みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

中区長者町の「香港スイーツ 九龍」で中華軽食とスイーツたち

 

みなさん、美味しい中華食べていますか? このところ中華街で辛いものを食べる事が多かったみうけんですが、このあたりで原点に立ち返って横浜の第二の中華街・伊勢佐木モール近辺にやってまいりました。

 

今回紹介するのは、いつも大行列ができている黄色い看板のマシマシラーメン店! ・・・の裏手にある中華とスイーツのお店、「香港スイーツ 九龍」(旧店名:五条人糖水舗)さんです。

 

f:id:yokohamamiuken:20250503233539j:image

このお店はスイーツ火鍋などに代表される中華スイーツが有名なお店。

 

店内はカウンターがあって、お一人様やカップルでも利用しやすい雰囲気なのが良いですよね。


f:id:yokohamamiuken:20250503233614j:image

 

もちろんテーブル席もあり、家族連れや仲良し同士でワイワイ楽しむのも良いものです。

 

この日は何組かの中国人の家族づれが来ていましたが、みなさん楽しそうに中華スイーツや麺類をすすっておられました。


f:id:yokohamamiuken:20250503233446j:image

 

◆九龍ミルクティー(680円)

 

いわゆるひとつの、タピオカミルクティー。

 

一時期は大ブームとなりネコもシャクシも「タピって」いましたが、最近はだいぶブームも落ち着いたようですね。


f:id:yokohamamiuken:20250503233414j:image

 

こちらのミルクティーはしっかりとミルクを感じて、味わいも豊か。

 

タピオカだけではなくナタデココなども入っており、もっちりシャキシャキな食感が楽しめるのが良いですよね。


f:id:yokohamamiuken:20250503233609j:image

 

◆骨付き鶏飯(850円)

 

これはみうけん家が好きなメニューで、サッパリ塩味の骨付き鶏肉にネギダレをかけたもの。

 

ご飯とデザートがついてくるので、立派に一食まかなう事ができる逸品です。

 

f:id:yokohamamiuken:20250503233535j:image

 

鶏肉はたっぷりあって、おかず力もしっかり。

 

中華にありがちな濃厚な味付けではなく、鶏肉そのものの旨味を活かした優しい味付けなので日本人にも馴染みやすいのでは。

 

f:id:yokohamamiuken:20250503233421j:image

 

むっちりとした食感、あふれる肉汁、骨付き肉の美味しさ、そして生姜を効かせたネギだれ。

 

サッパリとした味わいなのに不思議とご飯が進んでしまう、そんな理想的で優しい食事でした。


f:id:yokohamamiuken:20250503233526j:image

 

◆牛肉煮込むあえ麺(920円)

 

名前の通り、煮込んだ牛肉やモツがしっかり入った麺。

 

あえ麺とありますが、タレがしっかり入っていて汁麺にも近い味わいです。


f:id:yokohamamiuken:20250503233605j:image

 

トロッと甘辛なタレは、たまにちょいとピリ辛。甘辛とピリ辛の対比が実に良いですねぇ。

 

具材はトロける牛肉、むっちりプルプルなモツ、そして青菜たち。

 

メンはシャッキリとコシがあって、このタレや具材をシャキッと食べさせてくれます。


f:id:yokohamamiuken:20250503233516j:image

 

◆過橋米線(1080円)

 

昔、科挙(超難関な公務員採用試験)の合格を目指し、離れ小島の小屋にこもって勉強をする夫のために、毎日奥さんが橋を渡って届けたことからこの名となった、米の麺(米線)の料理。

 

夫は見事に試験に合格したことから、現代中国でも試験前などに縁起をかついで過橋米線を食べる事があるそうです。

 

f:id:yokohamamiuken:20250503233521j:image

 

動物を感じる濃厚なスープはかなり熱々なので、火傷には注意ですよ。

 

橋を渡って届けて、勉強に没頭していてすぐに食べなくても冷めないように、との配慮から熱々に作られているのだそうです。


f:id:yokohamamiuken:20250503233601j:image

 

動物の旨味を感じるスープにバシッと効いたピリ辛な美味しさ。

 

米で作られたもっちり麺はパスタのように真ん丸な断面で、このスープによく合うと思います。


f:id:yokohamamiuken:20250503233503j:image

 

具材はバリプリな食感の海老に、ムッチリな魚団子さん。

 

この海老、熱くてカラむけないよ! なんて考えてはいけません。話は簡単です、カラごとバリバリと食べれば良いのです。

 

このエビはカラが比較的やわらかいので、バリバリ噛めば美味しくいただけましたよ。


f:id:yokohamamiuken:20250503233621j:image

 

他に、豆もやしなどのお野菜もたっぷりで栄養満点。

 

豆もやしのシャキシャキとした食感、米の麺のむっちりもっちりな食感の組み合わせが実にグルメです。


f:id:yokohamamiuken:20250503233617j:image

 

◆中華風骨付き揚げ鶏(にんにく味:1080円)

 

いわゆるひとつの、唐揚げ。しかも骨付き。そしてニンニク味。

 

これが美味しくないわけがないのです。

 

サックリ衣にじゅわじゅわお肉、ガツンと効いたニンニクの味でビールが欲しくなる味わい!


f:id:yokohamamiuken:20250503233440j:image

 

◆芋圓1号(800円)

 

まるでどこかの国の弾道ミサイルのような刺激的な名前ですが、シアワセを丼いっぱいに盛り付けたスイーツです。

 

ドラゴンフルーツ・タピオカ・甘いお米・ゼリー・タロイモのお団子、そしてアイスという豪華仕様。


f:id:yokohamamiuken:20250503233454j:image

 

ここに、ちょっと甘めに味付けされたミルクを注いでいただきます。

 

もともと天然で優しげな甘さの具材に、優しい甘さのミルクを合わせますから、たっぷりあるのに負担なく食べられる、実に優しいデザートです。


f:id:yokohamamiuken:20250503233557j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

このお店は食事も出来て、スイーツも楽しめる珍しいお店。

 

もともとスイーツ専門店である「五条人糖水舗」さんとしてスタートし、その後軽食メニューを増やしてきたお店です。


f:id:yokohamamiuken:20250503233531j:image

 

横浜のあたりには中華が美味しいお店は数々ありますが、中華スイーツを本格的に楽しめるお店は実に貴重。

 

優しくて美味しい中華スイーツが欲しくなった時は、是非ともチェックして欲しいお店です。

 

お試しを!

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

【ほしいものある?】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

香港スイーツ 九龍中華料理 / 伊勢佐木長者町駅日ノ出町駅関内駅
夜総合点★★★☆☆ 3.9

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。