横浜市に数多くある、美味しいパン屋さん。
どのお店もそれぞれに趣向を凝らし、他には真似できない独創的な工夫と伝統を織り交ぜたパンを作りつつ、親しみやすい価格帯のパンから、高級な食材にと手間をかけてこだわりにこだわったパンまで、いろいろな顔を見せてくれていますよね。
今回紹介するのは、戸塚駅西口から歩いて25分ほど、戸塚町の住宅街にひっそりと佇む「知る人ぞ知るお店」。
フランス人シェフのグレゴリーさんが作る本格的な味を楽しめる、「L'atelier de Gregory」(ラトリエ・ドゥ・グレゴリー)さんです。
このお店の近所に親族が住んでいることもあり、戸塚はよく来る街。
この「L'atelier de Gregory」さんは駅からは少々歩きますが、店舗の横には1台分駐車場があるので安心です。
(No.2の駐車スペースのみ。前の道はそこまで広くないので大きな車では切り返しが必要です)
ニコニコされたスタッフさんに笑顔で迎えられつつ店内に入ると、中にはショーケースに飾られたオシャレなパンやケーキたち。
200円〜300円代のパンが多く、食べる前から伝わってくる並々ならぬこだわりが伺えます。
◆カウボーイ(250円)
クルリと巻いたCの字型のパンにカリッと焼きしめられたカリカリなチーズが印象的。
どっしりとした大きさと、ズッシリとした重さで250円はコスパも良いと思います。
生地はむっちりとしており、ふんわりフランスパンのような、ベーグルのような食感。
生地の中に程よく練り込まれたハーブが香ばしくて、食べ応えのあるパンです。
むちカリッと食べてみると、カリカリなチーズの味が実に濃ゆい!
食感豊かなパン生地の中には、ベーコンが入っているので食べ応えもあって満足感の高い逸品ですねぇ。
◆カウマダム(300円)
カウボーイに続いて、カウマダムというネーミングにセンスを感じます。
こちらはベーコン・卵・チーズ入りの豪華なパンで、どっしりとしており300円ならやはりコスパ良し!
こちらは比較的ふっくりとした生地が特徴的。
真ん中にはたっぷりのチーズ、その下には見事に半熟に仕上げた卵が入っています。
卵の下にはベーコンまで入っており、ニンニクを効かせたかのようなパンチのある、まさに絵に描いたような「お食事パン」でした。
◆カヌレ(280円)
フランス・ボルドー地方の伝統的な焼き菓子であるカヌレは、妻ちゃんの大好物。
ボルドーはワインの名産地でもあり、豊かな食文化を華やかに彩るティータイムのお菓子として人気があります。
サクカリで香ばしい表面からサクッといただくと、内側は意外にもしっとり。
中からふんわりと広がるバニラと洋酒の香りが芳醇で、これはコーヒーでも紅茶でも相性がバツグンの味わい!
◆◇◆後記◆◇◆
このお店は前述したように「知る人ぞ知る」お店。
表通りからは一歩入った所にあり、地元の方しか知らないようなお店でありながら、いつもお客さんが絶えないお店です。
駅からは少し離れますが、普段使いに・ちょっとした手土産に。
戸塚区戸塚町の「L'atelier de Gregory」さん、是非お試しを!
再訪希望値:★★☆ 機会があれば
【ほしいものある?】
※食べログでは表示されません
★☆食べログもごひいきに願います☆★
L'atelier de Gregory (洋菓子 / 戸塚駅、踊場駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.5