横浜市に数ある美味しいお店の中で、特に人気があるのがイタリアン。
チェーン店から高級店・気軽にふだん利用できるリーズナブルなお店など、さまざまな業態のお店が軒を連ね、連日多くのお客さんたちで賑わっていますよね。
今回紹介するのは横浜市金沢区。京急富岡駅東口を出て徒歩3分、細長い路地を入った所にある人気のお店。
「毎日イタリアンとみおか食堂 LITA」さんです!
このお店はこぢんまりとしておりながら、そのメニューは本格派。
「本日のスペシャリテ」に始まり、四季折々の食材を活かしたお料理から、誰もがホッとするような基本のグランドメニューまでさまざまなお料理を手掛けていらっしゃいます。
グランドメニューは前菜・ピッツァ・スパゲッティを中心とした品揃え。
シェフが料理をされてスタッフさんがホールを担当されている2名体制なので、混雑時はお時間がかかる時もありますが、その分丁寧に丁寧に調理されているのが伺えるお料理達を楽しむことができるお店です。
暖かな照明にふんわりと居心地の良い空間は、実に落ち着きがあるもの。
このお店の、この席でゆったりと腰掛けながらワインを嗜み、美味しい前菜をはじめとするイタリアンに舌鼓を打つとは、どれほどまでに贅沢な瞬間でしょうか。
◆前菜盛り合わせ(500円〜)
その日の日替わりの前菜たち。お客さまから苦手な食材をヒアリングして、必要に応じて抜いたものを盛り付けした華麗な一皿。
今回は自家製ロースハム・お魚のエスカベッシュ・ナスのシチリア風(上にパン粉)・かぼちゃのサラダ・アオサとピザ生地を混ぜて揚げたゼッポリーニ・キノコのマリネ・オムレツ・野菜のトマト炒め・セミドライトマトとニンジンのラペ・燻製チーズという豪華仕様で、これで500円なんだとか!
いろいろな物を少しずつ食べたいみうけん夫妻にとって、これは素晴らしくコスパが良く、満足度が高い前菜盛り合わせでした。
続いて出てきた、自家製のホットオイル。
これが出てくると、いよいよ! という感じがしますよね。
◆ジェノベーゼ(1400円)
ピザは出来上がりまで少々のお時間がかかるので、早めの注文が吉です。
それもそのはず、生地をこねるところから始めて焼き上げまでの工程があるわけですから、3分や5分で出来上がるものではありません。
今回注文したのはバジルソースが美味しい「ジェノベーゼ」。
たっぷりのバジルソースにモッツァレラをあしらっているので食べる前から香りが高く、まさに待った甲斐があると思わせてくれるビジュアルで登場です!
薄めの生地は外側はパリッと香ばしく、中はモッチリと力強い食感。
たっぷりのバジルソースはオイリーなのに爽やかで、トロけたチーズとバジルの葉との相性も抜群です。
◆魚介のペスカトーレ(1500円)
これは1皿を2人ぶんに分けてくださいまして、これで通常の1皿の半分となります。
このお店は、このような気遣いをして下さるのが嬉しいところ。チェーン店のマニュアル化された接客も良いですが、個人的にはこのような温かみがある接客にホッとします。
魚介の出汁を効かせたトマトベースのパスタには、しっかりと海老の半身やイカ、タコ、あさり、ムール貝などが。
さらにトマトやオリーブもたっぷり入って、これは絶対に美味しいやつでしょう!
さっそくスプーンでくるくるして食べて見ると、麺がもっちりで実に美味しいです。
ラーメンや蕎麦など麺類全般に言えることは、茹で加減が命であるということ。
噛むごとに歯でもっちりと弾ける麺に、濃厚なトマトソースのフルーティさ、海老や貝、イカやタコなどの旨味あふれる海鮮の出汁が加わって、これは満足度が高い逸品です。
食後にビスケットとフルーツをいただきました。
このサービスは今回だけかもしれませんが、こうしていろいろな物を少しずつ食べられるというのは実に贅沢なもの。
フルーティでジューシーなオレンジにかぶりつきつつ、この日の美味しい一食を締めくくったのでした。
◆◇◆後記◆◇◆
このお店の至る所に鎮座されておられるキャラクター、ぼうちゃん。
てっきり冨岡地区のゆるキャラかと思いきや、ここ「毎日イタリアンとみおか食堂 LITA」さんの「ふわもこ看板ボーイ」とのこと。
LINEスタンプやYouTubeチャンネルもあるそうで、気になる方は是非ともチェックされてみてはいかがでしょうか。
キャラクターでのブランド作り、そしてお料理の腕前もお店の雰囲気も折り紙つきの「毎日イタリアンとみおか食堂 LITA」さん。
お近くにお住まいの方は、是非とも一度訪問されてみることをオススメします。
お試しを!
再訪希望値:★★★ 是非とも行きたい
【ほしいものある?】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
毎日イタリアンとみおか食堂 LITA (イタリアン / 京急富岡駅、能見台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7