恩納の恩納海浜公園ナビービーチの管理棟脇にある沖縄料理のレストランです。
レストラン、というより観光地の大衆食堂といった感じで、駐車場からはやたら目立つところにあります。
この日はたっぷり泳いで疲れたのでね。
海水でタポンタポンになったお腹をさらに満たすべく、こちらへやって参りました。
店内はいかにも大衆食堂といったイ〜ィ風情です。
店内は、木製の素朴なテーブル席にビニールが張られたもの。
ますます韓国の田舎の海沿いの刺身屋のようです。
席は数えていないけれど、けっこうな席数があった印象。
店内に置かれた小物もグッとくるものばかりでしてね。
たとえば、泡盛「老人と海」。
シブい・・・シブすぎるぜ。
そして、誰かの米寿記念の手ぬぐい。
うちなーぐちの詩にグッときます。
▼沖縄そば(650円)
こういうお店ですから、こだわりにこだわって出汁からとっているのか・・・既製品のだしなのか。
沖縄そばは大好きだけど、そこまで利き出汁ができるほどの舌ではないのであります。
コクがあって普通においしい出汁、3枚肉にカマボコに。
麺はもちもちプルンと、普通に美味しい沖縄そばでした。
▼ヤギ汁(1000円)
沖縄といったらヤギ汁です。
ヤギ汁とは、読んでそのままヤギを煮込んだ汁。
正肉はもちろん、臓物もたっくさん入っていてけっこうなクセがあります。
そのクセと、本来は臭みが強いとのことでショウガやニンニクをたっぷり入れて煮込むんだとか。
おかげで臭みと思えるような臭みは感じませんでした。
苦手な方も多いというヤギの独特なるクセというか、コクが猛烈にお口におそいかかります。
これは、好きだぞ!!
なんか、口で表現できない美味しさというか。
泡盛が欲しくなる味です。
具材もいろんな臓物がドッサリ入っていて食べ応えあり。
ムクムクした噛みごたえがしっかりしていて、でも柔らかくって、至極の美味しさですねぇ。
しっかりとご飯もついてきます。日本人はやっぱ米!
このご飯との相性も、実に良いのです。
◆◇◆後記◆◇◆
料理名や値段を控えるのを忘れましたが、妻ちゃんはすごいのを食べていました。
なんと伊勢エビの半身の定食かい!!
やはり、どこに行っても一段上を求める我が家の妻ちゃんです。
このお店は正直観光客向けとは思います。
まぁ、観光客なんだしいーんです。
このお店のヤギ汁がこんな美味しいんだから、専門店とかいったらもっとだろうなぁ。
ヤギ汁がすっかり好きになった、お昼ご飯となったのでした。
お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【みうけんさんおススメの本もどうぞ】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
海人料理 亀ぬ浜 (海鮮・魚介 / 恩納村)
昼総合点★★★☆☆ 3.5