美味しいものがたくさん集まる横浜駅周辺は、西口を中心に多くの人が行き交い、たいへんな賑わいですよね。
今回オススメするのは、実は隠れた穴場となっている横浜駅東口がわ。
この東口界隈にも美味しいお店がチラホラと集まっていますが、今回紹介するのは高島にある「大衆ビストロ D×D」さんです!
このお店は、横浜駅東口から徒歩5分、万里橋を渡ってJRのガードをくぐる手前にあるお店。
ちょっと目立たない隠れ家的な存在か・・・と思いきや、平日にもかかわらず店内は賑わっていました。
なので、たまたま空いていたカウンターをパチリ。
今回は奥の個室を予約してあったので、すんなりと入店できました。
このお店はカウンター席やテーブル席はもちろん、少人数用の個室も完備されているのがありがたいです。
こちらのお店は、なんといってもドリンクに力を入れています。
桝いっぱいにあふれさせるイチオシの「溢れスパークリング」をはじめとして、ワインの種類がものすごく豊富なのが素晴らしいなと思います。
お料理もいろいろな種類があって選ぶのが大変なくらい。グランドメニューの他にも季節の限定メニューもあります。
この時はスタッフさんからオススメのお料理を教えていただき、それに沿って注文させていただきました。
◆お通し
生ハムと海老とアボカドのタルタル、そしてクラッカー。
お通しにしては、ずいぶんと手間もコストもかかっているのが嬉しいですよね。
サックサクで素朴な美味しさのクラッカーに、肉の旨味と塩味をしっかり効かせた生ハム。
海老のプリプリ加減にトロッと美味しいアボカドが加わって、この香りと食感でワインが頂けてしまいます!
◆レーズンとイチジクのハニーチーズ(580円)
女性に人気な逸品で、薄切りバゲット(メルバ)6枚が付いてきます。
クリームチーズのクリーミーさに、イチジクのつぶつぶの食感と酸味、レーズンのむっちりとした食感と甘味がよく似合います。
アクセントに乗ったレッドペッパーを噛むごとに感じる、ピリッとした味わいと爽やかな香りが素晴らしくて!
これはワインがクイクイ進んでしまう、とても満足感のある逸品です。
◆魚介とトマトの旨みシーフードパスタ(980円)
いきなり〆かい! と言われそうですが、食べたかったので先に注文。
魚介をしっかり使ったというパスタは、海の香りがしっかりと香っており、これは食べる前から美味しそうですねぇ。
このパスタは、なんと淡路島の生パスタ! 食べるごとにモッチリな食感がお口の中で弾けます。
モグモグと噛んでみると、お口いっぱいに広がるアサリやイカの旨味がしっかりと出ていて、ちょっと爽やかなトマトの酸味とも相性がよく、まさに魚介の出汁を感じるパスタだなぁと思います。
◆極厚牛タンのホロホロ柔らか煮込み(100g1280円)
これは是非とも! とスタッフさんイチオシの逸品で、注文せずにはおれなかった。
牛タンはナイフでサクッと切れる軟らかさで、分厚くてシンプルな味付けなのにジューシーで肉の旨味がしっかりとしています。
ギュムッと噛めばホロリとほどける食感も実に素晴らしくて、肉の旨味も乗っかって、いくらでも食べたくなる味わい。
きっと、ものすごい時間をかけて手間をかけて作ったんだろうなぁと思ったら、なんと3日かけて煮込んでいるんだとか!
◆広島産 牡蠣と芽キャベツのアヒージョ(800円+バゲットは1つ70円)
個人的にアヒージョが好きなので頂いた一品で、醤油風味の和風テイストだそうです。
あっつあつなオリーブオイルは、ガーリックはもちろんピリ辛な風味もしっかり効いています。
では、さっそく牡蠣からパクッと。アチッ!火傷に注意ね。
うーむ、プリップリな牡蠣さんをブシュブシュと噛めば噛むほど甘みと旨味がじわっと溢れて、これは!
