みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

中区山下町の「波止場食堂 山下店」で玉子定食

 

朝も早よからコンニチハ。今日の横浜は曇天です。

 

ちょっと朝ごはんが欲しくなったので、いつもの馴染みの波止場食堂へ。

 

ここはミナトヨコハマ・山下埠頭の真ん中にあって、周囲にあるものといったらコンテナヤードと港の上屋と武骨なトレーラーくらいかな。

 

まぁ、観光客は絶対に行かないような場所です。

 

f:id:yokohamamiuken:20250416123630j:image

 

店内は広くてシンプル・イズ・ベスト。

 

これだけ席がありますが、まず一杯になることはないお店です。いいんだか悪いんだか。


f:id:yokohamamiuken:20250416123641j:image

 

食券機には食券のボタンがズラリ。

 

麺類、定食、丼もの、洋食もの、いろいろあるけれど朝は種類が限られています。


f:id:yokohamamiuken:20250416123619j:image

 

◆玉子定食(400円)

 

ハムエッグが2つの定食。味噌汁・ライス・おしんこつき。

 

この内容で400円なら、朝メシとしては上々でしょう。

f:id:yokohamamiuken:20250416123638j:image

 

堅焼きと半熟の中間くらいのやっすい目玉焼きが2個、その下にやっすいハムが1枚ずつ入っています。

 

個人的には塩コショウが好み。脇に添えられたキャベツは意外と多め。


f:id:yokohamamiuken:20250416123635j:image

 

ご飯と味噌汁はこれといって特筆すべきものはないです。

 

強いて言えば、ご飯は少しパサッていますが、量がしっかりあって食べ応えもバッチリ。


f:id:yokohamamiuken:20250416123623j:image

 

目玉焼きをご飯に乗せて、目玉丼。

 

独身時代によく食べたご馳走でした。当時はハム入れなかったけどね!


f:id:yokohamamiuken:20250416123648j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

やはり、朝はパンよりご飯がいい。(つか、もともとパンはあまり食べない)

 

そんな時に重宝する朝メシスポット、ミナト横浜の波止場食堂さん。

 

オススメのお店です!

お試しを!

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

【ほしいものある?】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

波止場食堂 山下店食堂 / 元町・中華街駅
昼総合点★★★★ 4.0

 

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。