ちょっと用があって、東急田園都市線の「たまプラーザ駅」にきました。
最初は寄るつもりはなかったんだけど、駅前の「薄皮たい焼 銀のあん たまプラ-ザテラス店」さんにて珍しいものを発見。
たい焼? 人形焼? 今川焼? 違うんですねーーー。
「のるるん焼」(167円)です!!
つか、「のるるん」って何w
こののるるん、頭に受話器が乗っているのかと思ったら、電車のパンタグラフらしいです。
東急電鉄のマスコットなんですって。
なんと、本州と四国にチェーン展開している「銀のあん」さんの中で、「のるるん焼」があるのはここたまプラーザテラス店さんだけだそうです。
味はショコラとカスタードがあるので、せっかくだからそれぞれ購入。
帰ってさっそく食べてみました。
これが、その「のるるん焼」・・・ちょっと目がおっかないな。
左がショコラ、右がカスタードです。
袋にきちんと書いてあるけれど、書いてもらってないとどっちがどっちだか全くわかりませんね。
冷めていても、皮はむっちりで香ばしい。
中にはショコラもカスタードもしっかり入っています。
正直言って今川焼の形が変わっただけなんだけどね。
断面が四角形な今川焼きに比べて、生地の厚みが薄い→端っこまでクリームが入っていない、というのがちょっと残念でした。
◆◇◆後記◆◇◆
撮影のために2つに切って食べましたが、これはそのままかぶりついても面白いかもね。
たい焼きでは、頭から食べるか・尻尾から食べるかというのが論争になりますが、この「のるるん焼」であればパンタグラフから食べるのが面白いのではないでしょうか。
パンタグラフから食べたらニコちゃん大魔王みたくなったりしてね(昭和世代ネタ)。
(他サイトより借用)
この東急電鉄のマスコットキャラクター「のるるん」を模した「のるるん焼」は、ここたまプラーザテラス店でしか販売されていない、とても希少価値の高い一品です。
たまプラーザにお立ち寄りのさいは、話題作りにお試しになってみるのも面白いかと思います。
お試しを!
再訪希望値:★★☆ 機会があれば
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
薄皮たい焼 銀のあん たまプラ-ザテラス店 (たい焼き・大判焼き / たまプラーザ駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0