みうけんのヨコハマ原付紀行

愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。※現在アップしている「歴史と民話とツーリング」の記事は緊急事態宣言発令前に取材したものです。

  愛車はヤマハのシグナスX。原付またいで、見たり聞いたり食べ歩いたり。
  風にまかせてただひたすらに、ふるさと横浜とその近辺を巡ります。

  インスタのフォローお願いします!➡@yokohama.miuken
  好評連載中!➡Yahoo!JAPAN 横浜市 地域情報
  2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。

2020-05-02から1日間の記事一覧

桜木町の「雷神」で天玉そば

紅葉坂の交差点にある立ち食い蕎麦屋さん。 駅からは少し歩きますし駐車場も当然ないので、なかなか足が向かなかったのですがようやく訪問してきました。 メニューは分かりやすく絞られていますが、そばうどん系列とカレー系列に分かれますが、今回はそばに…

山下町の「ゼイティン」でトルコランチのお持ち帰り

NHK横浜放送局の裏手にあるトルコ料理屋さん。横浜のトルコ料理屋さんといえば、石川町のジェイハンが行きつけでしたが、こんなところにもあったのね。 これはチェックが甘かったですな。 店内はオシャレな構成。 コロナ禍のせいか、お客さんは1組しかい…

真金町の「お食事処 一番 真金町店」でワンタンメン

朝早くからやっているので、夜勤明けの朝食とオハヨービールに対応してくださる貴重なお店。 巷ではコロナ禍により24時間営業をやめている店が多いので、関係なく24時間働く身には有り難い存在です。 いつの間にかPayPayも使えるようになって、ますます…

旅ゆく人の安寧を願った 川匂の袖切地蔵尊(二宮町)

神奈川県の海に沿って走る国道1号線は旧東海道であるが、その1号線から川匂神社入り口の交差点を入って山側に進んでいくと、道路が右側に急カーブをした奥にあるのが真言宗の無量山・雨宝院の西光寺である。 この寺は小田原市国府津にある宝金剛寺の末寺で…

 

 

┳┳┳フォローお願いします!!┳┳┳

 

 instagram ( @yokohama.miuken )

 食べログ  ( みうけん )

 Twitter ( @yokohamamiuken )

 

基本、毎日更新しています!! 

各種お問い合わせ・取材依頼

 

※Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。

 

© 2025 たびぐる編集局
2025年6月1日より当ブログと付随する情報サービスは「たびぐる編集局」が管理しています。