さすが広島産の新鮮な牡蠣。大きさもしっかりあって食べ応えも良き。
新鮮な芽キャベツもしっかり入っていて、外側はトロッと・中はシャッキリと。
和風のオリーブオイルとの相性もよく、甘い具材とピリ辛なオリーブオイルの相性は抜群です。
アヒージョには、何と言ってもバゲットが欠かせません。
後からバゲットを追加することもできるので、是非ともオリーブオイルをバゲットに吸わせて余すところなく楽しんでいただきたいです。
さすがにお食事が良いので、ドリンクもよく進みます。
アヒージョを楽しみつつ、思わずドリンクお代わり!
◆本日の2種 盛り合わせ(3380円)
さぁ、本日のメイン料理となるお肉の2種盛り合わせで、今回は牛のハラミと豚のヒレ肉。
ヒレ肉にかかっているのはジンジャーソースで、少し甘めの味付けだそうです。
個人的に大好きなハラミは牛さんの横隔膜で、実はホルモンに分類される部位です。
噛めば噛むほど溢れだすお肉の濃厚な旨味が素晴らしいので、焼肉屋さんでは必ず注文する部位です。
食べてみて、やはり予想通りの美味しさ!
美しいピンクの断面を誇るハラミは、ギュムギュムとしてお肉らしいワイルドな噛みごたえ。
噛めば噛むほど溢れる旨味に、爽やかなバルサミコの風味がよくマッチしています。
さぁ、次はヒレ肉です。ヒレ肉もたっぷりと盛り付けられていて、ジンジャーソースが実に香ばしい。
見るだけでも満足感のある、しっかりとボリューミーな逸品です。
さっそくパクリと食べてみれば、野生的な美味しさを誇るハラミに対してヒレ肉は軟らかくて上品な甘みを感じる美味しさ。
シャクッと噛むごとに肉の甘みと旨味が溢れ出すようで、ジンジャーソースの甘い味付けと甘酸っぱさがよくマッチしているばかりか、たっぷり乗ったネギが爽やかで、ガッツリと頂くお肉との相性も抜群です。
◆牛スジ入りガーリックライス(980円)
やはり、お肉料理の〆といったらガーリックライス。
こちらのガーリックライスは大きな牛スジがゴロゴロと入っていて、食べ応えも充分です。
それにしても、焦げたガーリックと醤油の香ばしい香りは、まさに食欲をそそります。
テリテリとした見た目の美しさもさることながら、この香りを写真でお伝えできないのが実に残念!
さっそくパクリと食べてみると、お口の中にフワッと広がるガーリックと、醤油の味がしっかりと効いてきます!
割と濃いめの味付けなので、これはドリンクがクイクイ進んでしまいますねぇ。
また、オコゲの部分はカリッと香ばしく、大きな牛スジはむっちむちな食感で噛めば噛むほど旨味が溢れます。
この牛スジは量もしっかり入っており、とても満足感があってコスパ的にも申し分のない逸品でした。
◆レアチョコテリーヌ(580円)
妻ちゃんはどうしてもデザートが欲しいとの事で注文した逸品。
その名の通り、しっかりとレアなのにフワフワな食感で、チョコの濃厚さとベリーの甘酸っぱさの相性がバツグンです。
◆カタラーナ(580円)
濃厚なカスタードクリームをぎゅっと固めたカタラーナで、ひんやりと冷たくてクリーミーな口どけが実にエレガント!
カラメルの香ばしさと、添えられたクリームの甘さが良いアクセントになっており、満足度が高い逸品でした。
◆◇◆後記◆◇◆
このお店は駅からも近く、リーズナブルなのに料理はしっかりと作り込まれていて人気のお店。
スタッフさんは多くは語らないものの、その一品一品を食べていくごとに実に丁寧に手間暇をかけて作られているであろう事がよく分かるお料理たちです。
これだけのお料理が、このお値段で頂けるとは実に驚き。
スタッフさんもニコニコと愛想がよく、お店の雰囲気も良いので大人気のお店です。
仲間内でワイワイやりたい時は、なんといってもオススメできるお店である「大衆ビストロ D×D」さん。
ただし、人気店なので是非とも予約されて利用される事を推奨します。
お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
大衆ビストロ D×D (バル / 高島町駅、横浜駅、新高島駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8