みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

港北区日吉本町の「中華麺飯 太楼」でスタミナ飯&太楼ラーメン

 

お昼にも、夕飯にも嬉しい「町中華」でのお食事。

 

ラーメン・餃子・炒飯などなど、お手軽に利用できる中華料理は、昔も今も多くの方々に愛されているジャンルですよね。

 

今回紹介するのは東急東横線の日吉駅西口を出て、駅前の商店街の中にある「中華麺飯 太楼」さんです!

 

f:id:yokohamamiuken:20250618113619j:image

 

このお店は慶應大学の学生さんが多く通う人気のお店のようで、お昼時ともなれば学生さんや働く方々で賑わっています。

 

その人気ぶりを象徴するように、メニューに書かれた品々のどれもがガッツリといただけてパワーがみなぎりそうな物ばかり。


f:id:yokohamamiuken:20250618113554j:image

 

店内はテーブルがズラリと並んでおり、意外と広いなという印象。

 

この時は開店してすぐだったので空いていましたが、この後すぐに席はいっぱいになりました。


f:id:yokohamamiuken:20250618113615j:image

 

注文はタッチパネルなので、じっくりと選ぶことができます。

 

タッチパネルで注文、お料理と伝票が出てくるので会計はセルフでのお会計。


f:id:yokohamamiuken:20250618113635j:image

 

◆スタミナ飯(990円)

 

この日はご飯ものが食べたかったので、がっつりと「スタミナ飯」です。

 

たっぷりのニラと肉を味噌で炒めた、聞いただけでご飯が進んでしまいそうなメニュー。


f:id:yokohamamiuken:20250618113631j:image

 

まずはスープからいただきましょう!

 

一口目からしっかりと鶏ガラを感じる、味わい深いチキンスープでホッコリと美味しいですねぇ。


f:id:yokohamamiuken:20250618113623j:image

 

続いて、いよいよスタミナ飯に向き合います。

 

見るからに鮮やかな緑色で、たっぷり入ったニラが食欲をそそります。

 

f:id:yokohamamiuken:20250625173242j:image

 

さっそく頬張ってみると、緑鮮やかなニラはジャキジャキな食感。

 

ニラは香りが強いイメージですが、ニンニクのように口に残らないので安心して頂けます。

 

f:id:yokohamamiuken:20250618113558j:image

 

ニラの合間合間にはパリパリッとした食感が嬉しいシナチクがたっぷり。

 

さらに、たっぷり入ったお肉はむっちむちな食べ応えで、これは確かにスタミナがつく!


f:id:yokohamamiuken:20250618113638j:image

 

味付けも良好で、ほのかにピリ辛かつ濃厚な味噌味がバシッと効いていて、これはご飯がススム!

 

お野菜たっぷり・お肉たっぷりで、かつ味付けもしっかり。

 

さらにご飯もたっぷりなので、食べ応えがモノスゴく、この一食で充分に大満足なお昼となったのでした。

 

f:id:yokohamamiuken:20250618113627j:image

 

◆太楼ラーメン(770円)

 

ご飯の次は麺料理という事で、このお店の名前を冠したオーソドックスなラーメンを頂いてみました。

 

その名も「太楼ラーメン」です。

 

f:id:yokohamamiuken:20250624115459j:image

スッキリとクリア、かつ醤油をキリッと感じるスープは、雑味を感じないサッパリ系。

 

そこに肉味噌のコッテリとピリ辛が加わって、だんだんと味わいがガッツリしてくるのが楽しいです。


f:id:yokohamamiuken:20250624115439j:image

 

麺は細麺で、しっかりとコシを感じるシコシコな食感なのが嬉しい。

 

やはり醤油系の麺には細麺が合うと思います。量もしっかりで食べ応えも充分!


f:id:yokohamamiuken:20250624115455j:image

 

真ん中にたっぷりと乗った肉味噌は、前述したように濃厚な味わいとピリ辛な美味しさが特徴的。

 

他には、青菜・シナチク・海苔が入り、具沢山なのもあって満足感のある一杯でした。


f:id:yokohamamiuken:20250624115436j:image

 

ちなみに、この「太楼」さんはジャンボな焼き餃子がウリなんだそうで。

 

2個いただける「試食券」というものを頂いていたので、せっかくなので頂いてみました。


f:id:yokohamamiuken:20250624115446j:image

 

なるほど、この餃子は思ったより大きくて、箸で持ち上げた感じもどっしりとしています。

 

コンガリと焼かれていて底面はカリッと、そうではない部分はムチッとした感触が箸からも伝わって来るのがポイント。


f:id:yokohamamiuken:20250624115449j:image

 

ガブッと食べてみると、むっちりなアンの中からは肉汁がじゅわっと。

 

ムチムチな皮、ジュワジュワなお肉、シャキシャキな野菜がどれも良い組み合わせで、いくらでも食べられてしまう美味しさでした。

 

普段は焼き餃子は食べないが、これはリピートしたい餃子です。


f:id:yokohamamiuken:20250624115452j:image

 

◆◇◆後記◆◇◆

 

このお店は、冒頭でも述べたように慶應大学の学生さんたちから愛されているお店です。

 

彼らの多くは「大盛り」を注文されているようで、これからの日本を担う若者の食べっぷりを見ていると実に頼もしい。

 

スタッフさんもニコニコと愛想よく、駅から近いのもあって、多くの方々から愛されている「中華麺飯 太楼」さん。

 

この記事をお読みの皆様も、ココロと胃袋を満たすべく、一度利用されてみてはいかがでしょうか。

 

お試しを!

 

 

再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい

 

 

【ほしいものある?】

※食べログでは表示されません

 

★☆食べログもごひいきに願います☆★

 

中華麺飯 太楼ラーメン / 日吉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

 

 

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。