐車券を忘れないようにお店に持っていきましょう。

 

f:id:yokohamamiuken:20240511152713j:image

 

今回紹介するのは、「中華蕎麦 はなとみ」さん。

透き通った淡麗なスープにしっかりとした旨味を誇り、シコシコな細麺との相性も抜群で人気度の高いラーメン屋さんです。


f:id:yokohamamiuken:20240511152707j:image

 

麺とトッピングのメニューは、シンプルで分かりやすいもの。

メニューにはそれぞれのお料理のアピールポイントがしっかりと書かれて、店主さんのラーメンに向けた愛を感じますねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20240511152704j:image

 

裏はドリンクメニュー。

ビールや酎ハイに加えておつまみメニューもあるので、ちょっと飲みにちょうど良いですね。


f:id:yokohamamiuken:20240511152618j:image

 

店内で見かけた味変グッズは、ちょっと変わったオシャレなもの揃い。

フライドオニオンや色とりどりのスパイスなど、他ではなかなか見ないものもたくさんです。


f:id:yokohamamiuken:20240511152710j:image

 

◆淡麗醤油らーめん(750円)

 

なんといっても、はなとみさんと言ったら、コレ!な一杯。

看板メニューでもある「淡麗醤油らーめん」を食べないと始まりませんよね。

 

f:id:yokohamamiuken:20240511152611j:image

 

この「はなとみ」さんの淡麗醤油らーめんは、国産の生ガラスープが自慢。

細麺で、あっさりと優しい味わいのスープにゆず胡椒が相性抜群です。

 

◆特製汐そば(1100円)

 

淡麗醤油らーめんは妻ちゃんの注文メニューでしたが、みうけんは特製汐そばを。

汐見台にて汐そばとは、これいかに。

 

このお店の2番人気の汐そばに、色々な具材を載せたゼイタクな一杯です。


f:id:yokohamamiuken:20240511152722j:image

 

スープはあさりの煮干しを使用しているという、実にコクの深いもの。

どこまでもクリアながら、しっかりと旨味が活かされており、飲むごとに心も温まる一杯です。


f:id:yokohamamiuken:20240511152559j:image

 

麺は、この淡麗でクリアなスープに相性が良いストレートな細麺。

量も思ったよりあって、茹で加減もシコシコ。


f:id:yokohamamiuken:20240511152602j:image

 

特製なので、味玉が載っていました。

最初から2つに割ってあるので、実に食べやすいです。

 

トロッとした食感もさることながら、味の染み込みもしっかり。


f:id:yokohamamiuken:20240511152556j:image

 

チャーシューは、これまた驚くほど大判のバラチャーシュー。

厚みは普通ですが、面積がすごいので食べ応えがモノすごいのです。

 

プリッとした食感は、この厚みだからこそ活かされる絶妙な食感。

油の甘さ、お肉の味わい深さも良く、スープをたっぷりまとってさらに美味しく。


f:id:yokohamamiuken:20240511152626j:image

 

シナチクもしっかり手作りでしょうか、大きくて厚みのあるシナチクがたっぷり。

ジャキジャキとした食感が実によく、噛むごとにあふれる甘みが最高ですねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20240511152719j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

このお店は、団地の中のこぢんまりとした商店街の一角にあるラーメン屋さんです。

通りからは見えないので、地元の方しか知らないお店であるといっても過言ではないでしょう。

 

そのため、お仕事の合間にちょっと立ち寄って、というよりも家族揃ってお越しになるお客さんが多いように感じます。

なんといっても嬉しいのは、店内にミニミニ駄菓子屋さんがあって、小学生以下のお子様はお菓子が1つプレゼントされるというのも楽しいですよね。


f:id:yokohamamiuken:20240511152607j:image

 

テーブル席はもちろん座敷席もあり、子供が喜ぶ仕掛けもたっぷり。

メニューにはしっかりとお子様メニューもあります。

 

お一人やカップル、働く方はもちろんですが、お子様連れにも優しいラーメン屋さんというのが嬉しいところ。


f:id:yokohamamiuken:20240511152623j:image

 

訪問の際は、駐車券をお店にお持ちになれば3時間の注射サービスも受けられます。

隠れた名店でありながら、とっても訪問しやすい「中華蕎麦 はなとみ」さん。

 

お友達をさそって、ご家族で、ぜひともいかがでしょうか。

お試しを!

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

【みうけんさんおススメの本もどうぞ】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

中華蕎麦 はなとみラーメン / 磯子駅屏風浦駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

 

 

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。